原子力委員会ホーム > メールマガジン配送サービス > バックナンバー

メールマガジン
第260号 原子力委員会メールマガジン


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ No.260 ━━━━━
    @mieru(あっとみえる) 原子力委員会メールマガジン
             2018年12月14日号
   ☆★☆ めざせ! 信頼のプロフェッショナル!! ☆★☆

┏ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣ 会議情報
┃  (12月4日) 
┃  ・ 関西電力株式会社高浜発電所の発電用原子炉設置変更許可
┃   (1号、2号、3号及び4号発電用原子炉施設の変更)について(答申)
┃  ・四国電力株式会社伊方発電所の発電用原子炉設置変更許可
┃   (3号発電用原子炉施設の変更)について(答申)
┃  ・ 第19回原子力協力フォーラム(FNCA)大臣級会合の開催について
┃  ・岡原子力委員会委員長の海外出張報告について
┃ (12月11日)
┃  ・IFNEC関係会合の結果概要について
┃  ・アイソトープに関する現状や課題(アイソトープ協会 二ツ川様)
┃  ・アラブ首長国連邦UAEの原子力プログラムの進展(斉藤 健彦氏)
┣ 原子力関係行政情報
┣ 原子力国際関連情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━・・・━━ 会議情報 ━━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・

●原子力委員会の会議を傍聴にいらっしゃいませんか。会議は霞ヶ関周辺で開催して
おり、どなたでも傍聴できます。開催案内や配布資料は、すべて原子力委員会ウェブ
サイト(以下URL)で御覧いただけます。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/index.htm

●12月4日(火)の会議の概要は以下のとおりです。詳しくはウェブサイトに掲載さ
れる議事録を御覧ください。

【議題1】関西電力株式会社高浜発電所の発電用原子炉設置変更許可(1号、2号、3
号及び4号発電用原子炉施設の変更)について(答申)

<主なやりとり等>
関西電力株式会社高浜発電所の原子炉設置変更許可の答申案について、事務局から説
明が行われ、その後、委員間で議論を行い、案の通り答申することとなりました。

【議題2】四国電力株式会社伊方発電所の発電用原子炉設置変更許可(3号発電用原子
炉施設の変更)について(答申)

<主なやりとり等>
四国電力株式会社伊方発電所の原子炉設置変更許可の答申案について、事務局から説
明が行われ、その後、委員間で議論を行い、案の通り答申することとなりました。

【議題3】第19回原子力協力フォーラム(FNCA)大臣級会合の開催について

<主なやりとり等>
12月6日に開催された第19回原子力協力フォーラム(FNCA)大臣級会合の事前説
明として、当日の議題や議論されるテーマについて事務局から説明をいたしました。

【議題4】岡原子力委員会委員長の海外出張報告について

<主なやりとり等>
2018年11月19日(水)〜25日(月)にかけてフランス(パリ)に出張し、21日に日
仏原子力委員会、23日にN20に出席した旨、岡委員長から説明を行い、その後質疑を
行いました。

●12月11日(火)の会議の概要は以下のとおりです。詳しくはウェブサイトに掲載さ
れる議事録を御覧ください。

【議題1】IFNEC関係会合の結果概要について

<主なやりとり等>
2018年11月12日〜15日の期間で開催された第9回執行委員会並びに関係会合の結果
概要について、事務局から説明を行い、その後、委員から共同声明文の内容等につい
て質問がありました。

【議題2】アイソトープ利用に関する現状や課題(アイソトープ協会 二ツ川 章二氏)

<主なやりとり等>
アイソトープ利用に関する現状や課題、今後の方向性について、アイソトープ協会の
二ツ川氏にご説明いただき、その後、委員との間で質疑を行いました。

【議題3】アラブ首長国連邦UAEの原子力プログラムの進展(斉藤氏)

<主なやりとり等>
UAEの原子力事業について、元UAE規制庁の斉藤氏にご説明いただき、その後、
委員との間で質疑を行いまいた。

●次回の委員会開催については、以下の開催案内から御確認ください。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/topic/kaisai.htm

