第28回原子力委員会臨時会議議事録(案)

 

1.日 時   1998年5月29日(金)10:30〜12:50
                     (11:55〜12:25 中断)

2.場 所   委員会会議室

3.出席者   谷垣委員長、藤家委員長代理、依田委員、木元委員
        近藤元日本学術会議会長
        森嶌上智大学教授
        日本原子力研究所 岸本理事、日埜ITER業務推進室長
  (事務局等)加藤原子力局長、林政策課長、伊藤原子力調査室長
        吉舗専門委員
        有本廃棄物政策課長、瀬山国際協力・保障措置課長、
        柴田核融合開発室長
        廃棄物政策課 千原、石崎、川上、前川
        国際協力・保障措置課 田口
        核融合開発室 塩崎
        原子力調査室 松澤、杉本、池亀

4.議 題
 (1)第127回核融合会議の結果について
 (2)ITER特別作業グループ(SWG)の報告について
 (3)木元委員の海外出張について
 (4)高レベル放射性廃棄物処分懇談会の報告書について
 (5)その他

5.配布資料
資料1  第127回核融合会議の結果について
資料2  ITER特別作業グループ(SWG)の報告
資料3  木元原子力委員会委員の海外出張について
資料4-1 高レベル放射性廃棄物処分に向けての基本的考え方について
資料4-2 高レベル放射性廃棄物処分に向けての基本的考え方について(参考資料)
資料4-3 所感 −高レベル放射性廃棄物処分懇談会の意見のとりまとめを終えて−
資料4-4 高レベル放射性廃棄物処分に向けての基本的考え方について(付属資料)
資料5  第27回原子力委員会定例会議議事録(案)
席上配布 パキスタンによる地下核実験の実施について
席上配布 パキスタンによる核実験の実施について(声明)

6.審議事項
 (1)第127回核融合会議の結果について及びITER特別作業グループ(SWG)の報告について
 標記の件について、事務局、日本原子力研究所 岸本理事及び日埜ITER業務推進室長より、資料1及び資料2に基づき説明があった。
 これに対し、
等の質疑応答及び委員の意見があった。
 (2)木元委員の海外出張について
 標記の件について、事務局より資料3に基づき、木元委員が1998年5月31日(日)から6月8日(月)までの9日間、欧州エネルギー・原子力事情視察調査のため、海外出張する旨、説明があった。また、木元委員より
等の説明があった。
 (3)議事録の確認
事務局作成の資料5第27回原子力委員会定例会議議事録(案)が了承された。
 (4)高レベル放射性廃棄物処分懇談会の報告書について
 標記の件について、高レベル放射性廃棄物処分懇談会座長である近藤元日本学術会議会長及び座長代理である森嶌上智大学教授より、資料4-1、4-2、4-3、4-4に基づき、平成10年5月26日に開催された標記懇談会において報告書が取りまとめられた旨報告があり、
(近藤座長より)廃棄物処分の重要性は益々大きくなっている。後世代に荷物を残さず、また今後の技術の進歩にもフレキシブルに対応する必要がある。国会や国民の間でも議論が行われることが重要
(森嶌座長代理より)情報公開が行われていてもその情報は国民に浸透していないことから、情報をもっと分かりやすく発信することが必要。今後の原子力の利用に関する議論について行政がしっかりと受けとめ、併せて今後の原子力利用の意味合いを国民に広げてもらいたい
等の発言があった。これに対し、委員より
等の意見があった。最後に藤家委員長代理より
との発言があった。
 (5)パキスタンの地下核実験の実施について
 その他の議題として、事務局より席上配付資料「パキスタンの地下核実験の実施について」に基づき、説明があった。
 これに対し、委員より
等の意見があり、原子力委員会としての意思表示の方法について事務局に検討を指示するとともに、委員会中断の後、谷垣委員長の出席の下で改めて審議することとした。

<11:55〜12:25まで中断の後、谷垣委員長出席の下で再開>

 (6)高レベル放射性廃棄物処分懇談会の報告書について
 標記の件について、近藤座長より谷垣委員長あてに報告書が手交され、谷垣委員長より
との発言があった。
 (7)パキスタンの地下核実験の実施について
 標記の件について、谷垣委員長より
等の意見があり、席上配布資料「パキスタンによる核実験の実施について(声明)」(案)の最後の行の「期待」を「要請」に変更した上で、声明とすることで了承された。