定例会議・臨時会議

2012年

第57回 平成24年12月25日(火)

  • (1)第11回ITER理事会の開催結果について(文部科学省)
  • (2)平成25年度原子力関係経費の見積りについて
  • (3)今後の原子力研究開発の在り方について
  • (4)国民の信頼醸成に向けた取組について
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:464KB)PDFを別タブで開く

第56回 平成24年12月21日(金)

  • (1)英国におけるプルトニウム管理状況及び利用計画について(駐日英国大使館)
  • (2)フランスにおけるプルトニウム管理状況及び利用計画について(在日フランス大使館)
  • (3)原子力安全に関する福島閣僚会議の結果概要について(外務省)
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:451KB)PDFを別タブで開く

第55回 平成24年12月18日(火)

  • (1)原子力試験研究の平成23年度終了課題の事後評価結果について
  • (2)国民の信頼醸成に向けた取組に関する有識者との意見交換(フランス原子力安全規制当局 原子力安全執行委員会 委員 フィリップ・ジャメ氏、柏崎刈羽原子力発電所の透明性を確保する地域の会 会長 新野良子氏)
  • (3)平成25年度原子力関係経費の見積りについて(案)の検討と原子力規制委員会への諮問について
  • (4)今後の高レベル放射性廃棄物の地層処分に係る取組について
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:591KB)PDFを別タブで開く

第54回 平成24年12月11日(火)

  • (1)国民の信頼醸成に向けた取組について(案)の検討と意見募集について
  • (2)近藤原子力委員会委員長の海外出張報告について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:403KB)PDFを別タブで開く

第53回 平成24年12月4日(火)

  • (1)今後の原子力研究開発の在り方について(案)の検討と意見募集について
  • (2)近藤原子力委員会委員長の海外出張報告について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:387KB)PDFを別タブで開く

第52回 平成24年11月27日(火)

  • (1)第13回アジア原子力協力フォーラム(FNCA)大臣級会合の開催結果について
  • (2)東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた中長期にわたる取組の推進について
  • (3)原子力人材の確保・育成に関する取組の推進について
  • (4)今後の高レベル放射性廃棄物の地層処分に係る取組(案)の検討と意見募集について
  • (5)近藤原子力委員会委員長の海外出張について
  • (6)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:523KB)PDFを別タブで開く

第51回 平成24年11月20日(火)

  • (1)高温ガス炉技術国際会議(HTR2012)の会議報告(独立行政法人日本原子力研究開発機構 原子力水素・熱利用研究センター センター長 小川 益郎氏)
  • (2)鈴木原子力委員会委員長代理の海外出張報告について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:457KB)PDFを別タブで開く

第50回 平成24年11月13日(火)

  • (1)除染の取組について(環境省)
  • (2)第13回アジア原子力協力フォーラム(FNCA)大臣級会合の開催について
  • (3)近藤原子力委員会委員長、尾本原子力委員会委員の海外出張について
  • (4)近藤原子力委員会委員長の海外出張について
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:377KB)PDFを別タブで開く

第49回 平成24年11月6日(火)

  • (1)原子力人材の確保・育成に関する取組の推進について(案)の検討と意見募集について
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:408KB)PDFを別タブで開く

第48回 平成24年11月2日(金)

  • (1)高レベル放射性廃棄物の処分に関する取組についての有識者との意見交換(財団法人地球環境産業技術研究機構 理事 山地憲治氏、幸せ経済社会研究所 所長 枝廣淳子氏、株式会社野村総合研究所 顧問 増田寛也氏)
  • (2)鈴木原子力委員会委員長代理の海外出張について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:554KB)PDFを別タブで開く

第47回 平成24年10月30日(火)

  • (1)原子力人材の確保・育成に向けた取組に関する意見交換(経済産業省、文部科学省)
  • (2)東京電力(株)福島第一原子力発電所における中長期措置に関する提言(案)の検討と意見募集について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:498KB)PDFを別タブで開く

第46回 平成24年10月24日(水)

