資料132-8号

国立機関原子力試験研究(核融合分野)の研究評価結果について

 

平成11年6月30日
原子力委員会核融合会議
計画推進小委員会

 

 平成11年6月8日に開催された計画推進小委員会において2件の研究課題について、ヒアリングを実施した。これらの研究課題はいずれも各研究機関で事前に外部評価が行われていることから、当小委員会は再度詳細な評価は行わず、原子力委員会の核融合計画の基本方針との整合性、他の研究課題との調整等の観点に重点をおいてヒアリングを実施した。以下にその結果概要を示す。

 出席委員は、宮主査、三間委員、本島委員、菊池委員、西委員である。
なお、ヒアリングにあたり専門家として遠山先生(前東大)、吉田先生(東大)、香山先生(京大)、井口先生(名大)に御参加いただき、御意見、御助言を頂いた。

○事前評価研究課題「高効率磁場核融合に関する研究」
         (電子技術総合研究所、平成12年度~平成18年度)

 研究内容:中規模逆磁場ピンチ実験装置TRE-RXにおいて能動的プラズマ制御法、炉プラズマ技術基盤のための小型装置TPE-2Mにおいて高熱流プラズマ容器壁相互作用制御法等を開発し、高効率プラズマ閉じ込めを実証する。
 ヒアリング結果:

○中間評価研究課題「速中性子による固体中軽元素の動的挙動の測定技術に関する研究」
          (名古屋工業技術研究所、平成9年度~平成13年度)
 研究内容:速中性子を用いた中性子弾性反跳粒子検出(NERD)法により、材料表面の軽元素の分布を非破壊で測定する技術の確立を目指す。
 ヒアリング結果: