意見募集は終了しました

原子力委員会 政策評価部会
「原子力政策大綱に定めた安全確保に関する政策の妥当性の評価について」
の報告書(案)に対する意見募集について


平成18年7月4日
原子力委員会
政策評価部会

 原子力委員会は、原子力政策大綱(平成17年10月、原子力委員会決定)に示した原子力の研究、開発及び利用に関する政策の妥当性の評価等を行うため、本年4月に「政策評価部会」を設置しました。
 政策評価部会では、原子力政策大綱に定めた安全確保に関する取組の基本的考え方に係る関係行政機関等の取組状況をヒアリング等を通じて把握し、学識経験者及び国民の皆さまのご意見を伺うため「原子力安全行政に係る施策に関する評価についてご意見を聴く会」を開催し、それらについて議論いたしました。
 これらを踏まえて「原子力政策大綱に定めた安全確保に関する政策の妥当性の評価について」と題する報告書(案)を作成しましたので、以下のとおり国民の皆さまにご意見を伺うことといたしました。いただいたご意見は、報告書の取りまとめに向けた審議の参考にさせていただきますが、いただいたご意見の個々に回答はいたしませんので、ご了承願います。

●「原子力政策大綱に定めた安全確保に関する政策の妥当性の評価について」報告書(案)

【ご意見の提出方法について】
(1)意見募集期限
  平成18年7月5日(水)〜8月4日(金)17時まで(郵送の場合は同日必着)

(2)意見提出要領
_ ○下記の様式を参考にして、日本語でご意見をお寄せください。ご意見は1件ごとに別の用紙にご記入下さい。
1.氏名:
2.年齢(該当部に○):10代以下 ・ 20代 ・ 30代 ・ 40代・ 50代・ 60代 ・ 70代 ・ 80代以上
3.性別(該当部に○): 男 ・ 女
4.職業:
5.連絡先
・住所:
・電話番号:
・FAXをお使いであれば、FAX番号:
・電子メールをお使いであれば、そのアドレス:
6.「原子力政策大綱に定めた安全確保に関する政策の妥当性の評価について(案)」に対するご意見の対象箇所
(例:○ページ○行目)
7.ご意見の概要(80字以内)
8.ご意見及びその理由

複数のご意見をいただく場合は、お手数ですが1件ごとに別の用紙にご記入ください。
ご意見の対象となる「原子力政策大綱に定めた安全確保に関する政策の妥当性の評価について(案)」の該当箇所を明記してください。
電子メール等を利用して応募される場合も、本記入要領に則してご記入願います。
ご記入漏れや本要領に則して記述されていない場合には、ご意見を無効扱いとさせていただくことがあります。
個人情報の取り扱いについて
 氏名、連絡先(住所、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス)については、いただいたご意見の趣旨が不明確な場合などに問い合わせをさせていただくため、ご記入いただくものです。できましたら、年齢、性別、職業のご記入もお願いいたします。なお、ご記入いただいた情報は、今回の意見募集以外の用途には使用しません。

(3)公開について
_
いただいたご意見は、氏名、年齢、性別、職業、連絡先を除き公開することがありますので、あらかじめご了承ください。
なお、ご意見中に、個人に関する情報であって特定の個人を識別し得る記述がある場合及び法人等の財産権等を害するおそれがある記述がある場合には、該当箇所を伏せさせていただきます。

(4)意見提出先
_ 下記のいずれかの方法で、ご意見を送付して下さい。
電子メールの場合、文字化け防止のため、半角カタカナ、丸付文字、特殊文字等は使用しないで下さい。
電話によるご意見は、お受けしておりませんので、ご了承願います。
_ (1)電子メールの場合
  電子メールアドレス: iken@aec.jst.go.jp
  内閣府 原子力政策担当室 宛
  (件名を「原子力政策大綱に定めた安全確保に関する政策の妥当性の評価について(案)に対する意見」とし、テキスト形式で送付して下さい。)

(2)郵送の場合
 住所:〒100−8970
    東京都千代田区霞が関3−1−1
    内閣府 原子力政策担当室
    「原子力政策大綱に定めた安全確保に関する政策の妥当性の評価について(案)」に対する意見募集担当 宛

(3)FAXの場合
 FAX番号:03−3581−9828
  内閣府 原子力政策担当室
  「原子力政策大綱に定めた安全確保に関する政策の妥当性の評価について(案)」に対する意見募集担当 宛

問い合わせ先 :内閣府原子力政策担当室
隅谷、門馬
Tel:03-3581-6279