  • (1)国際原子力エネルギー協力フレームワーク(IFNEC)第3回執行委員会会合結果について
  • (2)近藤原子力委員会委員長の海外出張報告について
  • (3)鈴木原子力委員会委員長代理の海外出張報告について
  • (4)高レベル放射性廃棄物の処分に関する取組についての有識者との意見交換(公益財団法人原子力安全研究協会 放射線・廃棄物安全研究所長 杤山修氏、一橋大学大学院 教授 高橋滋氏、原子力資料情報室 共同代表 伴英幸氏、東北大学 名誉教授 北村正晴氏)
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:653KB)PDFを別タブで開く

第45回 平成24年10月16日(火)

  • (1)原子力人材の確保・育成に向けた取組に関する有識者等との意見交換について(独立行政法人日本原子力研究開発機構原子力人材育成センター長 山下清信氏、東京大学 教授 岡本孝司氏、東京工業大学 教授 齊藤正樹氏、独立行政法人国立高等専門学校機構 理事 五十嵐一男氏、独立行政法人日本原子力研究開発機構 理事 廣井博氏、社団法人日本電機工業会 原子力政策委員会 委員長 羽生正治氏、電気事業連合会 原子力開発対策委員会 委員長 豊松秀己氏、原子力資料情報室 共同代表 伴英幸氏)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:577KB)PDFを別タブで開く

第44回 平成24年10月9日(火)

  • (1)東京電力(株)福島第一原子力発電所における中長期措置に関する提言のとりまとめ方針等について
  • (2)鈴木原子力委員会委員長代理の海外出張について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:286KB)PDFを別タブで開く

第43回 平成24年10月2日(火)

  • (1)国際原子力機関(IAEA)第56回総会の結果概要について(外務省)
  • (2)近藤原子力委員会委員長の海外出張報告について
  • (3)平成25年度原子力関係経費概算要求ヒアリング(外務省)
  • (4)新大綱策定会議の廃止等について
  • (5)原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会の廃止について
  • (6)原子力防護専門部会の廃止について
  • (7)近藤原子力委員会委員長の海外出張について
  • (8)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:433KB)PDFを別タブで開く

第42回 平成24年9月25日(火)

  • (1)平成25年度原子力関係経費概算要求ヒアリング(文部科学省、経済産業省、原子力委員会)
  • (2)革新的エネルギー・環境戦略について(内閣官房)
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:514KB)PDFを別タブで開く

第41回 平成24年9月18日(火)

  • (1)原子力と情報公開の在り方について(元米国原子力規制委員会委員ピーター・ブラッドフォード氏)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:335KB)PDFを別タブで開く

第40回 平成24年9月13日(木)

  • (1)安全性向上に向けた電気事業者の取組みについて(電気事業連合会 原子力開発対策委員会委員長 豊松秀己氏)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:388KB)PDFを別タブで開く

第39回 平成24年9月11日(火)

  • (1)高レベル放射性廃棄物の処分に関する取組みついて(回答)(日本学術会議 高レベル放射性廃棄物の処分に関する検討委員会委員長 今田髙俊氏)
  • (2)我が国のプルトニウム管理状況について
  • (3)近藤原子力委員会委員長の海外出張について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:517KB)PDFを別タブで開く

第38回 平成24年9月4日(火)

  • (1)NDA(英国原子力廃止措置機関)について(一般社団法人海外電力調査会 上席研究員 奈良長寿氏)
  • (2)平成25年度原子力関係経費概算要求構想ヒアリング(経済産業省)
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:434KB)PDFを別タブで開く

第37回 平成24年8月30日(木)

  • (1)東京電力福島原子力発電所事故に関する国会及び政府の事故調査・検証委員会による最終報告の公表を受けて
  • (2)原子力委員会原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会での検討に関する検証チーム報告書の公表を受けて
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:384KB)PDFを別タブで開く

第36回 平成24年8月28日(火)

  • (1)平成25年度原子力関係経費概算要求構想ヒアリング(文部科学省)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:267KB)PDFを別タブで開く

