定例会議・臨時会議

2006年

第53回 平成18年12月27日(水)

  • (1)高速増殖炉サイクル技術の研究開発の進捗について
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:197KB)PDFを別タブで開く

第52回 平成18年12月26日(火)

  • (1)株式会社グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパンにおける核燃料の加工の事業の変更許可について(答申)
  • (2)高速増殖炉サイクル技術の今後10年程度の間における研究開発に関する基本方針について
  • (3)原子力政策大綱の各地説明結果について(報告)
  • (4)木元原子力委員会委員の海外出張報告について
  • (5)新たな検査制度の実現に向けた取り組み状況
  • (6)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:331KB)PDFを別タブで開く

第51回 平成18年12月19日(火)

  • (1)中部電力株式会社浜岡原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号、4号及び5号原子炉施設の変更)について(諮問)
  • (2)粒子線治療技術の現状について
  • (3)市民参加懇談会の開催結果について
  • (4)木元原子力委員会委員の海外出張について
  • (5)原子力防護専門部会の設置について
  • (6)その他
  • (7)人事案件(非公開)
○会議資料 ○議事録(PDF形式:243KB)PDFを別タブで開く

第50回 平成18年12月12日(火)

  • (1)北海道電力株式会社泊発電所における原子炉設置変更(1号、2号及び3号原子炉施設の変更)について(諮問)
  • (2)放射線源の安全とセキュリティに係る検討状況
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:214KB)PDFを別タブで開く

第49回 平成18年12月5日(火)

  • (1)原子燃料工業株式会社東海事業所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(諮問)
  • (2)株式会社グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパンにおける核燃料物質の加工の事業の変更許可について(一部補正)
  • (3)放射性廃棄物の埋設に係る核物質防護の在り方について(中間報告)
  • (4)第7回アジア原子力協力フォーラム(FNCA)大臣級会合の報告について
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:70KB)PDFを別タブで開く

第48回 平成18年11月28日(火)

  • (1)ITER計画及び幅広いアプローチにかかる最近の状況について
  • (2)前田原子力委員会委員の海外出張報告について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:251KB)PDFを別タブで開く

第47回 平成18年11月21日(火)

  • (1)先進原子力システムのための基礎研究課題-米国DOEレポートの概要紹介-
  • (2)原子力による水素製造について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:247KB)PDFを別タブで開く

第46回 平成18年11月14日(火)

  • (1)高速増殖炉サイクル技術の今後10年程度の研究開発に関する基本方針について
  • (2)第25回市民参加懇談会コアメンバー会議の結果及び市民参加懇談会in松江の開催について
  • (3)町委員の海外出張報告について
  • (4)前田委員の海外出張について
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:255KB)PDFを別タブで開く

第45回 平成18年11月7日(火)

  • (1)高速増殖炉サイクルの研究開発方針について
  • (2)独立行政法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター(南地区)の原子炉の設置変更[高速実験炉原子炉施設の変更]について(諮問)
  • (3)アジア原子力協力フォーラム(FNCA)第3回「アジアの持続的発展における原子力エネルギーの役割」検討パネル開催結果について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:264KB)PDFを別タブで開く

第44回 平成18年10月31日(火)

  • (1)「次世代放射光源計画評価報告書」について
  • (2)FNCAプロジェクトの成果と今後の展望
  • (3)町委員の海外出張について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:84KB)PDFを別タブで開く

第43回 平成18年10月24日(火)

  • (1)J-PARC計画の現状について
  • (2)近藤原子力委員会委員長の海外出張報告について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:261KB)PDFを別タブで開く

第42回 平成18年10月17日(火)

  • (1)アジア原子力協力フォーラム(FNCA)第3回「アジアの持続的発展における原子力エネルギーの役割」検討パネルの開催について
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:164KB)PDFを別タブで開く

第41回 平成18年10月10日(火)

  • (1)我が国に対するIAEA・TranSAS(輸送安全評価サービス)の評価結果について
  • (2)株式会社日立製作所の原子炉の設置変更(敷地面積の変更)について(答申)
  • (3)文部科学省報告書「RI・研究所等廃棄物(浅地中処分相当)処分の実現に向けた取り組みについて」(見解)
  • (4)「市民参加懇談会in札幌」の開催結果について
  • (追加議題)北朝鮮の核実験実施発表について(声明)
  • (5)近藤原子力委員会委員長の海外出張について
  • (6)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:77KB)PDFを別タブで開く

第40回 平成18年10月3日(火)

