前頁 | 目次 | 次頁 |
〈原子炉安全技術専門部会〉 第6回
〔日時〕昭和51年3月31日(水)13:30〜17:00
〔議題〕
1 部会長の選任
2 平常運転時の被曝評価指針について
3 安全解析に関する気象指針について
4 安全設計小委員会の審議状況について
5 耐震設計小委員会〃
6 事故評価小委員会〃
7 原子炉材料小委員会〃
8 IAEA国際安全基準策定の動向について
9 その他
〔議事概要〕
1 部会長の選任について
山田部会長が退任後空席となっていた部会長として、互選により吹田原子力委員が、選任された。 2 平常運転時の被曝評価指針について
前回会合で報告された小委員会報告について若干の修正が提案され、部会として了承し、原子力委員会に答申することが決定された。 3 安全解析に関する気象指針について
発電用原子炉施設の安全解析に関する気象指針及び解説について、小委員会より報告があり、今後の検討課題とされている事故時の取り扱いを除き、部会としては報告を了承した。 4 安全設計小委員会の審議状況について
同小委員会より、現在検討中の安全設計審査指針の項目について説明があり、質疑応答が行なわれた。 5 耐震設計小委員会の審議状況について
既に報告されている中間報告に関し、具体的適用のための解説案について小委員会より説明があり、質疑応答が行われた。 6 事故評価小委員会の審議状況について
小委員会より、事故評価基準の前提となる事故分類の考え方を中心とした審議状況について、説明があり、質疑応答が行われた。 7 原子炉材料小委員会の審議状況について
小委員会より応力腐食問題について目下報告をとりまとめ中である旨説明があった。 8 IAEA国際安全基準策定の動向について
事務局より、IAEA国際安全基準作成計画に関し最近の活動状況の説明があった。 9 その他
安全研究との関連を強化することについて議論がなされた。 |
前頁 | 目次 | 次頁 |