第35回 平成24年8月21日(火)

  • (1)原子力被災者等の健康不安対策に関するアクションプランについて
  • (2)国家課題対応型研究開発推進事業(原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブ)の公募結果について(文部科学省)
  • (3)我が国における保障措置活動状況等について(文部科学省)
  • (4)平成25年度原子力関係経費概算要求構想ヒアリング(外務省、原子力委員会、農林水産省)
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:480KB)PDFを別タブで開く

第34回 平成24年8月14日(火)

  • (1)東京電力(株)福島第一原子力発電所1~4号機の廃止措置等に向けた中長期ロードマップの改訂についての説明とそれに関する有識者との意見交換(有識者:東京大学大学院 教授 淺間一氏、一般財団法人電力中央研究所 研究顧問 井上正氏、独立行政法人日本原子力研究開発機構 理事 上塚寛氏、会津大学 学長 角山茂章氏、説明者:経済産業省)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:572KB)PDFを別タブで開く

第33回 平成24年8月8日(水)

  • (1)東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会最終報告について(東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会事務局)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:484KB)PDFを別タブで開く

第32回 平成24年7月31日(火)

  • (1)Joint Japan-IAEA原子力エネルギーマネジメントスクールの開催報告について(東京大学 教授 上坂充氏)
  • (2)第4回国際原子力エネルギー協力フレームワーク(IFNEC)運営グループ会合等の開催結果について
  • (3)アジア原子力協力フォーラム(FNCA)「原子力発電のための基盤整備に向けた取組に関する検討パネル」第4回会合の開催結果について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:434KB)PDFを別タブで開く

第31回 平成24年7月17日(火)

  • (1)福島復興再生基本方針について(復興庁)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:351KB)PDFを別タブで開く

第30回 平成24年7月24日(火)

  • (1)東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(国会事故調)報告書について(元東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 委員 野村修也氏)
  • (2)アジア原子力協力フォーラム(FNCA)「原子力発電のための基盤整備に向けた取組に関する検討パネル」第4回会合の開催について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:497KB)PDFを別タブで開く

第29回 平成24年7月10日(火)

  • (1)日本保健物理学会の福島第一原子力発電所事故対応について(日本保健物理学会 副会長 服部隆利氏)
  • (2)IAEA技術会合(不測事態への対応能力向上)の状況紹介について
  • (3)平成25年度原子力関係経費の見積りに関する基本方針(案)について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:543KB)PDFを別タブで開く

第28回 平成24年7月3日(火)

  • (1)第10回ITER理事会の開催結果について(文部科学省)
  • (2)日経・CSISバーチャル・シンクタンク提言-原子力発電に関する4つの政策ビジョン-について(公益財団法人地球環境産業技術研究機構 理事 山地憲治氏、東京大学 大学院工学系研究科 助教 小宮山涼一氏)
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:459KB)PDFを別タブで開く

第27回 平成24年6月26日(火)

  • (1)原子力規制委員会設置法等の概要について
  • (2)東京電力(株)福島原子力事故調査報告書について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:552KB)PDFを別タブで開く

第26回 平成24年6月21日(木)

  • (1)核燃料サイクル政策の選択肢について
  • (2)新大綱策定会議における審議の中断について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:355KB)PDFを別タブで開く

第25回 平成24年6月19日(火)

  • (1)核物質防護規制に関する実施状況の報告について(原子力安全・保安院、文部科学省、国土交通省)
  • (2)意思決定過程の記録と情報公開について(特定非営利活動法人情報公開クリアリングハウス 三木由希子氏)
  • (3)専門部会等の会議資料を作成・準備する際の情報管理について(暫定版)
  • (4)原子力委員会の事務体制についての当面の方針について
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:487KB)PDFを別タブで開く

第24回 平成24年6月14日(木)

  • (1)核燃料サイクル政策の選択肢に係るヒアリング(FBR研究開発)(電気事業連合会、三菱重工業株式会社)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:331KB)PDFを別タブで開く

