資料第11−2号

放射線利用推進専門部会(第10回)議事要旨(案)

1.日時平成11年3月16日(火)15:00〜17:00

2.場所科学技術庁第7会議室

3.出席者

(原子力委員)藤家委員長代理
(専門委員)石榑部会長、碧海委員、氏平委員、長見委員、坂本委員、佐々木(康)委員、内藤委員、中沢委員、難波委員、濱田委員、前田委員、山口委員
(科学技術庁)松澤研究技術課長補佐
4.傍聴者等
(一般傍聴者)2名
(報道関係者)なし

5.議題
(1)国立機関原子力試験研究費の評価について
(2)放射線利用の現状及び今後の推進方策について
(3)その他

6.配布資料

 資料第10−1号「原子力委員会専門委員等の変更について」
 資料第10−2号「放射線利用推進専門部会専門委員名簿」
 資料第10−3号「放射線利用推進専門部会(第9回)議事要旨(案)」
 資料第10−4号「放射線利用推進専門部会における国立原子力試験研究費の評価について」
 資料第10−5号「平成11年度国立機関原子力試験研究費予算政府原案放射線利用関連新規課題一覧」
 資料第10−6号「原子力開発利用長期計画の予備的検討に関する調査の状況について」

7.議事概要
(1)まず、委員の変更について事務局から紹介された。
(2)事務局より、前回議事要旨(案)の説明があり、原案どおり承認された。
(3)国立機関原子力試験研究費の評価について
 事務局より資料第10−4号に基づき、本専門部会における評価の実施方法案について説明した。
 事務局案4.の500万円以下の課題の評価作業を簡略化することについて、500万円をはっきりした区切りとするのではなく、500万円という数字は目安として緩やかな表現とすることとされた。

(4)放射線利用の現状及び今後の推進方策について
 事務局より、資料第10−6号により、長期計画の予備的検討について説明。
また、藤家原子力委員会委員長代理より、長期計画の予備的検討の背景、状況について説明があった。
 本専門部会から予備的検討に対し、以下のような意見があげられた。
(5)その他
 次回会合は部会長と相談して決めることとされた。