定例会議・臨時会議
2004年
第49回 平成16年12月21日(火)
- (1)京都議定書目標達成計画の検討状況について(環境省、経済産業省)
- (2)その他
第48回 平成16年12月14日(火)
- (1)世界の高速炉サイクル開発の動向について(核燃料サイクル開発機構)
- (2)有事における原子力施設防護対策懇談会報告書について(原子力安全・保安院)
- (3)その他
第47回 平成16年12月7日(火)
- (1)試験研究用原子炉施設等の安全規制のあり方について(文部科学省)
- (2)特定放射性廃棄物の最終処分費用及び拠出金単価の見直しについて(経済産業省)
- (3)第5回アジア原子力協力フォーラム(FNCA)大臣級会合の結果について
- (4)その他
第46回 平成16年11月30日(火)
- (1)独立行政法人放射線医学総合研究所と韓国原子力医学院との覚書の締結について(放射線医学総合研究所)
- (2)保物セミナー2004の開催結果について(日本保健物理学会)
- (3)その他
第45回 平成16年11月24日(火)
- (1)第5回アジア原子力協力フォーラム(FNCA)大臣級会合の開催について
- (2)ITER次官級会合の結果について(文部科学省)
- (3)日韓核融合関連研究分野の実施取決めについて(文部科学省)
- (4)その他
第44回 平成16年11月16日(火)
- (1)「2050年の原子力:ビジョンとロードマップ」について(日本原子力産業会議)
- (2)その他
第43回 平成16年11月9日(火)
- (1)「原子炉等規制法の改正」について(原子力安全・保安院)
- (2)その他
第42回 平成16年11月2日(火)
- (1)平成17年度原子力関係経費の見積りについて
- (2)第9回市民参加懇談会の開催結果について
- (3)その他
第41回 平成16年10月26日(火)
- (1)関西電力株式会社美浜発電所3号機二次系配管事故について(原子力安全委員会)
- (2)「アジアの持続的発展における原子力エネルギーの役割」パネル会合の結果について
- (3)その他
第40回 平成16年10月19日(火)
- (1)外務省における平成17年度原子力関係経費概算要求について
- (2)齋藤委員長代理の海外出張報告について
- (3)その他
第39回 平成16年10月12日(火)
- (1)「アジアの持続的発展における原子力エネルギーの役割」パネル会合について
- (2)独立行政法人日本原子力研究開発機構法案について(文部科学省、経済産業省)
- (3)町委員の海外出張報告について
- (4)齋藤委員長代理の海外出張について
- (5)その他
第38回 平成16年10月5日(水)
- (1)関西電力株式会社美浜発電所3号機二次系配管破損事故に関する中間とりまとめについて(原子力安全・保安院)
- (2)平成17年度原子力関係経費概算要求ヒアリング(原子力委員会)
- (3)その他
第37回 平成16年9月28日(火)
- (1)平成17年度原子力関係経費概算要求ヒアリング(原子力安全委員会)
- (2)原子力長期計画策定に関する提言(財団法人核物質管理センター)
- (3)第48回国際原子力機関(IAEA)総会出席及び要人会談について
- (4)町委員の海外出張について
- (5)その他
第36回 平成16年9月21日(火)
- (1)人事案件(非公開)
- (2)平成17年度原子力関係経費概算要求ヒアリング(経済産業省、総務省、農林水産省)
- (3)我が国のプルトニウム管理状況について(内閣府、文部科学省、経済産業省)
- (4)我が国における保障措置活動状況等データの集計結果について(文部科学省)
- (5)その他
第35回 平成16年9月14日(火)
- (1)平成17年度原子力関係経費概算要求ヒアリング(文部科学省、国土交通省)
- (2)平成17年度新規課題事前評価・平成16年度継続課題中間評価に係る評価結果について
- (3)電気事業分科会のとりまとめについて(経済産業省)
- (4)町委員の海外出張報告について
- (5)第48回国際原子力機関(IAEA)総会について
- (6)その他
第34回 平成16年9月7日(火)
- (1)市民参加懇談会開催について
- (2)平成17年度原子力関係経費概算要求額総表(速報値)
- (3)その他
第33回 平成16年8月31日(火)
- (1)平成17年度原子力関係経費の見積りについて(原子力委員会)
- (2)高速増殖炉サイクル実用化戦略調査研究フェーズII中間とりまとめの評価について(文部科学省)
- (3)町委員の海外出張について
- (4)その他