第23回 平成24年6月12日(火)

  • (1)核燃料サイクル政策の選択肢に係るヒアリング(FBR研究開発)(文部科学省)
  • (2)核不拡散研究会中間報告書について(公益財団法人原子力安全研究協会 原子力政策研究会 委員 遠藤哲也氏)
  • (3)新大綱策定会議の見直しについて
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:572KB)PDFを別タブで開く

第22回 平成24年6月5日(火)

  • (1)核燃料サイクル政策の選択肢に関する検討結果について
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:407KB)PDFを別タブで開く

第21回 平成24年5月29日(火)

  • (1)第45回原産年次大会の報告について(一般社団法人日本原子力産業協会 企画総務部長 鈴木良典氏)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:426KB)PDFを別タブで開く

第20回 平成24年5月25日(金)

  • (1)原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会の報告書取りまとめに関する報道について
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:227KB)PDFを別タブで開く

第19回 平成24年5月22日(火)

  • (1)福島第一原子力発電所事故による原子力災害被災自治体等調査結果について(全国原子力発電所所在地市町村協議会 事務局長 嶽勤治氏)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:370KB)PDFを別タブで開く

第18回 平成24年5月15日(火)

  • (1)日本原子力学会の福島特別プロジェクトについて(日本原子力学会 副会長 野村茂雄氏・澤田隆氏)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:364KB)PDFを別タブで開く

第17回 平成24年5月8日(火)

  • (1)被災地の農林水産・畜産業支援のための東京大学農学部の取組みについて(東京大学 教授 中西友子氏)
  • (2)北陸電力株式会社志賀原子力発電所の原子炉の設置変更(1号原子炉施設の変更)について(諮問)(原子力安全・保安院)
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:392KB)PDFを別タブで開く

第16回 平成24年5月1日(火)

  • (1)提言「放射能対策の新たな一歩を踏み出すために」について(日本学術会議 副会長 春日文子氏)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:346KB)PDFを別タブで開く

第15回 平成24年4月24日(火)

  • (1)独立行政法人日本原子力研究開発機構における量子ビーム応用研究について(独立行政法人日本原子力研究開発機構 理事 南波秀樹氏)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:333KB)PDFを別タブで開く

第14回 平成24年4月17日(火)

  • (1)原子力損害賠償制度に関する取組状況について(文部科学省)
  • (2)原子力損害賠償制度の課題とその克服に向けた制度改革の方向性について(一般財団法人電力中央研究所 上席研究員 田邉朋行氏)
  • (3)平成24年度原子力研究、開発及び利用に関する計画について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:448KB)PDFを別タブで開く

第13回 平成24年4月10日(火)

  • (1)我が国の核融合研究開発の現状について(文部科学省、独立行政法人日本原子力研究開発機構、大学共同利用機関法人自然科学研究機構、大阪大学))
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:434KB)PDFを別タブで開く

第12回 平成24年4月3日(火)

  • (1)除染モデル実証事業等の成果報告について(内閣府原子力被災者生活支援チーム、環境省、独立行政法人日本原子力研究開発機構)
  • (2)ソウル核セキュリティ・サミットに係る結果概要について(外務省)
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:408KB)PDFを別タブで開く

第11回 平成24年3月27日(火)

  • (1)東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に伴い放出された放射性物質の分布状況等に関する調査研究結果について(文部科学省、農林水産省)
  • (2)原子力試験研究の平成22年度終了課題の事後評価結果について
  • (3)新大綱策定会議の構成員について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:497KB)PDFを別タブで開く

第10回 平成24年3月21日(水)

  • (1)我が国の核セキュリティ対策の強化について(部会報告)
  • (2)政策形成対話の促進-「革新的エネルギー・環境戦略」策定に向けた国民的議論について-(上智大学 教授 柳下正治氏)
  • (3)国立大学法人東京大学の原子炉の設置変更について(答申)
  • (4)独立行政法人日本原子力研究開発機構東海研究開発センター核燃料サイクル工学研究所における核燃料物質の加工の事業の許可について(答申)
  • (5)日本原燃株式会社再処理事業所廃棄物管理事業の変更の許可について(答申)
  • (6)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:492KB)PDFを別タブで開く

