第37回原子力委員会定例会議

令和4年9月20日(火)


議題
(1) 「原子力利用に関する基本的考え方」について(キャノングローバル戦略研究所 上席研究員/弁護士 豊永 晋輔氏、三井住友信託銀行 ESGソリューション企画推進部 主幹 又吉 由香氏)
(2) 「原子力利用に関する基本的考え方」改定に向けた検討について
(3) Japan-IAEA原子力エネルギーマネジメントスクール2022の開催について(東京大学大学院 出町 和之氏)
(4) 日本原燃株式会社再処理事業所における再処理事業の変更許可(有毒ガス防護、廃棄物貯蔵系の共用)について(答申)
(5) 東京電力ホールディングス株式会社柏崎刈羽原子力発電所の発電用原子炉の設置変更許可(6号及び7号発電用原子炉施設の変更)について(答申)
(6) 上坂原子力委員会委員長の海外出張について
(7) その他

配布資料
(1-1)

原子力の基本的価値と安全目標(PDF:818KB)別ウインドウで開きます

(1-2)

脱炭素社会への移行に向けた資本市場の取組み
~EU タクソノミーの適用開始等を受けた「原子力」を巡る国内外動向~(PDF:983KB)別ウインドウで開きます

(2-1)

「原子力利用に関する基本的考え方」改定に向けたスケジュール(PDF:67KB)別ウインドウで開きます

(2-2)

「原子力利用に関する基本的考え方」改定に係るヒアリング意見概要(PDF:1.00MB)別ウインドウで開きます

(2-3)

「原子力利用に関する基本的考え方」前回策定時からの環境変化(PDF:6.65MB)別ウインドウで開きます

(3)

Japan-IAEA原子力エネルギーマネジメントスクール開催報告(PDF:933KB)別ウインドウで開きます

(4)

日本原燃株式会社再処理事業所における再処理の事業の変更許可について(答申)(PDF:144KB)別ウインドウで開きます

(5)

東京電カホールディングス株式会社柏崎刈羽原子力発電所の発電用原子炉の設置変更許可(6号及び7号発電用原子炉施設の変更)について(答申)(PDF:140KB)別ウインドウで開きます

(6)

上坂原子力委員会委員長の海外出張について(PDF:533KB)別ウインドウで開きます


参考資料
(4-1)

日本原燃株式会社再処理事業所における再処理の事業の変更許可に関する意見の聴取について(PDF形式:92KB)別ウインドウで開きます

(4-2)

日本原燃株式会社再処理事業所における再処理の事業の変更許可申請(有毒ガス防護、廃棄物貯蔵系の共用)の概要について(PDF形式:517KB)別ウインドウで開きます

(4-3)

六ヶ所再処理施設及び廃棄物管理施設事業変更許可申請に係る審査結果(案)の概要(PDF形式:191KB)別ウインドウで開きます

(5-1)

東京電力ホールディングス株式会社柏崎刈羽原子力発電所の発電用原子炉の設置変更許可(6号及び7号発電用原子炉施設の変更)に関する意見の聴取について(PDF形式:93KB)別ウインドウで開きます

(5-2)

東京電力ホールディングス株式会社柏崎刈羽原子力発電所の発電用原子炉設置変更許可申請(6号及び7号発電用原子炉施設の変更)の概要について(PDF形式:1.40MB)別ウインドウで開きます

(5-3)

柏崎刈羽原子力発電所6号及び7号炉の第三電源に関する審査概要(PDF形式:112KB)別ウインドウで開きます