第32回 平成16年8月24日(火)
- (1)日本原子力文化振興財団の活動状況について
- (2)その他
第31回 平成16年8月10日(火)
- (1)関西電力美浜発電所3号機における事故について
- (2)平成17年度原子力関係経費の見積りについて(外務省)
- (3)核燃料サイクルのコスト試算に関する資料の公表について
- (4)原子力施設におけるクリアランス制度の整備について
- (5)その他
第30回 平成16年8月3日(火)
- (1)平成17年度原子力関係経費の見積りについて(経済産業省、総務省、農林水産省、原子力安全委員会)
- (2)米国ユッカマウンテンにおける使用済燃料の地層処分技術について
- (3)その他
第29回 平成16年7月27日(火)
- (1)平成17年度原子力関係経費の見積りについて(文部科学省、国土交通省)
- (2)核不拡散を巡る最近の状況について
- (3)その他
第28回 平成16年7月20日(火)
- (1)核燃料サイクル開発機構及び財団法人電力中央研究所における乾式再処理技術に関する研究開発の現状と展開
- (2)町委員の海外出張報告について
- (3)その他
第27回 平成16年7月13日(火)
- (1)加速器検討会報告書「加速器の現状と将来」について
- (2)独立行政法人医学総合研究所における重粒子線がん治療研究について
- (3)SPring-8の利用について
- (4)その他
第26回 平成16年7月6日(火)
- (1)核燃料サイクルの経済性試算について
- (2)前田委員の海外出張報告について
- (3)町委員の海外出張について
- (4)その他
第25回 平成16年6月29日(火)
- (1)ITER6極次官級会合の結果について
- (2)第12回WIN-Global年次大会および国際市民フォーラムの開催結果について
- (3)その他
第24回 平成16年6月22日(火)
- (1)原子力長期計画に対する提言について(日本電機工業会)
- (2)齋藤委員長代理の出張報告について
- (3)前田委員の海外出張について
- (4)その他
第23回 平成16年6月15日(火)
- (1)原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画の策定について(案)
- (2)国際原子力機関(IAEA)による我が国の原子力活動に対する結論について
- (3)日本原子力産業会議の検討会等の報告書(「新原子力長期計画策定が開始されるにあたっての提言」、「プルトニウム利用はどうあるべきか-産業界からの提言」、「高温ガス炉の実用化開発に関する提言」)について
- (4)その他
第22回 平成16年6月8日(火)
- (1)「原子力の重点安全研究計画(案)」について
- (2)第42回原子力総合シンポジウムの開催結果について
- (3)齋藤委員長代理の出張について
- (4)その他
第21回 平成16年6月1日(火)
- (1)人事案件(非公開)
- (2)平成17年度の原子力関係施策の基本的考え方(案)
- (3)町委員の海外出張報告について
- (4)その他
第20回 平成16年5月25日(火)
- (1)平成17年度の原子力関係施策の基本的考え方(案)
- (2)市民参加懇談会in福島・ふたばの結果について
- (3)町委員の海外出張について
- (4)その他
第19回 平成16年5月18日(火)
- (1)原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画の策定について
- (2)第4回敦賀国際エネルギーフォーラムの結果について(核燃料サイクル開発機構)
- (3)その他
第18回 平成16年5月11日(火)
- (1)原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画に関するご意見の取りまとめについて
- (2)第37回原産年次大会の結果について
- (3)近藤委員長の海外出張報告について
- (4)その他
第17回 平成16年4月27日(火)
- (1)「原子力長期計画に関する意見募集」、「第7回市民参加懇談会」で伺ったご意見について
- (2)「市民参加懇談会in福島・ふたば」の開催について
- (3)加速器検討会報告書について
- (4)近藤委員長の海外出張について
- (5)齋藤委員長代理の海外出張報告について
- (6)その他
第16回 平成16年4月20日(火)
- (1)中国電力株式会社島根原子力発電所の原子炉の設置変更(1号及び2号原子炉施設の変更並びに3号原子炉の増設)について(諮問)
- (2)齋藤委員長代理の海外出張について