第9回 平成24年3月13日(火)

  • (1)放射線防護で用いられる線量について(独立行政法人日本原子力研究開発機構)
  • (2)国立大学法人東京大学の原子炉の設置変更について(諮問)(文部科学省)
  • (3)第13回アジア原子力協力フォーラム(FNCA)コーディネーター会合の開催結果について
  • (4)独立行政法人日本原子力研究開発機構が達成すべき業務運営に関する目標(中期目標)の変更について(答申)
  • (5)東北電力女川原子力発電所の原子炉設置変更(1号、2号及び3号原子炉施設の変更)について(答申)
  • (6)独立行政法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター廃棄物管理事業の変更の許可について(答申)
  • (7)独立行政法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター(北地区)の原子炉の設置変更許可について(答申)
  • (8)独立行政法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター(南地区)の原子炉の設置変更許可(重水臨界実験装置及び高速実験炉原子炉施設の変更)について(答申)
  • (9)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:516KB)PDFを別タブで開く

第8回 平成24年2月28日(火)

  • (1)独立行政法人日本原子力研究開発機構が達成すべき業務運営に関する目標(中期目標)の変更について(諮問)(文部科学省)
  • (2)「原子力の安全を問う」シリーズセミナーの結果について(財団法人エネルギー総合工学研究所 理事 松井一秋氏)
  • (3)第13回アジア原子力協力フォーラム(FNCA)コーディネーター会合の開催について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:324KB)PDFを別タブで開く

第7回 平成24年2月21日(火)

  • (1)「福島第一原子力発電所事故に係る避難区域等における除染実証業務」の状況について(独立行政法人日本原子力研究開発機構 理事 伊藤洋一氏)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:319KB)PDFを別タブで開く

第6回 平成24年2月14日(火)

  • (1)原子力産業セミナー2013の結果について(社団法人日本原子力産業協会)
  • (2)平成24年度原子力関係経費政府予算案の集計結果について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:235KB)PDFを別タブで開く

第5回 平成24年2月7日(火)

  • (1)平成24年度原子力基礎基盤戦略研究イニシアティブについて(文部科学省)
  • (2)「除染特別地域における除染の方針(除染ロードマップ)」について(環境省)
  • (3)北陸電力株式会社志賀原子力発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更)について(答申)
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:400KB)PDFを別タブで開く

第4回 平成24年1月31日(火)

  • (1)日本原燃株式会社再処理事業所廃棄物管理事業の変更の許可について(諮問)(原子力安全・保安院)
  • (2)J-PARC施設利用実験再開について(独立行政法人日本原子力研究開発機構J-PARCセンター 永宮正治 センター長)
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:374KB)PDFを別タブで開く

第3回 平成24年1月24日(火)

  • (1)独立行政法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター(北地区)の原子炉の設置変更許可について(諮問)(文部科学省)
  • (2)独立行政法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター(南地区)の原子炉の設置変更許可(重水臨界実験装置及び高速実験炉原子炉施設の変更)について(諮問)(文部科学省)
  • (3)放射線医学総合研究所における平成23年度の取組について(独立行政法人放射線医学総合研究所 理事 明石真言氏)
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:370KB)PDFを別タブで開く

第2回 平成24年1月17日(火)

  • (1)低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ報告書について
  • (2) 独立行政法人日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センターにおける核燃料物質の加工の事業の変更許可について(答申)
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:348KB)PDFを別タブで開く

第1回 平成24年1月10日(火)

  • (1)今後の原子力政策・エネルギー政策(一橋大学大学院商学研究科教授 橘川武郎氏)
  • (2)独立行政法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター廃棄物管理事業の変更の許可について(諮問)(原子力安全・保安院)
  • (3)年頭の所信について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:463KB)PDFを別タブで開く