  • (1)食品照射専門部会報告書「食品への放射線照射について」について
  • (2)日本原子力研究開発機構における研究開発用プルトニウムの利用計画変更について
  • (3)「RI・研究所等廃棄物(浅地中処分相当)処分の実現に向けた取り組みについて」の報告書について
  • (4)平成19年度原子力関係経費の見積りについて
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:273KB)PDFを別タブで開く

第39回 平成18年9月26日(火)

  • (1)第50回国際原子力機関(IAEA)総会についての報告
  • (2)原子力委員会政策評価部会構成員について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:218KB)PDFを別タブで開く

第38回 平成18年9月19日(火)

  • (1)独立行政法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター(北地区)原子炉設置変更[HTTR(高温工学試験研究炉)原子炉施設の変更]について(答申)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:22KB)PDFを別タブで開く

第37回 平成18年9月14日(火)

  • (1)平成19年度原子力関係経費概算要求ヒアリング(経済産業省、農林水産省、原子力政策担当室、外務省、原子力安全委員会事務局、総務省、国土交通省)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:75KB)PDFを別タブで開く

第36回 平成18年9月12日(火)

  • (1)原子力試験研究の事前及び中間評価結果について
  • (2)平成19年度原子力関係経費概算要求ヒアリング(文部科学省)
  • (3)第50回国際原子力機関(IAEA)総会について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:69KB)PDFを別タブで開く

第35回 平成18年9月5日(火)

  • (1)我が国における保障措置活動状況等データの集計結果及び我が国のプルトニウム管理状況について
  • (2)平成19年度原子力関係経費概算要求額総表(速報値)
  • (3)カザフスタン等との協力について
  • (4)政策評価部会の設置について
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:268KB)PDFを別タブで開く

第34回 平成18年8月29日(火)

  • (1)独立行政法人日本原子力研究開発機構東海研究開発センター原子力科学研究所原子炉設置変更(VHTRC(高温ガス炉臨界実験装置)施設の変更)について(答申)
  • (2)経済産業省総合資源エネルギー調査会電気事業分科会原子力部会報告書~「原子力立国計画」~について
  • (3)市民参加懇談会の開催について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:25KB)PDFを別タブで開く

第33回 平成18年8月22日(火)

  • (1)総合資源エネルギー調査会電気事業分科会原子力部会報告書について
  • (2)原子力政策大綱に示している安全確保に関する基本的考え方の妥当性について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:64KB)PDFを別タブで開く

第32回 平成18年8月8日(火)

  • (1)独立行政法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター(北地区)原子炉設置変更[HTTR(高温工学試験研究炉)原子炉施設の変更]について(一部補正)
  • (2)株式会社日立製作所の原子炉の設置変更(敷地面積の変更)について(諮問)
  • (3)原子力関係経費の概算要求構想に対するコメントについて
  • (4)文部科学省科学技術・学術審議会研究計画・評価分科会報告書「原子力に関する研究開発の推進方策について」について
  • (5)町原子力委員会委員の海外出張報告について
  • (6)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:268KB)PDFを別タブで開く

第31回 平成18年8月1日(火)

  • (1)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパンにおける核燃料物質の加工の事業の変更について(諮問)
  • (2)「もんじゅ」の性能試験と研究開発について
  • (3)原子力に関する研究開発の推進方策について
  • (4)町原子力委員会委員の海外出張について
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:244KB)PDFを別タブで開く

第30回 平成18年7月25日(火)

  • (1)平成19年度原子力関係経費の見積もりについて(文部科学省、農林水産省、国土交通省、内閣府原子力委員会原子力政策担当室)
  • (2)町原子力委員会委員の海外出張報告について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:296KB)PDFを別タブで開く

第29回 平成18年7月20日(木)

  • (1)平成19年度原子力関係経費の見積りについて(外務省、経済産業省、内閣府原子力安全委員会事務局、総務省)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:268KB)PDFを別タブで開く

第28回 平成18年7月18日(火)

  • (1)独立行政法人日本原子力研究開発機構東海研究開発センター原子力科学研究所原子炉設置変更(VHTRC(高温ガス炉臨界実験装置)施設の変更)について(諮問)
  • (2)第5回敦賀国際エネルギーフォーラムの開催結果について
  • (3)町原子力委員会委員の海外出張について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:228KB)PDFを別タブで開く

第27回 平成18年7月11日(火)

  • (1)国家基幹技術としての高速増殖炉サイクル技術の研究開発のあり方について
  • (2)市民参加懇談会コアメンバー会議の開催結果について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:220KB)PDFを別タブで開く

