定例会議・臨時会議

1996年

第91回 平成8年12月24日(火)

  • (1)もんじゅの安全性総点検について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第90回 平成8年12月20日(金)

  • (1)ITER計画懇談会の設置等について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第89回 平成8年12月17日(火)

  • (1)平成8年版原子力白書について
  • (2)第4回地層処分研究開発報告会について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第88回 平成8年12月13日(金)

  • (1)田畑委員の海外出張報告について
  • (2)総合エネルギー調査会原子力部会の審議状況について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第87回 平成8年12月10日(火)

  • (1)太陽光発電について
  • (2)高レベル放射性廃棄物処分懇談会の審議の結果について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第86回 平成8年12月6日(金)

  • (1)平成8年度原子力委員会委託調査について
  • (2)アジア地域原子力協力国際会議の下での協力活動について
  • (3)田畑委員の海外出張について
  • (4)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第85回 平成8年12月3日(火)

  • (1)原子力委員会専門委員の変更について
  • (2)第2回PNC核不拡散フォーラムの結果について
  • (3)アジア地域原子力協力国際会議の下での協力活動について
  • (4)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第84回 平成8年11月29日(金)

  • (1)第16回IAEA核融合エネルギー会議について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第83回 平成8年11月26日(火)

  • (1)JT-60の臨界プラズマ条件達成について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第82回 平成8年11月22日(金)

  • (1)IAEA主催原子力広報ワークショップについて
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第81回 平成8年11月19日(火)

  • (1)三菱原子燃料(株)東海製作所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について(諮問)
  • (2)原子力バックエンド対策専門部会の審議の結果について
  • (3)解体核兵器処分専門家会合の結果について
  • (4)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第80回 平成8年11月12日(火)

  • (1)原子力委員会専門部会等運営規程の一部改正について
  • (2)関西電力(株)美浜発電所の原子炉の設置変更(1号、2号及び3号原子炉施設の変更)について(諮問)
  • (3)関西電力(株)大飯発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号及び4号原子炉施設の変更)について(諮問)
  • (4)アジア原子力安全東京会議について
  • (5)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第79回 平成8年11月11日(月)

  • (1)委員長代理の指名について
○議事録PDFを別タブで開く

第78回 平成8年11月5日(火)

  • (1)第10回環太平洋原子力会議の結果について
  • (2)第16回IAEA原子力損害賠償常任委員会の結果について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第77回 平成8年11月1日(金)

  • (1)発電システムのライフサイクル分析について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第76回 平成8年10月29日(火)

  • (1)原子力委員会専門部会等の原子力委員の担当について
  • (2)東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号、4号、5号、6号及び7号原子炉施設の変更)について (答申)
  • (3)中部電力株式会社浜岡原子力発電所5号機設置に係る公開ヒアリングの開催について
  • (4)核融合会議専門部会の活動状況報告について
  • (5)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第75回 平成8年10月25日(金)

  • (1)電中研における原子力研究開発の長期戦略について
  • (2)高レベル放射性廃棄物処分懇談会の審議の結果について
  • (3)藤家委員の海外出張報告について
  • (4)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第74回 平成8年10月22日(火)

  • (1)原子炉の医療利用について
  • (2)日欧高速炉調整委員会について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第73回 平成8年10月18日(金)

  • (1)第10回環太平洋原子力会議について
  • (2)第93回NEA運営委員会出席報告について
  • (3)1997会計年度米国原子力研究開発予算等について
  • (4)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第72回 平成8年10月15日(火)

  • (1)第4回OECD/NEA群分離・消滅処理情報交換会議の結果報告について
  • (2)基盤技術推進専門部会の活動状況報告について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第71回 平成8年10月11日(金)

  • (1)今後の原子力政策の展開にあたって
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第70回 平成8年10月8日(火)

  • (1)平成9年度原子力関係予算ヒアリング
  • (2)藤家委員の海外出張について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第69回 平成8年10月4日(木)

  • (1)北陸電力(株)志賀原子力発電所2号機設置に係る公開ヒアリングの開催について
  • (2)原子力委員会専門部会等運営規程の一部改正について
  • (3)原子力委員会専門部会等の公開に係る手続きについて
  • (4)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第68回 平成8年10月3日(木)

  • (1)原子力政策円卓会議モデレーターからの提言の提出について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第67回 平成8年10月1日(火)

  • (1)重粒子線がん治療臨床試行の状況について
  • (2)バイオディフェンス研究及び第1回放射線生物学日仏ワークショップ開催について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第66回 平成8年9月27日(金)

  • (1)動燃における加速器開発の状況について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第65回 平成8年9月25日(水)

  • (1)原子力に関する情報公開及び政策決定過程への国民参加の促進について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第64回 平成8年9月24日(火)

