佐藤内閣の改造に伴い、昭和45年1月14日、木内四郎氏の後任として原子力委員会委員長に参議院議員西田信一氏が就任した。西田委員長の略歴は次のとおりである。
〔西田信一新委員長の略歴〕
生年月日 明治35年10月15日
| 大正13年3月 |
北海道庁立札幌工業学校土木建築科卒業 |
| 〃 9月 |
北海道庁立苫小牧工業学校教師嘱託 |
| 昭和3年3月 |
同校教諭心得 |
| 〃 7月 |
苫小牧町土木主任 |
| 11年7月 |
第4回冬季オリンピック大会日本選手団役員並に欧州各国施設調査のため渡欧 |
| 12年6月 |
第5回冬季オリンピック札幌大会実行委員会技師嘱託 |
| 13年11月 |
苫小牧町電気課長兼土木課長 |
| 18年5月 |
苫小牧町助役 |
| 21年3月 |
苫小牧町長 |
| 〃 〃 |
北海道議会議員選拳管理委員当選 |
| 〃 12月 |
苫小牧町長退任 |
| 〃 〃 |
苫小牧町参与 |
| 22年2月 |
勇払原野総合開発期成同盟会会長 |
| 〃 3月 |
西田開発工業株式会社社長 |
| 〃 4月 |
北海道議会議員当選 |
| 23年8月 |
北海道国民健康保険団体連合会理事長 |
| 24年4月 |
勇払農事株式会社社長 |
| 〃 5月 |
北海道国民健康保険団体連合会理事長再任 |
| 〃 〃 |
全国国民健康保険団体中央会理事(副会長) |
| 26年1月 |
スピードスケート世界選手権大会日本選手権団団長として渡欧 |
| 〃 3月 |
北海道体育協会副会長 |
| 〃 4月 |
北海道議会議員当選 |
| 〃 9月 |
北海道国民健康保険団体連合会理事長再任 |
| 27年4月 |
弥生ブロック株式会社社長 |
| 28年6月 |
I.S.U.日本代表として渡欧 |
| 〃 9月 |
北海道国民健康保険団体連合会理事長再任 |
| 30年9月 |
北海道国民健康保険団体連合会理事長再任 |
| 31年7月 |
第4回参議院議員通常選挙に当選 |
| 32年11月 |
北海道開発審議会委員(任期33.6.30まで) |
| 33年7月 |
北海道開発審議会委員(任期35.7.6まで) |
| 35年7月 |
北海道開発審議会委員(35.12.17まで) |
| 〃 12月 |
行政管理政務次官(36.7.25まで) |
| 37年7月 |
第6回参議院議員通常選挙に当選 |
| 40年1月 |
大蔵委員長(41.1まで) |
| 41年9月 |
地方制度調査会委員(任期42.9.1まで) |
| 42年9月 |
地方制度調査会委員(任期43.9.1まで) |
| 43年3月 |
北海道開発審議会委員 |
| 〃 7月 |
第8回参議院議員通常選挙に当選 |
| 〃 8月 |
北海道開発審議会委員(43.12.23まで) |
| 〃 10月 |
地方制度調査会委員(任期44.10.17まで) |
| 44年5月 |
選挙制度審議会特別委員(45.1.14まで) |
| 45年1月 |
国務大臣、北海道開発庁長官、科学技術庁長官、原子力委員会委員長 |
|