━・・・━━ 原子力関係行政情報 ━━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・

原子力関係の他の行政における委員会等のリンク情報は以下のとおりです。直近で開
催された委員会等がある場合には、【New】マークを付けております。

※URLが改行されてリンクが認識されない場合
URLはクリックせず、文字列全体をURL欄に Copy & Paste してください。

■首相官邸
┗原子力防災会議
(http://www.kantei.go.jp/jp/singi/genshiryoku_bousai/)
┗原子力災害対策本部
(http://www.kantei.go.jp/jp/singi/genshiryoku/)
┗原子力立地会議
(http://www.kantei.go.jp/jp/singi/index/gensiryoku/)

■内閣官房
┗原子力関係閣僚会議
(http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/genshiryoku_kakuryo_kaigi/)
┗最終処分関係閣僚会議
(http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/saisyu_syobun_kaigi/)
┗原子力損害賠償制度の見直しに関する副大臣等会議
(http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/genshiryoku_songaibaisho/index.html)
┗「もんじゅ」廃止措置推進チーム
(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/monju/index.html)


■経済産業省
┣高速炉開発会議
(http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment.html)
┣エネルギー情勢懇談会
┣◆【New】高速炉開発会議戦略ワーキンググループ
(http://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/kosokuro_kaihatsu/kosokuro_kaihatsu_wg/index.html)

■資源エネルギー庁
┣総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会
(http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/21.html)
┗◆【New】原子力小委員会
(http://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/index.htm)
┣自主的安全性向上・技術・人材WG
┣放射性廃棄物WG
┣地層処分技術WG
┗原子力事業環境整備検討専門WG
┗電力基本政策小委員会
┣総合資源エネルギー調査会基本政策分科会
(http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/)
┗基本政策分科会
┣長期エネルギー需給見通し小委員会
┣発電コスト検証WG
┗電力需給検証小委員会
(http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/18.html#denryoku_jukyu)
┗電力システム改革貫徹のための政策小委員会
(http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/denryoku_system_kaikaku/001_haifu.html)
┗エネルギー情勢懇談会
(http://www.enecho.meti.go.jp/committee/studygroup/#ene_situation)
┗使用済燃料対策推進会議
(http://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/shiyozumi_nenryo/index.html)

■原子力規制委員会
(https://www.nsr.go.jp/)
┗◆【New】原子力規制委員会
(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/kisei/index.html)
┣合同審査会(原子炉安全専門審査会・核燃料安全専門審査会)
(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/roanshin_kakunen/index.html)
┣放射線審議会
(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/houshasen/index.html)
┣◆【New】国立研究開発法人審議会
(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/nrda/nrda/index.html)
┣量子科学技術研究開発機構部会
(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/nrda/nirs/index.html)
┣日本原子力研究開発機構部会
(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/nrda/jaea/index.html)
┣原子力規制委員会政策評価懇談会
(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/seihyou_kondan/index.html)
┗原子力規制委員会行政事業レビューに係る外部有識者会合
(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/gyousei_gaibu/index.html)
┗原子炉安全専門審査会 原子炉火山部会
(https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/roanshin_kazan/00000002.html)

■文部科学省
┗原子力科学技術委員会
(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/055/index.htm)
┣原子力人材育成作業部会
(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/079/index.htm)
┣核融合研究作業部会
(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/056/index.htm)
┣核不拡散・核セキュリティ作業部会
(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/076/index.htm)
┣原子力施設廃止措置等作業部会
(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/088/index.htm)
┗研究施設等廃棄物作業部会
(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/057/index.htm)
┗核融合科学技術委員会
(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/074/index.htm)
┗原型炉開発総合戦略タスクフォース
(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/078/index.htm)
┗調査研究協力者会議等(研究開発)
┗「もんじゅ」廃止措置評価専門家会合
(http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/022/index.htm)

■復興庁
┣福島12市町村の将来像に関する有識者検討会
(http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20141226184251.html)
┗原子力災害からの福島復興再生協議会
(http://www.reconstruction.go.jp/topics/000818.html)

