資料2−5

今後の高速増殖炉懇談会の進め方(案)


1.審議事項


2.基本的考え方


3.意見聴取すべき項目

4.具体的進め方


☆追加的に意見聴取、議論をする必要があるか否かを検討し、必要に応じて追加する。


フェーズ2 : 原型炉「もんじゅ」と実証炉以降の開発の在り方

上記フェーズ1:「高速増殖炉開発の目的・意義・位置付けの明確化」の議論を踏まえて、以下について数回にわたり審議。


フェーズ3 : 報告書作成



高速増殖炉懇談会で招聘者より意見聴取する事項(案)

聴取事項
招聘者案
1.地元の意見
(1)立地自治体の要望等
  • 栗田幸雄 福井県知事
  • 河瀬一治 敦賀市長
2.包括的意見
(1)FBR開発の変遷、位置付け
  • 村田浩 原産会議副会長
  • 高木仁三郎 原子力資料情報室代表
3.FBRの必要性
  1. 将来エネルギー需給見通し
      (化石燃料資源、ウラン需給等)

  2. 環境影響
      (放射性廃棄物、二酸化炭素、
      通常時環境影響)

  3. 経済性の見通し
      (発電単価、付加価値、研究開発の
      投資効果)

  4. 安全性、技術的見通し
      (プルトニウム、ナトリウム、
      炉心事故、耐震性)

  5. 海外の状況

  6. 国際貢献、核不拡散

  • 藤目和哉(エネ研常務理事)







  • 三浦正憲(原電取締役)
  • 須田忠義(動燃副理事長)
  • 鈴木篤之(東大教授)
  • 小林圭二(京大助手)、渡辺三郎
    (住民連絡センター代表委員)、
    辻良夫(元近大教授)
  • B.バレ(仏)、ビルコッファー(独)、
    プーリ(英)、エルマコフ(露)、ミラー(米)
  • 今井隆吉(杏林大学教授)
  • 槌田敦(物理研究者の会)
4.研究開発の在り方

    (1)原型炉「もんじゅ」の在り方

    (2)実証炉以降の開発の在り方

    (3)開発体制、安全審査体制、情報公開

  • 安井至(東大国際産学協同センター長)

  • 中村政雄(元読売新聞社論説委員)
  • 吉村清(敦賀市民の会代表)