「安全神話」から決別し、東電福島第一原発事故の反省と教訓を学ぶ
<委員会決定>
- 平成24年8月30日
 - 平成23年12月13日
 - 平成23年7月21日
 
<声明・見解>
- 平成24年11月27日
 - 平成23年5月10日
 - 平成23年4月12日
 - 平成23年4月5日
 
<定例会議・臨時会議>
2014年(平成26年)
- 
            第38回臨時会議(10.17)
            国内外の使用済燃料貯蔵技術の動向(一般財団法人電力中央研究所 首席研究員 三枝利有氏)
 - 
            第6回臨時会議(2.14)
            福島第一原子力発電所事故への対応状況 廃止措置等に向けた取り組み(独立行政法人日本原子力研究開発機構 福島技術本部 復旧技術部長 船坂英之氏)
 - 
            第4回定例会議(1.28)
            環境汚染への対応に係る研究開発(独立行政法人日本原子力研究開発機構 理事 森山善範氏、同機構 福島技術本部 福島環境安全センター長 油井三和氏)
 - 
            第2回臨時会議(1.17)
            原子力災害からの福島復興の状況について(内閣府 原子力被災者生活支援チーム、経済産業省)
 
2013年(平成25年)
- 
            第44回定例会議(12.3)
            東京電力株式会社福島第一原子力発電所の被ばく線量管理について(東京電力株式会社 原子力安全・統括部 原子力保健安全センター所長 鈴木晃氏、主査 林田敏幸氏)
除染作業従事者の放射線障害防止(厚生労働省) - 
            第43回定例会議(10.2)
            原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会の廃止について
 - 
            第42回定例会議(11.19)
            東京電力福島第一原子力発電所における汚染水対策の現状について(経済産業省)
 - 
            第36回定例会議(10.1)
            技術研究組合 国際廃炉研究開発機構の取組について(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構 理事長 山名元氏)
 - 
            第35回定例会議(9.24)
            ICRP対話集会「第6回ダイアログセミナー」の結果について(福島県立医科大学特命教授 丹羽太貫氏)
 - 
            第34回臨時会議(9.11)
            東京電力(株)福島第一原子力発電所における汚染水問題に関する基本方針(経済産業省)
 - 
            第32回臨時会議(8.29)
            福島県におけるリスクコミュニケーションの課題について(福島県伊達市役所 市民生活部理事兼放射能対策政策監 半澤隆宏氏、国立大学法人福島大学 准教授 丹波史紀氏、福島民友新聞社 編集局報道部長 小野広司氏、福島県郡山市立郡山第六中学校 理科教諭 佐々木清氏、大熊町商工会 会長 蜂須賀禮子氏)
 - 
            第24回定例会議(6.25)
            東京電力(株)福島第一原子力発電所1~4号機の廃止措置等に向けた中長期ロードマップの改訂のためのたたき台について(経済産業省)
 - 
            第23回定例会議(6.18)
            日本原子力学会の役割と責任-学会事故調査委員会による学会役員・部会長等へのアンケート結果について(東京大学大学院 客員研究員 諸葛宗男氏、法政大学 大学院デザイン工学研究科 客員教授 宮野廣氏、独立行政法人日本原子力研究開発機構 広報部主幹 佐田務氏)
 - 
            第18回臨時会議(5.16)
            福島第一原子力発電所事故に係る大気・海洋環境動態研究の現状について(独立行政法人日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究部門長 茅野政道氏)
 - 
            第14回臨時会議(4.22)
            福島県におけるリスクコミュニケーションの課題について(たむらと子どもたちの未来を考える会 副代表 半谷輝己氏、かーちゃんの力・プロジェクト協議会 会長 渡邊とみ子氏、福島県小児科医会 常任理事 市川陽子氏、株式会社福島民報社 いわき支社長 安田信二氏、福島県大熊町教育委員会 教育長 武内敏英氏)
 - 
            第12回臨時会議(4.3)
            福島オンサイトの取組について(経済産業省、東京電力株式会社原子力・立地本部 福島第一対策担当部長 山下和彦氏)
 - 
            第4回定例会議(1.29)
            福島復興本社の概要と主な取り組み等について(東京電力株式会社 福島復興本社代表 石崎芳行氏)
 
