|
1 寄港状況
フラッシャー号は昭和44年4月16日横須賀港に入港し、4月26日同港を出港した。
米国原子力軍艦の本邦への寄港は昭和39年11月以降、今回を含めて通算29回(佐世保港16回、横須賀港13回)である。
また、フラッシャー号は昭和43年4月2日〜8日横須賀港に寄港している。
なお、同艦の詳細はつぎのとおりである。
進水年月日1963年6月22日
| 排水量 |
3,750t |
| 全長 |
278 1/2feet |
| 原子炉 |
加圧水型 1基 |
| 速力 |
水上20ノット、水中35ノット |
| 型式 |
スレッシャータイプ(通常型) |
2 放射能調査
モニタリングボート
| 入港前日 |
港内調査コース |
| 入港時 |
追跡および寄港時調査コース |
| 寄港時 |
フラッシャー号周辺および寄港時調査コース |
| 出港時 |
フラッシャー号周辺および追跡、湾内全域調査コース |
モニタリングポスト
主要ポストについては担当者が常駐した。
3 放射能調査結果
放射能調査結果の一覧は下記のとおりである。
モニタリングポストにおいて一部レーダの影響を受けたことを除いて、測定数値は平常と変りがなかった。
|