第26回 平成18年7月4日(火)

  • (1)INPROへの日本の参加について
  • (2)量子ビームテクノロジーの研究開発・利用推進について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:217KB)PDFを別タブで開く

第25回 平成18年6月27日(火)

  • (1)高速増殖炉サイクルの研究開発方針について-「高速増殖炉サイクルの実用化戦略調査研究フェーズⅡ最終報告書」の評価報告書-骨子(案)
  • (2)【特定テーマ】原子力とシミュレーション技術について
  • (3)原子力委員会議事運営規則の改定について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:312KB)PDFを別タブで開く

第24回 平成18年6月20日(火)

  • (1)総合資源エネルギー調査会電気事業分科会原子力部会報告書(案)について
  • (2)原子力総合シンポジウム2006の開催結果について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:277KB)PDFを別タブで開く

第23回 平成18年6月13日(火)

  • (1)齋藤原子力委員会委員長代理の海外出張報告について
  • (2)原子力委員会専門委員の変更について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:192KB)PDFを別タブで開く

第22回 平成18年6月6日(火)

  • (1)核不拡散科学技術国際フォーラムの開催結果について
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:216KB)PDFを別タブで開く

第21回 平成18年5月30日(火)

  • (1)高速増殖炉サイクルの実用化戦略調査研究フェーズⅡ最終報告書に関する原子力委員会の対応について
  • (2)日本原子力技術協会のピアレビュー実施結果について
  • (3)齋藤原子力委員会委員長代理の海外出張について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:243KB)PDFを別タブで開く

第20回 平成18年5月23日(火)

  • (1)独立行政法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター(北地区)原子炉設置変更〔HTTR(高温工学試験研究炉)原子炉施設の変更〕について(諮問)(文部科学省)
  • (2)平成19年度の原子力の研究、開発及び利用に関する経費の見積りに関する基本方針について
  • (3)前田原子力委員会委員の海外出張報告について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:265KB)PDFを別タブで開く

第19回 平成18年5月16日(火)

  • (1)第39回原産年次大会の結果について((社)日本原子力産業協会)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:184KB)PDFを別タブで開く

第18回 平成18年5月9日(火)

  • (1)高速増殖炉サイクルの実用化戦略調査研究フェーズⅡ最終報告書に関する原子力委員会の対応について
  • (2)原子力政策大綱の各地説明結果について(報告)
  • (3)近藤原子力委員会委員長の海外出張報告について
  • (4)前田原子力委員会委員の海外出張について
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:245KB)PDFを別タブで開く

第17回 平成18年4月25日(火)

  • (1)・平成16年度終了課題の事後評価結果について
    ・平成17年度クロスオーバー研究の年次評価結果について
    ・平成19年度原子力試験研究に関する基本方針及び課題募集について
  • (2)独立行政法人日本原子力研究開発機構東海研究開発センター核燃料サイクル工学研究所再処理施設の再処理事業変更許可について(答申)
  • (3)平成19年度原子力関係経費の見積もりの基本方針について
  • (4)核融合開発検討会報告書「核融合開発における産業界の立場と役割(第三次報告書)」について(日本原子力産業協会)
  • (5)核融合フォーラムの取組について
  • (6)近藤原子力委員長の海外出張について
  • (7)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:337KB)PDFを別タブで開く

第16回 平成18年4月18日(火)

  • (1)高速増殖炉サイクルの実用化戦略調査研究フェーズⅡ最終報告書について(日本原子力研究開発機構、文部科学省)
  • (2)長半減期低発熱放射性廃棄物の地層処分-高レベル放射性廃棄物との併置処分等の技術的妥当性-について
  • (3)国際問題懇談会の設置について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:58KB)PDFを別タブで開く

第15回 平成18年4月11日(火)

  • (1)【特定テーマ】医療における放射線利用について
    ・PETのがん検診に関する報道について
    ・放射線照射事故とその背景
  • (2)六ヶ所再処理工場アクティブ試験開始に伴うプルトニウム利用計画に関するお知らせ(電気事業連合会)
  • (3)「長半減期低発熱放射性廃棄物の地層処分の基本的考え方-高レベル放射性廃棄物との併置処分等の技術的成立性-(案)」に対するご意見について
  • (4)原子力の研究、開発及び利用に関する政策評価の実施について
  • (5)原子力委員会専門委員の変更について
  • (6)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:93KB)PDFを別タブで開く