  • (1)包括的核実験禁止条約(CTBT)について
  • (2)プルトニウム使用の透明性向上等のための国際的枠組みに係る検討状況について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第63回 平成8年9月20日(金)

  • (1)高速増殖原型炉もんじゅの2次系ナトリウム漏えい事故について
  • (2)中川委員長の第40回IAEA総会出席等について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第62回 平成8年9月17日(火)

  • (1)天然ウラン等の輸送情報の取扱いについて
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第61回 平成8年9月13日(金)

  • (1)平成9年度原子力関係経費の見積りについて
  • (2)1997会計年度米国原子力研究開発予算等の審議状況について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第60回 平成8年9月10日(火)

  • (1)東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号、4号、5号、6号及び7号原子炉設置の変更)について(諮問)
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第59回 平成8年9月6日(金)

  • (1)原子力委員会専門委員の変更について
  • (2)中川委員長の第40回国際原子力期間(IAEA)通常総会への出席等について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第58回 平成8年9月3日(火)

  • (1)日本原子力研究所の研究報告について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第57回 平成8年8月30日(金)

  • (1)国際熱核融合実験炉(ITER)計画について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第56回 平成8年8月27日(火)

  • (1)原子力委員会参与の変更等について
  • (2)日本原子力研究所東海研究所の原子炉の設置変更(JRR-4原子炉施設の変更)について(答申)
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第55回 平成8年8月20日(火)

  • (1)核融合会議におけるITERに関する検討状況について
  • (2)平成9年度原子力関係予算ヒアリング(科学技術庁、通商産業省)
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第54回 平成8年8月9日(金)

  • (1)平成8年度原子力委員会委託調査について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第53回 平成8年8月6日(火)

  • (1)「原子力の安全に関する条約」について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第52回 平成8年8月2日(金)

  • (1)第133回電源開発調整審議会の結果について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第51回 平成8年7月30日(火)

  • (1)国際科学技術センター(ISTC)の概要について
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第50回 平成8年7月26日(金)

  • (1)平成9年度原子力関係予算ヒアリング(金属材料技術研究所、防災科学技術研究所、無機材質研究所、農林水産省、防衛庁、建設省)
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第49回 平成8年7月23日(火)

  • (1)原子力委員会専門委員の変更等について
  • (2)平成9年度原子力関係予算ヒアリング(放射線医学総合研究所)
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第48回 平成8年7月19日(火)

  • (1)平成9年度原子力関係予算ヒアリング(動力炉・核燃料開発事業団(第2回))
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第47回 平成8年7月16日(火)

  • (1)平成9年度原子力関係予算ヒアリング(日本原子力研究所(第2回))
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第46回 平成8年7月9日(火)

  • (1)初等・中等教育における「エネルギー」の扱いと高等学校学習指導要領に関する要望について
  • (2)リヨン・サミットの結果について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第45回 平成8年7月5日(金)

  • (1)平成9年度原子力関係予算ヒアリング(環境庁、労働省、厚生省、通商産業省(工業技術院))
  • (2)日本原子力発電(株)東海発電所の運転停止について
  • (3)原子力政策円卓会議について
○議事録PDFを別タブで開く

第44回 平成8年6月28日(金)

  • (1)平成9年度原子力関係予算ヒアリング(動力炉・核燃料開発事業団(第1回))
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第43回 平成8年6月25日(火)

  • (1)平成9年度原子力関係予算ヒアリング(理化学研究所)
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第42回 平成8年6月21日(金)

  • (1)平成9年度原子力関係予算ヒアリング(警察庁、自治省、外務省、運輸省)
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第41回 平成8年6月18日(火)

  • (1)原子力政策に関する国民的合意形成を目ざした通産省の取り組みについて
  • (2)放射線利用推進専門部会報告書「加速器利用研究の推進について」
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第40回 平成8年6月14日(金)

  • (1)高速増殖原型炉もんじゅナトリウム漏えい事故について
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録PDFを別タブで開く

第39回 平成8年6月11日(火)

  • (1)平成9年度原子力関係予算ヒアリング(日本原子力研究所(予備ヒアリング))
  • (2)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第38回 平成8年6月7日(金)

  • (1)原子力委員会専門委員の変更等について
  • (2)第15回IAEA原子力損害賠償常任委員会の結果について
  • (3)地域フォーラムの開催について
  • (4)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第37回 平成8年6月4日(火)

  • (1)ITER計画の進捗状況について
  • (2)「93+2計画」第2部について
  • (3)平成9年度原子力関係予算の処理について
  • (4)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第36回 平成8年5月28日(火)

  • (1)四国電力株式会社伊方発電所の原子炉の設置変更(1号、2号及び3号原子炉施設の設置変更)について(答申)
  • (2)越境損害の法的救済に関する調査について
  • (3)高レベル事業推進準備会「中間とりまとめ(平成7年度)」について
  • (4)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第35回 平成8年5月24日(金)