■環境省
┗東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家
会議
(https://www.env.go.jp/chemi/rhm/conf/conf01.html)

■厚生労働省
┗薬事・食品衛生審議会(食品衛生分科会放射性物質対策部会)
(http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-yakuji.html?tid=127896)

━・・・━━ 原子力国際関連情報 ━━・・・━━・・・━━・・・━━・・・━━・
OECD/NEA Monthly News Bulletin(2018年11月)

OECD/NEAが毎月発行しているニュース速報の目次(日本語仮訳)をお届けいたしま
す。ご関心あるトピックについて、下記リンク先よりニュース本体や資料等をご覧い
ただけますと幸いです。
http://www.oecd-nea.org/general/mnb/2018/november.html

<目次>
1.新着情報:New at the NEA
 ・ ルーマニアで地域閣僚会議を開催(10月25〜26日、ルーマニア・ブカレスト)
 ・ 欧州原子力教育ネットワーク(ENEN)と、原子力に関する教育と訓練を促進す
るためのMOUに署名
 ・ 英国と第四世代原子炉国際フォーラム(GIF)枠組み協定を締約
 ・ 廃止措置及びレガシー管理委員会キックオフ会合を開催(10月16〜17日、フラ
ンス・パリ)
 ・ 放射性廃棄物管理における情報・データ・知識管理(IDKM)に関するNEAワー
クショップ(2019年1月22〜24日、フランス・ブローニュビヤンクール)参加受付中
http://www.oecd-nea.org/rwm/workshops/2019/idkm/
 ・ 原子力エネルギーの未来へのイノベーションに関するグローバルフォーラム(2
019年6月10〜13日、韓国・慶州)参加受付中https://www.epri.com/#/pages/sa/innovation_future_nuclear?lang=en-US

2.最新刊行物:New publications
 ・ 電気供給の全費用
   http://www.oecd-nea.org/ndd/pubs/2018/7437-full-costs-sum-2018.pdf
 ・ 原子力分野の雇用状況の計測
http://www.oecd-nea.org/ndd/pubs/2018/7204-employment-nps.pdf
 ・ NEA国際メンタリングワークショップ
http://www.oecd-nea.org/hans/pubs/2018/7454-mentoring-workshops-2018.pdf

3.原子力安全技術・規制:Nuclear safety technology and regulation
 ・ 先進原子炉の安全に関するワーキンググループ(WGSAR)を開催(10月10〜1
2日)
 ・ 原子力発電所の運転経験に関するワーキンググループ(WGOE)を開催(10月
11〜12日、オーストリア・ウィーン)

4.原子力安全の人的側面:Human aspects of nuclear safety
 ・ 安全文化に関するワーキンググループ(WGSC)を開催(10月2〜4日、フラン
ス・ブローニュビヤンクール)
 ・ 人的・組織的要因に関するワーキンググループ(WGHOF)を開催(10月18〜1
9日、カナダ・オタワ)

5.放射性廃棄物管理:Radioactive waste management
 ・ 地層処分場の操業安全に関する専門家グループ(EGOS)を開催(10月8日、オ
ランダ・ロッテルダム)
 ・ セーフティケースに関する統合グループ(IGSC)による放射性廃棄物の地層処
分の現状と今後の方向性に関するシンポジウムを開催(10月10-11日、オランダ・
ロッテルダム)
 ・ 原子力バックエンド活動における遠隔およびロボットシステムの活用に関する
ワークショップ(2019年1月30-31日、フランス・マルクール)
参加受付http://www.oecd-nea.org/rwm/workshops/2019/robsysnba/

6.廃止措置及びレガシー管理:Decommissioning and legacy management
 ・ フランス原子力学会(SFEN)が主催した「産業の現実、見通しとフィードバッ
クの経験」(DEM 2018)への参加(10月22-24日、フランス・アビニョン)

