第22回 原子力委員会臨時会議議事録





1.日 時  1995年7月7日(金)9:50〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)原子力委員会専門委員等の変更について



   (2)田畑委員の海外出張について





4.審議事項



   (1)議事録の確認

      第21回原子力委員会臨時会議議事録が了承された。



   (2)原子力委員会専門委員等の変更について

      標記の件について、事務局から説明がなされ、了承された。



   (3)田畑委員の海外出張について

      田畑委員が1995年8月12日(土)から8月21日(月)までの

     10日間、日伯科学技術シンポジウムへの出席及び招待講演を行うため、

     ブラジル連邦共和国へ海外出張する旨説明がなされ、了承された。











       第23回 原子力委員会臨時会議議事録





1.日 時  1995年7月11日(火)10:30〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)日本ニユクリア・フユエル株式会社における核燃料物質の加工の事業

     の変更許可について(諮問)



   (2)藤家委員の海外出張報告について





4.審議事項



   (1)議事録の確認

      第22回原子力委員会臨時会議議事録が了承された。



   (2)日本ニユクリア・フユエル株式会社における核燃料物質の加工の事業

     の変更許可について(諮問)

      平成7年6月26日付け7安(核規)第172号をもって、内閣総理

     大臣から諮問を受けた標記の件について、科学技術庁から説明がなされ、

     引き続き審議することとした。

      注)本件は、第2加工棟下流工程の主力化対策、第一加工棟の老朽設

       備の整理及び放射性廃棄物保管場の能力増強棟を行うものである。



   (3)藤家委員の海外出張報告について

      藤家委員及び事務局から、藤家委員の1995年7月1日(土)から

     7月7日(金)までの7日間、ウクライナへの海外出張(第6回科学技

     術会議(ICND−95)への出席及び招待講演)に関し報告があった。









        第24回 原子力委員会臨時会議議事録





1.日 時  1995年7月14日(金)9:30〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



  (1)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について





4.審議事項



  (1)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について

     標記の件について、電気事業連合会から

    ・電気事業法の改正等電気事業者を巡る厳しい情勢の中で、経済性向上に

     向けて厳しい経営判断を求められている。

    ・新型転換炉実証炉建設に係るコスト見直しを進めたところ、当初の3,

     960億円という見込みが5,800億円にのぼることが判明したため、

     電気事業連合会としては、この経済的理由により新型転換炉実証炉の建

     設計画の見直しを要望し、代替案として全炉心MOX燃料利用を目指し

     たABWR(出力135万kW)の建設を提案。

    ・新型転換炉の開発過程における知見、実績は貴重なものと認識しており、

     今後の計画に活用を希望する。

    ・地元対応については、地元との信頼関係を維持するため、青森県をはじ

     め関係方面と十分連絡をとりつつ対処していく。

    等の説明があり、審議した結果、

    ・国の原子力政策決定に当たっては、経済性のみならず、総合的な観点か

     ら判断する必要がある。

    ・新型転換炉実証炉建設について、コストダウンの努力はどれだけなされ

     ているのか。

    ・プルトニウム利用体系における新型転換炉の位置付けについて十分に議

     論すべきであり、その際、バックエンドへの影響という観点からも考え

     る必要がある。

    等の意見があり、引き続き審議することとした。











        第25回 原子力委員会定例会議議事録





1.日 時  1995年7月18日(火)9:30〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



  (1)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について





4.審議事項



  (1)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について

     標記の件について、電源開発株式会社から

    ・長年にわたり、新型転換炉実証炉建設に向けた立地活動を展開してきた

     電源開発株式会社にとって、電気事業連合会からの要請は厳しいもので

     あるが、電気事業を巡る厳しい情勢の中での電気事業連合会の判断であ

     ると受けとめている。

    ・昨年5月の漁業補償協定締結後、本格的に経費を見積もることのできる

     環境が整ったことから、経費の見直し作業を進めたところ、本年2月、

     総経費5,800億円との結論を得、3月に電気事業連合会に提出。今

     回の電気事業連合会の要望提出は、以上の経緯を踏まえたもの。

    ・経費見積りに当たっては、現行設計の範囲内で可能な合理化を追求した

     が、特に人件費の高騰化により、経費の大幅増額となった。

    ・原子力発電所立地への地元の期待もあり、早期の結論とりまとめを期待

     する。

    等の説明があり、審議した結果、

    ・国の原子力政策決定に当たっては、経済性のみならず、総合的な観点か

     ら判断する必要がある。

    ・思いきった新たな発想に基づく、コストダウンの余地はないか。

    ・新型転換炉開発の二つの特徴である、プルトニウム等の燃料を柔軟に燃

     やすことができるという点と、ナショナルプロジェクトとして進めてき

     たという点を考慮する必要がある。

    等の意見があり、引き続き審議することとした。









