原子力バックエンド対策専門部会報告書案に対する意見募集について

 

 原子力委員会原子力バックエンド対策専門部会では、平成11年11月の第27回専門部会より、核燃料サイクル開発機構の報告書「わが国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性 -地層処分研究開発第2次取りまとめ-」について、本専門部会で示した技術的重点課題が適切に達成されているかなどについて検討を行ってきましたが、この度、報告書案「我が国における高レベル放射性廃棄物地層処分研究開発の技術的信頼性の評価(案)」を取りまとめ、以下の通り国民の皆さまにご意見を伺うことといたしました。

1.意見の募集について
(1)募集期間 平成12年 7月25日(火)~平成12年8月25日(金)

(2)報告書案等資料入手方法

報告書案および「意見記入用紙」の入手方法は以下の通りです。
 ① 直接入手を希望される場合
 意見募集事務担当課(下記)、または各原子力連絡調整官事務所等、未来科学技術情報館、サイエンスサテライト、原子力公開資料センター、原子力発電ライブラリーにて配布します。(別添1参照)
 ② 郵送により入手を希望される場合
 住所、氏名を明記の上、はがき、ファックスまたは電子メールにより意見募集事務担当課宛(下記)に請求願います。なお、郵送料につきましては、自己負担(着払い)とさせていただきますのでご了承下さい。
 ③ インターネットを通じて入手を希望される場合
 科学技術庁ホームページ(http://www.sta.go.jp/)内の「原子力委員会からのお知らせ」に掲載されています。

(3)意見送付方法
 意見を送付される方は、「意見記入用紙」の記入要領に則して必要事項および意見を記入の上、募集期間内に意見募集担当課宛(下記)に、郵送(募集期間終了日の消印有効)、ファックスまたは電子メール(テキスト形式)での送付をお願いします。

*問い合わせ先(意見募集事務担当課)
住    所:〒100-8966東京都千代田区霞ヶ関2-2-1
科学技術庁原子力局廃棄物政策課
「原子力バックエンド対策専門部会報告書案意見募集担当」
電 話 番 号:03-3581-5271(代表)
ファックス 番 号:03-3581-1338
電子メールアドレス:backend@sta.go.jp

 なお、「第2次取りまとめ」についての入手閲覧については(別添2)の通りです。


原子力バックエンド対策専門部会報告書案
「我が国における高レベル放射性廃棄物地層処分研究開発の
技術的信頼性の評価(案)」
に対する意見記入用紙

(記入要領について)

 ○上記の欄に、氏名、連絡先(住所、電話番号、お持ちであればファックス番号)、を必ず明記して下さい。意見を十分把握させていただくため連絡を取らさせていただくこともありますので、この部分は漏れなくご記入下さい。
 ○氏名、年齢につきましては、意見記入欄の該当箇所にもご記入下さい。
 ○ご意見は、意見記入欄に800字以内でご記入下さい。
 ○1枚の用紙には1つの意見および理由をご記入下さい。
 ○ご意見については、必ず80字以内の概要を該当欄にご記入下さい。
 ○ワープロ等を利用されて応募される場合は、必ずしも裏面の用紙に記入していただく必要はありませんが、本記入要領に則して記入願います。
 ○電子メールを利用して応募される場合は、テキスト形式により、本記入要領に則して記入願います。

(公開について)
 ○お寄せいただいたご意見は、原文をそのまま複写した形で、氏名、年齢とともに公開します。
 ○ご意見中に、個人に関する情報であって特定の個人が識別され得る記述がある場合および法人等の財産権等を害するおそれがある場合には、当該箇所を伏せさせていただくことがあります。
 ○本記入要領に則して記述されていない場合には、ご意見を無効扱いとさせていただくことがあります。



(別添2)

「我が国における高レベル放射性廃棄物地層処分の技術的信頼性
-地層処分研究開発第2次取りまとめ-」の入手・閲覧について

  

1.入手方法
 印刷物またはCD-ROMの入手は下記へお申し込み下さい。また、インターネットホームページからのダウンロードにより入手できます。

○申し込み先:核燃料サイクル開発機構インフォメーションルーム
(別紙参照)
○インターネットホームページ:核燃料サイクル開発機構ホームページ
 [ダウンロード]
    http://www.jnc.go.jp/kaihatu/tisou/2matome/index.html
 [報告書の入手申し込み]
    http://www.jnc.go.jp/kaihatu/tisou/2matome-teikyou.html

 印刷物及びCD-ROMにつきましては、在庫に限りがありますので、予めご了承ください。

2.閲覧場所
 報告書は別添1の報告書案等資料の入手先の他、核燃料サイクル開発機構インフォメーションルームにてご覧いただけます。

 なお、地層処分研究開発に関する情報の入手、「第2次取りまとめ」をはじめとする地層処分研究開発に関する質問・ご意見は以下のホームページもご活用下さい。

 

問い合わせ先:核燃料サイクル開発機構経営企画本部
バックエンド推進部情報普及Gr
Tel.03-5220-3315/Fax.03-5220-3372


(別紙)

「第2次取りまとめ」をご覧いただける場所

第2次取りまとめにつきましては、別添の報告書案等資料の入手先の他、下記の核燃料サイクル開発機構インフォメーションルームにおいてもご覧頂けます。

○核燃料サイクル開発機構インフォメーションルーム

敦賀インフォメーションルーム
 〒914-8585
 福井県敦賀市木崎65-20サイクル機構アトムプラザ内
 電話:0770-22-9339
東海インフォメーションルーム
 〒319-1194
 茨城県那珂郡東海村村松4-33サイクル機構アトムワールド内
 電話:029-282-2256

大洗インフォメーションルーム
 〒311-1393
 茨城県東茨城郡大洗町成田町4002
 サイクル機構大洗工学センター展示館内
 電話:029-264-8195
人形峠インフォメーションルーム
 〒708-0698
 岡山県苫田郡上斎原村1550人形峠展示館内
 電話:0868-44-2211
東濃インフォメーションルーム
 〒509-5102
 岐阜県土岐市泉町定林寺959-31東濃地科学センター内
 電話:0572-53-0211
東京インフォメーションルーム
 〒100-0006
 東京都千代田区有楽町1-1-2(日比谷三井ビル1階)
 電話:03-3593-9497

○その他
 国会図書館をはじめ、全国の公立図書館等でも閲覧いただけるよう、核燃料サイクル開発機構において配布が進められています。

 

問い合わせ先:核燃料サイクル開発機構経営企画本部
バックエンド推進部情報普及Gr
Tel.03-5220-3315/Fax.03-5220-3372