- (3)その他
第15回 平成16年4月13日(火)
- (1)平成17年度の原子力関係施策の重点化の方向性
- (2)市民参加懇談会コアメンバー会議の結果について
- (3)原子力委員会専門委員の解任について
- (4)その他
第14回 平成16年4月6日(火)
- (1)平成14年度原子力試験研究終了課題の事後評価結果について
- (2)平成17年度原子力試験研究に関する基本方針及び課題募集について
- (3)新クロスオーバー研究の事前評価結果について
- (4)日本原燃㈱再処理施設 品質保証体制点検結果報告書に対する評価について(原子力安全・保安院)
- (5)平成17年度の原子力関係分野に関する重点化の方向性
- (6)町委員の海外出張報告について
- (7)その他
第13回 平成16年3月30日(火)
- (1)関西電力株式会社美浜発電所の原子炉の設置変更(3号原子炉施設の変更)について(答申)
- (2)平成16年度原子力研究、開発及び利用に関する計画について
- (3)原子力の研究、開発及び利用関係分野に関する見積もり及び配分計画を取りまとめるに当たっての基本的進め方について
- (4)市民参加懇談会の開催結果について
- (5)近藤委員長の海外出張報告について
- (6)その他
第12回 平成16年3月23日(火)
- (1)市民参加懇談会コアメンバー会議の開催結果について
- (2)町委員の海外出張について
- (3)その他
第11回 平成16年3月16日(火)
- (1)サイクル機構における高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発の現状について(核燃料サイクル開発機構)
- (2)近藤委員長の海外出張について
- (3)その他
第10回 平成16年3月9日(火)
- (1)九州電力株式会社玄海原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号及び4号原子炉施設の変更)について(答申)
- (2)第5回アジア原子力協力フォーラム(FNCA)コーディネーター会合開催結果について
- (3)その他
第9回 平成16年3月2日(火)
- (1)日本原子力産業会議・人材問題小委員会の報告及びその後の経過(日本原子力産業会議)
- (2) 国際熱核融合実験炉(ITER)に関する次官級会合の結果について(文部科学省)
- (3)その他
第8回 平成16年2月24日(火)
- (1)「リサイクル燃料備蓄センター」の立地協力要請について(東京電力株式会社)
- (2)日本原子力産業会議・原子炉開発利用委員会・提言「向こう10年間に何をすべきか」
- (3)放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律の改正について(文部科学省)(非公開)
- (4)その他
第7回 平成16年2月17日(火)
- (1)総合資源エネルギー調査会電気事業分科会コスト等検討小委員会報告書について(資源エネルギー庁)
- (2)東京電力株式会社東通原子力発電所の設置に係る公開ヒアリング報告について(資源エネルギー庁)
- (3)その他
第6回 平成16年2月10日(火)
- (1)海外MOX燃料調達に関する品質保証活動の改善状況について(関西電力株式会社)
- (2)市民参加懇談会コアメンバー会議の結果について
- (3)その他
第5回 平成16年2月3日(火)
- (1)関西電力株式会社美浜発電所の原子炉の設置変更(3号原子炉施設の変更)について(諮問)
- (2)平成16年度原子力関係予算について(内閣府等)
- (3)その他
第4回 平成16年1月27日(火)
- (1)平成16年度原子力関係予算について(文部科学省)
- (2)長計についてご意見を聴く会の開催について
- (3)その他
第3回 平成16年1月20日(火)
- (1)平成16年度原子力関係予算について(経済産業省)
- (2)原子力産業実態調査(日本原子力産業会議)
- (3)その他
第2回 平成16年1月13日(火)
- (1)九州電力株式会社玄海原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号及び4号原子炉施設の変更)について(諮問)
- (2)長計についてご意見を聴く会の開催について
- (3)町委員の海外出張報告について
- (4)その他
第1回 平成16年1月6日(火)
- (1)委員長代理の指名について
- (2)年頭に当たっての所信
- (3)原子力関係予算総表(速報値)について
- (4)町委員の海外出張について
- (5)その他