  • (1)高速増殖原型炉もんじゅナトリウム漏えい事故の報告について
  • (2)世界の原子力発電開発の動向について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第34回 平成8年5月21日(火)

  • (1)原子力委員会専門委員の任命等について
  • (2)放射線医学総合研究所の業務について
  • (3)放射線医学総合研究所における速中性子線治療の臨床評価について
  • (4)地域協力構想調査について
  • (5)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第33回 平成8年5月14日(火)

  • (1)原子力分野における人文・社会科学系研究の促進に関する調査について
  • (2)OECD/NEA運営委員会第92回会合報告
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第32回 平成8年5月10日(金)

  • (1)海外主要国の原子力開発に関する情報収集分析について
  • (2)原子力発電の将来展望に関する調査について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第31回 平成8年5月7日(火)

  • (1)日本原子力研究所の事業について
  • (2)原子力政策円卓会議(第1回)の結果について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第30回 平成8年4月26日(金)

  • (1)核不拡散と保障措置に関する検討結果について
  • (2)高速増殖原型炉もんじゅの2次系ナトリウム漏えい事故について
  • (3)原子力の平和利用における協力のための日本政府と中華人民共和国政府との間の協定の協力分野の追加及び附属書の修正に関する書簡の交換に ついて
  • (4)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第29回 平成8年4月23日(火)

  • (1)動力炉・核燃料開発事業団人形峠事業所における核燃料物質の加工の事業の変更の許可について(答申)
  • (2)京都大学原子炉実験所の原子炉の設置変更(研究用原子炉施設の変更)について(答申)
  • (3)四国電力株式会社伊方発電所の原子炉の設置変更(1号、2号及び3号原子炉施設の変更)について(一部補正)
  • (4)「加速器を利用した研究開発に係る課題調査」について
  • (5)モスクワ原子力安全サミットの結果について
  • (6)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第28回 平成8年4月16日(火)

  • (1)原子力政策円卓会議について
  • (2)原子力発電に対する日本人の意識について
  • (3)大臣と原子力を語る会の結果について
  • (4)伊原委員長代理の海外出張報告について
  • (5)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第27回 平成8年4月12日(火)

  • (1)1997年度米国DOE予算要求について
  • (2)プルトニウム使用の透明性向上等のための国際的枠組みに係わる検討状況について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第26回 平成8年4月9日(火)

  • (1)原子力及び核物質に関するモスクワ・サミットについて
  • (2)航空・電子等技術審議会諮問第20号に対する答申について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第25回 平成8年4月5日(金)

  • (1)伊原委員長代理の海外出張について
  • (2)動力炉・核燃料開発事業団の平成8年度事業計画について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第24回 平成8年4月2日(火)

  • (1)医用原子力技術研究振興財団法人の設立について
  • (2)原子力発電所等周辺防災対策専門部会報告書について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第23回 平成8年3月29日(金)

  • (1)高レベル放射性廃棄物処分懇談会の構成員について(案)
  • (2)「石油を中心とする化石エネルギーの枯渇評価」について
  • (3)平成7年版原子力安全白書について
  • (4)高速増殖原型炉もんじゅの2次系ナトリウム漏えい事故について
○議事録PDFを別タブで開く

第22回 平成8年3月26日(火)

  • (1)東北電力株式会社女川原子力発電所の原子炉の設置変更(3号原子炉の増設)について(答申)
  • (2)原子力施設等安全研究年次計画について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第21回 平成8年3月22日(金)

  • (1)平成8年度原子力開発利用基本計画について
  • (2)核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律及び放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律の一部を改正する法律案について
  • (3)重粒子線がん治療臨床試行の状況について
  • (4)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第20回 平成8年3月19日(火)

  • (1)動力炉・核燃料開発事業団人形峠事業所における核燃料物質の加工の事業の変更の許可について(諮問)
  • (2)高速増殖原型炉もんじゅの2次系ナトリウム漏えい事故について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第19回 平成8年3月15日(金)

  • (1)今後の原子力政策の進め方について
  • (2)依田委員の海外出張報告について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録PDFを別タブで開く

第18回 平成8年3月12日(火)

  • (1)日本原子力研究所東海研究所の原子炉の設置変更(JRR-4原子炉施設の変更)について(諮問)
  • (2)日本原子力研究所大洗研究所の原子炉の設置変更(放射性廃棄物処理施設、JMTR原子炉施設、JMTRC原子炉施設及びHTTR原子炉施設の変更)について(答申)
  • (3)保障装置の強化・効率化方策について
  • (4)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第17回 平成8年3月8日(金)

  • (1)京都大学原子炉実験所の原子炉の設置変更(研究用原子炉施設の変更)について(諮問)
  • (2)ITER計画の進捗状況について
  • (3)第7回アジア地域原子力協力国際会議の結果について
  • (4)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第16回 平成8年3月1日(金)