第14回 平成18年4月4日(火)

  • (1)平成16年度原子力産業実態調査報告(日本原子力産業協会)
  • (2)齋藤原子力委員会委員長代理の海外出張報告について
  • (3)町原子力委員会委員の海外出張報告について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:72KB)PDFを別タブで開く

第13回 平成18年3月28日(火)

  • (1)独立行政法人日本原子力研究開発機構の中期目標の変更について
  • (2)平成18年度原子力研究、開発及び利用に関する計画について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:34KB)PDFを別タブで開く

第12回 平成18年3月23日(木)

  • (1)平成17年版原子力白書について(非公開)
○会議資料 ○議事録(PDF形式:83KB)PDFを別タブで開く

第11回 平成18年3月20日(月)

  • (1)四国電力株式会社伊方発電所の設置変更(1号、2号及び3号原子炉施設の変更)について(答申)
  • (2)齋藤原子力委員会委員長代理の海外出張について
  • (3)町原子力委員会委員の海外出張について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:20KB)PDFを別タブで開く

第10回 平成18年3月14日(火)

  • (1)市民参加懇談会in姫路の開催結果について
  • (2)平成17年版原子力白書について(非公開)
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:32KB)PDFを別タブで開く

第9回 平成18年3月7日(火)

  • (1)IAEA/OSART 東京電力㈱柏崎刈羽原子力発電所評価結果について(東京電力㈱)
  • (2)第7回アジア原子力協力フォーラム(FNCA)コーディネーター会合の開催結果について
  • (3)前田原子力委員会委員の海外出張報告について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:84KB)PDFを別タブで開く

第8回 平成18年2月28日(火)

  • (1)原子力発電施設等放射線業務従事者に係る疫学的調査の第Ⅲ期調査結果について(文部科学省)
  • (2)長半減期低発熱放射性廃棄物処分技術検討会報告書(案)及び、長半減期低発熱放射性廃棄物処分技術検討会報告書(案)に対する「意見募集」等について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:58KB)PDFを別タブで開く

第7回 平成18年2月21日(火)

  • (1)電源開発株式会社大間原子力発電所の原子炉の設置について(一部補正)(経済産業省)
  • (2)原子力・エネルギーに関する教育支援事業について(文部科学省)
  • (3)アジア原子力協力フォーラム(FNCA)第7回コーディネーター会合の開催について
  • (4)前田原子力委員会委員の海外出張について
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:59KB)PDFを別タブで開く

第6回 平成18年2月14日(火)

  • (1)独立行政法人日本原子力研究開発機構東海研究開発センター核燃料サイクル工学研究所における核燃料物質の加工の事業の許可について(諮問)(経済産業省)
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:34KB)PDFを別タブで開く

第5回 平成18年2月7日(火)

  • (1)【特定テーマ】IAEAにおけるチェルノブイリ事故に関する健康及び環境影響調査報告書等について
  • (2)市民参加懇談会in姫路の開催について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:62KB)PDFを別タブで開く

第4回 平成18年1月31日(火)

  • (1)日本原燃株式会社濃縮・埋設事業所における核燃料物質の加工の事業の変更について(答申)
  • (2)平成18年度原子力関係予算について(内閣府、総務省、外務省、農林水産省、国土交通省)
  • (3)アジア原子力協力フォーラム(FNCA)第2回「アジアの持続的発展における原子力エネルギーの役割」検討パネルの開催結果について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:61KB)PDFを別タブで開く

第3回 平成18年1月24日(火)

  • (1)電気事業者等により公表されたプルトニウム利用計画について
  • (2)平成18年度原子力関係予算について(経済産業省)
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:78KB)PDFを別タブで開く

第2回 平成18年1月17日(火)

  • (1)独立行政法人日本原子力研究開発機構東海研究開発センター核燃料サイクル工学研究所再処理施設の再処理事業の変更について(諮問)(経済産業省)
  • (2)プルトニウム利用計画についてのヒアリング(日本原子力研究開発機構)
  • (3)平成18年度原子力関係予算について(文部科学省)
  • (4)アジア原子力協力フォーラム(FNCA)第2回「アジアの持続的発展における原子力エネルギーの役割」検討パネルの開催について
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:69KB)PDFを別タブで開く

第1回 平成18年1月10日(火)

  • (1)電気事業者のプルトニウム利用計画についてのヒアリング
  • (2)年頭に当たっての所信
  • (3)原子力関係予算総表(速報値)について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録(PDF形式:89KB)PDFを別タブで開く