2012年(平成24年)
- 
            第52回定例会議(11.27)
            東京電力(株)福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた中長期にわたる取組の推進について
 - 
            第50回定例会議(11.13)
            除染の取組について(環境省)
 - 
            第47回定例会議(10.30)
            東京電力(株)福島第一原子力発電所における中長期措置に関する提言(案)の検討と意見募集について
 - 
            第44回定例会議(10.9)
            東京電力(株)福島第一原子力発電所における中長期措置に関する提言のとりまとめ方針等について
 - 
            第37回臨時会議(8.30)
            東京電力福島原子力発電所事故に関する国会及び政府の事故調査・検証委員会による最終報告の公表を受けて
 - 
            第35回定例会議(8.21)
            原子力被災者等の健康不安対策に関するアクションプランについて
 - 
            第34回定例会議(8.14)
            東京電力(株)福島第一原子力発電所1~4号機の廃止措置等に向けた中長期ロードマップの改訂についての説明とそれに関する有識者との意見交換(有識者:東京大学大学院 教授 淺間一氏、一般財団法人電力中央研究所 研究顧問 井上正氏、独立行政法人日本原子力研究開発機構 理事 上塚寛氏、会津大学 学長 角山茂章氏、説明者:経済産業省)
 - 
            第33回臨時会議(8.8)
            東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会最終報告について(東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会事務局)
 - 
            第31回定例会議(7.24)
            福島復興再生基本方針について(復興庁)
 - 
            第30回定例会議(7.17)
            東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(国会事故調)報告書について(元東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 委員 野村修也氏)
 - 
            第29回定例会議(7.10)
            日本保健物理学会の福島第一原子力発電所事故対応について(日本保健物理学会 副会長 服部隆利氏)
 - 
            第27回定例会議(6.26)
            東京電力(株)福島原子力事故調査報告書について
 - 
            第18回定例会議(5.15)
            日本原子力学会の福島特別プロジェクトについて(日本原子力学会 副会長 野村茂雄氏・澤田隆氏)
 - 
            第17回定例会議(5.8)
            被災地の農林水産・畜産業支援のための東京大学農学部の取組みについて(東京大学 教授 中西友子氏)
 - 
            第16回定例会議(5.1)
            提言「放射能対策の新たな一歩を踏み出すために」について(日本学術会議 副会長 春日文子氏)
 - 
            第14回定例会議(4.17)
            原子力損害賠償制度に関する取組状況について(文部科学省)
原子力損害賠償制度の課題とその克服に向けた制度改革の方向性について(一般財団法人電力中央研究所 上席研究員 田邉朋行氏) - 
            第12回定例会議(4.3)
            除染モデル実証事業等の成果報告について(内閣府原子力被災者生活支援チーム、環境省、独立行政法人日本原子力研究開発機構)
 - 
            第11回定例会議(3.27)
            東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に伴い放出された放射性物質の分布状況等に関する調査研究結果について(文部科学省、農林水産省)
 - 
            第9回定例会議(3.13)
            放射線防護で用いられる線量について(独立行政法人日本原子力研究開発機構)
 - 
            第7回定例会議(2.21)
            「福島第一原子力発電所事故に係る避難区域等における除染実証業務」の状況について(独立行政法人日本原子力研究開発機構 理事 伊藤洋一氏)
 - 
            第5回定例会議(2.7)
            「除染特別地域における除染の方針(除染ロードマップ)」について(環境省)
 - 
            第3回定例会議(1.24)
            放射線医学総合研究所における平成23年度の取組について(独立行政法人放射線医学総合研究所 理事 明石真言氏)
 - 
            第2回定例会議(1.17)
            低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ報告書について
 
2011年(平成23年)
- 
            第51回定例会議(12.27)
            福島とチェルノブイリ:差異と教訓(福島大学理事・副学長 清水修二氏)
 - 
            第49回定例会議(12.13)
            東京電力(株)福島第一原子力発電所における中長期措置に関する検討結果について
 - 
            第48回定例会議(12.6)
            放射性物質汚染対処特措法に基づく基本方針について(環境省)
 - 
            第45回定例会議(11.15)
            原子力損害賠償に関する条約について(文部科学省)
 - 
            第40回定例会議(10.18)
            除染に関するIAEAミッションの予備調査結果に関する概要報告書及び環境の再生に向けた除染に関する国際シンポジウムの結果概要について
 - 
            第39回定例会議(10.11)
            放射線量等分布マップ(ヨウ素131の土壌濃度マップ)の作成等について(文部科学省)
 - 
            第37回定例会議(9.27)
            農地土壌の放射性物質除去技術(除染技術)について(農林水産省)
 - 
            第36回定例会議(9.20)
            東京電力(株)福島原子力発電所事故による原子力損害賠償の状況について(経済産業省、東京電力株式会社)
 - 
            第35回定例会議(9.13)
            放射線量等分布マップ(線量測定マップ)の作成について(文部科学省)
 - 
            第34回定例会議(9.6)
            水洗浄による放射性セシウム汚染土壌の除染方法について(東北大学教授 石井慶造氏)
福島第一原子力発電所事故に伴うCs137の大気降下状況の試算-世界版SPEEDI(WSPEEDI)を用いたシミュレーション-(日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究部門 副部門長 茅野政道氏) - 
            第33回定例会議(8.30)
            除染における対応状況について(原子力災害対策本部)
福島県内等の災害廃棄物の対応について(環境省) - 
            第32回定例会議(8.23)
            福東京電力(株)福島第一原子力発電所事故に伴う除染活動について(NPO法人放射線安全フォーラム 副理事長 田中俊一氏)
 - 
            第29回定例会議(8.2)
            福島における除染活動について(独立行政法人日本原子力研究開発機構 理事 戸谷一夫氏)
 - 
            第27回臨時会議(7.21)
            東京電力(株)福島第一原子力発電所における中長期措置検討専門部会の設置について(案)
 - 
            第23回定例会議(6.28)
            東京電力福島第一原子力発電所事故によるプラント北西地域の線量上昇プロセスの解析(独立行政法人 日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究部門 副部門長 茅野 政道氏)
放射線医学総合研究所の東京電力福島第一原子力発電所事故への取組について(独立行政法人放射線医学総合研究所 理事 明石 真言氏) - 
            第16回定例会議(5.24)
            東京電力(株)福島原子力発電所事故への原子力損害賠償法に基づく対応の状況について(文部科学省)
 - 
            第15回定例会議(5.17)
            東日本大震災に関する日本原子力学会の活動について(日本原子力学会)
「福島支援本部」の設置について(日本原子力研究開発機構) - 
            第14回定例会議(5.10)
            東京電力(株)福島第一原子力発電所事故に関する当面の対応について(見解)
 - 
            第12回定例会議(4.19)
            東日本大震災に伴う対応状況について(日本原子力研究開発機構)
 - 
            第11回定例会議(4.12)
            福島第一・第二原子力発電所事故を踏まえた他の発電所の緊急安全対策の実施について(原子力安全・保安院)
「福島第一・第二原子力発電所事故を踏まえた他の発電所の緊急安全対策の実施について」について(見解)