7.原子力開発・経済:Nuclear development and economics
 ・ ウランの需要と供給に関するNEA/IAEA合同グループを開催(10月1〜3日、
オーストリア・ウィーン)
 ・ 第70回原子力開発と核燃料サイクルに関する技術・経済研究委員会(NDC)を
開催(10月11-12日、フランス・パリ)
 ・ 第四世代原子炉国際フォーラム(GIF)を開催(10月16-17日、フランス・パ
リ)
 ・ 原子力発電分野の雇用の測定 (NEA・IAEA共同レポート)
http://www.oecd-nea.org/ndd/pubs/2018/7204-employment-nps.pdf

8.原子力法:Nuclear law
 ・ NEAのNuclear Law Bulletinとして、原子力法令に関する文書を募集中
http://www.oecd-nea.org/law/nlb/pubprocess.html
 ・ NEA国際原子力法エッセンシャル(INLE)(2019年2月18〜22日、フランス・
パリ)参加受付中
http://www.oecd-nea.org/law/inle/?utm_source=mnb&utm_medium=email&utm_campaign=september2018

9.原子力科学・データ:Nuclear science and data
 ・ 第15回アクチニドと核分裂生成物分の分離変換に関する情報交換会合(15IEMP
T)を開催(9月30〜10月3日、UK・マンチェスター)
 ・ 科学、安全および産業のための多国籍な燃料、材料試験能力の構築に関する
ワークショップを開催(10月11-12日、フランス・パリ)
 ・ 国際臨界安全ベンチマーク評価プロジェクト(ICSBEP)及び国際原子炉物理実
験評価(IRPhE)プロジェクトのテクニカルレビューグループ会合を開催(10月22-2
5日)
 ・ 最先端のコンピュータコードに関するトレーニングコースを開催(10月) 
同トレーニングコースを、今後も参加受付中
   http://www.oecd-nea.org/dbcps/training-courses/
 ・ コンピュータプログラム・サービス http://www.oecd-nea.org/dbprog/
 ・ トレーニング・コース http://www.oecd-nea.org/databank/training-courses/
 ・ 新たなコンピュータ・コード及びデータ・ライブラリ (限定配布)

2018年10月9日 NEA-1903 CRISTAL V2.0.2、臨界計算パッケージ(事務局にてテ
スト済)

OECD/NEA Monthly News Bulletin(英語版)のメール配信やDatabankオンライン
サービスへの登録を希望される方は、こちらをご覧願います。
http://www.oecd-nea.org/general/register/

【ご参考】 上記のほか、OECD/NEAが最近公表した主要な資料・報告書をお知らせ
いたします。
 ・ 原子力エネルギー・データ2017: Nuclear Energy Data 2017
https://www.oecd-nea.org/ndd/pubs/2017/7365-ned-2017.pdf 
 ・ NEA戦略プラン2017-2022: NEA Strategic Plan 2017-2022 
http://www.oecd-nea.org/general/about/strategic-plan2017-2022.pdf
 ・ 原子力法ブレティン第100号:  Nuclear Law Bulletin No. 100
http://www.oecd-nea.org/law/nlb/nlb100.pdf
 ・ 緊急時対応及び防災に対する包括的アプローチに向けて:
Towards an All Hazards Approach to Emergency Preparedness and Response
http://www.oecd-nea.org/rp/pubs/2018/7308-all-hazards-epr.pdf

●次号配信は、平成30年1月11日(金)午後の予定です。

======================================================================
発行者:内閣府原子力政策担当室(原子力委員会事務局)
原子力委員会:岡 芳明委員長、佐野 利男委員、中西 友子委員
○メルマガへの御意見・御感想はこちらへ(お寄せいただいた御意見に対しては、原則
として回答致しませんが、今後の原子力委員会の業務の参考とさせていただきます。)
https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0017.html
○配信希望、アドレス変更、配信停止などはこちらへ
 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/melmaga/index.htm
○原子力委員会ホームページ  http://www.aec.go.jp/
○このメールアドレスは発信専用のため、御返信いただけません。
======================================================================


            

戻る

ページの先頭へ