        第26回 原子力委員会臨時会議議事録





1.日 時  1995年7月21日(金)9:30〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



  (1)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について





4.審議事項



  (1)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について

     標記の件について、動力炉・核燃料開発事業団から

    ・電気事業連合会からの経済性を重視した要望は理解できるが、研究開発

     を続けてきた動力炉・核燃料開発事業団としては、残念であり、重く受

     けとめている。

    ・約30年間の研究開発の経緯と成果の今後の活用、発展が重要。できる

     だけ早期の結論とりまとめを期待する。

    ・経済性とともに、総合的な視点からの新型転換炉とプルサーマルの位置

     付けを明確化し、プルトニウム利用を実用化に向け着実に推進すること

     が重要である。

    ・ナショナルプロジェクトについて、官民の役割分担と協力関係及び技術

     移転のあり方の見直しが必要である。

    ・動力炉・核燃料開発事業団としては、今後とも長計の実現に向けて各種

     業務を推進していきたい。

    等の説明があり、審議した結果、

    ・動力炉・核燃料開発事業団では、新型転換炉実証炉の設計について、現

     行の実証炉の設計以上に経済性の向上を図ることはできないか。

    ・今後の「ふげん」の運転についてはどのように考えているのか。

    ・新型転換炉と、プルサーマルの位置付けについて、特にバックエンドと

     の関係において、良く検討する必要がある。

    等の意見があり、引き続き審議することとした。









       第27回 原子力委員会臨時会議議事録





1.日 時  1995年7月28日(金)10:00〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について



   (2)動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉の設置変更(重

     水臨界実験装置及び高速実験炉原子炉施設の変更)について(一部補正)





4.審議事項



   (1)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について

      標記の件について、社団法人日本電機工業会から、

     ・電気事業連合会からの要望は、メーカにとっても非常に残念である。

     ・当初は、平成元年頃に着工する予定であったが、その後、毎年一年づ

      つ延びる形でここまできた。そのためにも、抜本的な設計変更ができ

      ないままここまできてしまった。

     ・大間のサイトを生かすためにも、できるだけ早期の結論とりまとめを

      期待する。

     などの説明があり、審議した結果、

     ・現行設計について、抜本的改良の余地はどこにあるか。

     ・設計を抜本的に見直して、実証炉、実用炉へと向かった場合、軽水炉

      と比較してどの程度の経済性があるか。

     ・新型転換炉と他の炉型を比べた場合、物量的、機能的にどれくらい違

      いがあるか。

     ・新型転換炉開発でこれまでに得られた技術で今後に役立つ技術知見に

      は、どのようなものがあるか。

     等の意見があり、引き続き審議することとした。

      また、本件のより詳細な検討を行うため、経済性グループ(担当:依

     田委員)、核燃料リサイクルグループ(担当:藤家委員)及び研究開発

     グループ(担当:田畑委員)の3つの検討グループを設置することが確

     認された。



   (2)議事録の確認

      第23回原子力委員会定例会議議事録(案)、24回原子力委員会臨

     時会議議事録(案)、第25回原子力委員会定例会議議事録(案)及び

     第26回原子力委員会臨時会議議事録(案)が了承された。



   (3)動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉の設置変更(重

     水臨界実験及び高速実験炉原子炉施設の変更)について(一部補正)

      平成7年7月13日付け7安(原規)第189号をもって、内閣総理

     大臣から通知のあった標記の件について、科学技術庁から説明がなされ、

     引き続き審議することとした。

      注)本件は、平成6年11月2日付け6安(原規)第9号をもって、

       諮問を受けた標記申請について、申請書の本文及び添付書類の記述

       の適正化を図るため、一部補正を行うものである。 











       第28回 原子力委員会定例会議議事録





1.日 時  1995年8月8日(火)9:30〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について





4.審議事項



   (1)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について

      標記の件について、依田委員、藤家委員及び田畑委員から本要望に対

     する原子力委員会における各検討グループの検討状況について説明があ

     り、審議した結果、

     ・ナショナルプロジェクトを民間へ移していく際の技術移転などの問題

      は、良く検討すべき課題である。

     ・立地という現実の問題と、核燃料リサイクル体系の中での位置付けと

      いう問題とを良く検討する必要がある。

     ・プルトニウムバランスについても十分に留意すべきである。

     等の意見があり、引き続き審議することとした。











       第29回 原子力委員会臨時会議議事録





1.日 時  1995年8月11日(金)11:20〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)委員長代理の氏名について



