原子力委員会長期計画策定会議第六分科会報告書
新しい視点に立った国際的展開
目   次

はじめに
第1章 新しい視点に立った国際的展開
 1. 最近の国際情勢に対する認識
  (1) 世界各国の情勢
  (2) 核不拡散と核軍縮を巡る動向
  (3) 原子力安全への取組
  (4) 地球温暖化問題を巡る状況
 2. 国際的課題への主体的な取組
  (1) 基本認識
  (2) 主体的取組のあり方
第2章 我が国の核燃料サイクル政策の推進に関する取組
 1. 我が国の原子力平和利用堅持の理念と体制の世界への発信
  (1) 現状認識
  (2) 今後の取組
   ①原子力平和利用を堅持する我が国の国益
    i)  非核兵器保有の国益
    ii)  日本国民の原爆体験
   ② 国際的な管理システムによる透明性確保
    i)  IAEA包括的保障措置
    ii) IAEA追加議定書
    iii) 二国間協定に基づく国際的監視
   ③ 国際的な核不拡散政策へのイニシアティブ
 2. 我が国のプルトニウム利用政策に対する国際的理解促進活動の積極的推進
  (1) 現状認識
  (2) 今後の取組
   ① プルトニウム利用の意義についての発信
   ② プルトニウム需給見通しの説明等、プルトニウム利用の透明性の向上
 3. 国際輸送の円滑な実施
  (1) 現状認識
  (2) 今後の取組
 4. 使用済燃料の国際的管理の構想への対応
  (1) 現状認識
  (2) 今後の取組
第3章 核不拡散の国際的課題に関する取組
 1. 余剰兵器プルトニウム管理・処分への協力
  (1) 現状認識
  (2) 今後の取組
 2. IAEA保障措置の強化・効率化
  (1) 現状認識
  (2) 今後の取組
   ① 追加議定書の締結国拡大の努力
   ② 「統合保障措置」の検討への積極的な参画
   ③ 保障措置技術の研究開発への貢献
   ④ 国内保障措置制度の一層の充実
 3. 核物質防護への取組
  (1) 現状認識
  (2) 今後の取組
 4. CTBT早期発効及びFMCT交渉開始に向けた努力
  (1) 現状認識
   ① CTBT(包括的核実験禁止条約)
   ② FMCT(兵器用核分裂性物質生産禁止条約、通称カットオフ条約
  (2) 今後の取組
 5. 核不拡散への取り組みに対する我が国のイニシアティブ強化
  (1) 現状認識
  (2) 今後の取組
   ① 核拡散リスク低減のための国際的技術開発協力
   ② プルトニウム利用の透明性の一層の向上施策
   ③ 朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)プロジェクトへの積極的協力
   ④ 「核不拡散研究センター(仮称)」の設置構想の検討
第4章 原子力安全と研究開発に関する国際協力
 1. 原子力安全に関する協力の推進
  (1) 現状認識
  (2) 今後の取組
 2. 研究開発協力の推進
  (1) 現状認識
  (2) 今後の取組
   ① 国際共同研究開発への挑戦
   ② 高速増殖炉関連技術、先端的研究開発に関する国際協力の推進
   ③ 放射性廃棄物の処分研究開発に関する国際協力の推進
   ④ 核融合炉研究開発への積極的な協力
 3. 放射線利用・放射線防護・緊急被ばくに係る国際協力
  (1) 現状認識
   ① 放射線利用
   ② 放射線防護・緊急被ばく医療
  (2) 今後の取組
   ① 放射線利用
   ② 放射線防護・緊急被ばく医療
第5章 地域別課題への取組
 1. アジア諸国との国際的取組
  (1) 現状認識
   ① アジア域内各国の原子力事情の多様性
   ② 多様で広範な協力分野
   ③ 原子力協力の枠組み
   ④ 原子力発電の現状
  (2) 今後の取組
   ① 相手国の国情と開発段階に応じた協力
   ② 原子力利用の基盤整備支援
   ③ 原子力発電所建設計画への取組
 2. 欧米諸国との国際的取組
  (1) 米国
   ① 現状認識
   ② 今後の取組
  (2) 欧州
   ① 現状認識
   ④ 今後の取組
 3. 旧ソ連、中・東欧諸国との国際的取組
  (1) 現状認識
   ① 旧ソ連型原子力発電施設の安全性確保等
   ② 旧ソ連諸国との研究協力等の推進
   ③ 余剰兵器プルトニウム管理・処分への協力
  (2) 今後の取組
   ① 旧ソ連型原子力発電施設の安全性確保
   ② 旧ソ連諸国との研究協力等の推進
   ③ 余剰兵器プルトニウム管理・処分への協力
 4. 国際機関の積極的活用
  (1) 現状認識
  (2) 今後の取組
おわりに