1960年度国際原子力機関フェローシップの決定
1960年度国際原子力機関フェローシップ候補者として推薦中であった5名(うち文部省関係9名)のうち、下記23名(うち文部省関係6名)に対して、各受入口における受入措置の完了を条件として、フェローシップを供与されることに決定した。
記
| 氏 名 |
所 属 |
| 林 昇一郎 |
通商産業省工業技術院地質調査所 |
| 早川 浄 |
通商産業省工業技術院名古屋工業技術試験所 |
| 竹内 清秀 |
運輸省気象庁 |
| 藤井 正一 |
建設省建築研究所 |
| 新発田杏子 |
科学技術庁放射線医学総合研究所 |
| 永井 純一 |
日本開発銀行(科学技術庁原子力局) |
| 黒柳 利之 |
日本原子力研究所 |
| 須田 信英 |
〃 |
| 西村 和明 |
〃 |
| 村上悠紀雄 |
〃 |
| 岩本 多実 |
〃 |
| 吉岡 一彦 |
原子燃料公社 |
| 成 木 芳 |
〃 |
| 田 中 穰 |
理化学研究所 |
| 松村 正寛 |
日本原子力発電(株) |
| 伊藤 功裕 |
日本原子力産業会議 |
| 法橋 登 |
(株)日立製作所 |
| 渡辺 活 |
東北大学 |
| 横山 裕之 |
東京大学 |
| 松 山 晃 |
〃 |
| 石川 浩一 |
〃 |
| 深草 駿一 |
信州大学 |
| 高島 一良 |
京都府立医科大学 |