平成29年2月7日(火)13:30〜 中央合同庁舎4号館4階共用第4特別会議室 議題 (1) 「原子力利用に関する基本的考え方」について (国民の方々とのコミュニケーションの促進について) ・神津 カンナ氏(作家・エッセイスト) ・村上 朋子氏(一般財団法人 日本エネルギー経済研究所) Stakeholder Involvement in Nuclear Decision Making(OECD)報告 (2) その他 配付資料 (1−1) エネルギーとリスクに関するコミュニケーション −事例から得られるインプリケーション−(PDF形式: 948KB) (1−2) OECD・NEA Workshop on Stakeholder Involvement in Nuclear Decision Making(PDF形式: 1.12MB) PROJECT FOR SHARING & GROWING NUCLEAR SAFETY CULTURE COMPETENCE NUSHARE(PDF形式: 269KB) ※会議中に言及のありました資料についても、追加掲載しております。
平成29年2月7日(火)13:30〜 中央合同庁舎4号館4階共用第4特別会議室
エネルギーとリスクに関するコミュニケーション −事例から得られるインプリケーション−(PDF形式: 948KB)
OECD・NEA Workshop on Stakeholder Involvement in Nuclear Decision Making(PDF形式: 1.12MB) PROJECT FOR SHARING & GROWING NUCLEAR SAFETY CULTURE COMPETENCE NUSHARE(PDF形式: 269KB) ※会議中に言及のありました資料についても、追加掲載しております。