  • (1)依田委員の海外出張について
  • (2)ロシアの新型炉開発について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第15回 平成8年2月27日(火)

  • (1)東北電力株式会社東通原子力発電所1号機設置に係る第1次公開ヒヤリングの開催について
  • (2)原子燃料工業株式会社熊取製造所における核燃料物質の加工の事業の変更許可について
  • (3)平成7年度の原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて
  • (4)高速増殖原型炉もんじゅの2次系ナトリウム漏えい事故について
  • (5)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第14回 平成8年2月23日(金)

  • (1)四国電力株式会社伊方発電所の原子炉の設置変更(1号、2号及び3号原子炉施設の変更)について(諮問)
  • (2)米国原子力エネルギー協会の世論調査結果について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第13回 平成8年2月20日(火)

  • (1)高速増殖原型炉もんじゅの2次系ナトリウム漏えい事故について
  • (2)日本原子力研究所大洗研究所の原子炉の設置変更(放射性廃棄物処理施設、JMTR原子炉施設、JMTRC原子炉施設及びHTTR原子炉施設の変更)について(諮問)
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録PDFを別タブで開く

第12回 平成8年2月16日(金)

  • (1)第14回IAEA原子力賠償法常任委員会結果について
  • (2)IPPC第二次評価報告書について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第11回 平成8年2月13日(火)

  • (1)高速増殖原型炉もんじゅの2次系ナトリウム漏えい事故について
  • (2)その他
○会議資料 ○議事録PDFを別タブで開く

第10回 平成8年2月9日(金)

  • (1)原子力委員会参与の再任及び任命について
  • (2)原子力委員会専門委員等の変更について
  • (3)第11次東南アジア原子力協力代表団概要報告について
  • (4)高速増殖原型炉もんじゅの二次系ナトリウム漏えい事故について
  • (5)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第9回 平成8年2月6日(火)

  • (1)高速増殖原型炉もんじゅの二次系ナトリウム漏えい事故について
  • (2)光量子の高度利用に関する懇談会報告書について
  • (3)東北電力株式会社女川原子力発電所の原子炉の設置変更(3号原子炉の施設)について(一部補正)
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録PDFを別タブで開く

第8回 平成8年2月2日(金)

  • (1)高速増殖原型炉もんじゅの二次系ナトリウム漏えい事故について
  • (2)平成7年度原子力委員会による海外原子力関係者の招へいについて
  • (3)スウェーデンの原子力事情について
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録PDFを別タブで開く

第7回 平成8年1月30日(火)

  • (1)高速増殖原型炉もんじゅの二次系ナトリウム漏えい事故について
  • (2)韓国の長期電力需給計画について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録PDFを別タブで開く

第6回 平成8年1月26日(金)

  • (1)日本原燃・六ヶ所再処理工場の建設計画の変更について
  • (2)福島県、新潟県、福井県各知事の提言「今後の原子力政策の進め方についての提言」について
  • (3)その他
○議事録PDFを別タブで開く

第5回 平成8年1月23日(火)

  • (1)保障措置の強化・効率化方策[プログラム93+2]に関する最近の動向について
  • (2)高速増殖原型炉もんじゅの2次系ナトリウム漏えい事故について
  • (3)関西電力株式会社高浜発電所の原子炉の設置変更(1号、2号、3号及び4号原子炉の設置の変更)について(答申)
  • (4)スウェーデンの原子力事情について
  • (5)その他
○会議資料 ○議事録PDFを別タブで開く

第4回 平成8年1月19日(金)

  • (1)高速増殖原型炉もんじゅの2次系ナトリウム漏えいについて
  • (2)第7回アジア地域原子力協力国際会議の開催について
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録PDFを別タブで開く

第3回 平成8年1月16日(火)

  • (1)ロシア極東における液体放射性廃棄物貯蔵・処理施設の建設に係わる契約締結について
  • (2)平成8年度原子力関係予算政府原案(通商産業省分)について
  • (3)高速増殖原型炉もんじゅの2次系ナトリウム漏えいについて
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録PDFを別タブで開く

第2回 平成8年1月12日(金)

  • (1)委員長代理の指名について
  • (2)高速増殖原型炉もんじゅの2次系ナトリウム漏えいについて
  • (3)その他
○会議資料 ○議事録PDFを別タブで開く

第1回 平成8年1月9日(火)

  • (1)高速増殖原型炉もんじゅの2次系ナトリウムの漏えいについて
  • (2)平成8年度原子力関係予算政府原案について
  • (3)九州電力株式会社玄海原子力発電所の原子炉の設置変更(1号、2号及び4号原子炉設置の変更)について(答申)
  • (4)その他
○会議資料 ○議事録PDFを別タブで開く