   (2)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について





4.審議事項



   (1)委員長代理の指名について

      浦野委員長から、原子力委員会及び原子力安全委員会設置法第4条第

     3項の規定に基づき、原子力委員会委員長代理に伊原委員が、さらに、

     伊原委員長代理の海外出張等による不在の際の委員長代理には、田畑委

     員が指名された。



   (2)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について

      標記の件について、事務局から青森県及び青森県大間町等からの地元

     意見聴取の概要について報告があった。

      依田委員、藤家委員、田畑委員から、本要望に対する各検討グループ

     での検討状況について説明があり、審議した結果、

     ・ATR実証炉建設費の上昇については、労務費の上昇等やむを得ない

      点もある。

     ・プルサーマルを進めていく中で全炉心MOX−ABWRを量的・質的

      にどう評価するか。

     ・「ふげん」を核燃料リサイクルを進める上で今後どのように位置付け

      るのか。

     等の意見があり、引き続き審議することとした。











       第30回 原子力委員会定例会議議事録





1.日 時  1995年8月22日(火)10:00〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について



   (2)その他





4.審議事項



   (1)東濃地科学センター超深地層研究所(仮称)の計画について

      標記の件について、動力炉・核燃料開発事業団から、計画の目的、施

     設の規模、運営方針等について説明があった。



   (2)議事録の確認

      第27回原子力委員会臨時会議議事録(案)及び28回原子力委員会

     定例会議議事録(案)が了承された。

      第29回原子力委員会臨時会議議事録(案)について、6.審議事項

     (2)の地元意見聴取に関する地元の名称表現を「青森県、青森県大間

     町、福井県及び福井県敦賀市」と明確化した上で、了承された。



   (3)原子力委員会参与の任命について

      標記の件について、事務局から説明がなされ、了承された。



   (4)原子力委員会専門委員の変更について

      標記の件について、事務局から説明がなされ、了承された。



   (5)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について

      標記の件について、事務局から説明がなされ、

     ・ATR実証炉建設計画とは別に、「ふげん」運転の必要性について再

     認識した上で、「ふげん」の将来計画についてのケーススタディーが重

     要である。

     ・大型技術開発の実用化を進めるに当たっては、研究開発主体と建設・

     運転主体とが一体となって進めることが重要であり、今後、その体制を

     整備する必要がある。

      等の意見があり、引き続き審議することとした。









       第31回 原子力委員会臨時会議議事録





1.日 時  1995年8月25日(金)15:00〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について



   (2)その他





4.審議事項



   (1)新型転換炉実証炉建設計画の見直し要望について



      標記の件について、事務局から説明がなされ、審議の結果、原案通り

     決定し、内閣総理大臣あて報告することとした。











       第32回 原子力委員会定例会議議事録





1.日 時  1995年8月29日(火)10:30〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)原子力委員会専門委員等の変更について



   (2)田畑委員の海外出張報告について



   (3)その他





4.審議事項



   (1)議事録の確認



      第30回原子力委員会定例会議議事録(案)及び第31回原子力委員

     会臨時会議議事録(案)が了承された。



   (2)原子力委員会専門委員等の変更について

      標記の件について、事務局から説明がなされ、了承された。



   (3)田畑委員の海外出張報告について

      田畑委員及び事務局から、田畑委員の1995年8月12日(土)か

     ら18日(金)までの7日間にわたるブラジル連邦共和国への出張(日

     伯科学技術シンポジウム出席及び招待講演)に関する報告があった。









       第33回 原子力委員会臨時会議議事録





1.日 時  1995年9月1日(金)10:30〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)平成8年度原子力関係経費の見積りについて



   (2)その他





4.審議事項



   (1)議事録の確認

      第32回原子力委員会定例会議議事録が了承された。



   (2)平成8年度原子力関係経費の見積りについて

      標記の件について、事務局から説明がなされ、審議の結果、原案の

     とおり決定し、内閣総理大臣あて報告することとした。









       第34回 原子力委員会定例会議議事録





1.日 時  1995年9月5日(火)10:00〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)米国原子力学会の動向について



   (2)その他





4.審議事項



   (1)議事録の確認

      第33回原子力委員会臨時会議議事録(案)が了承された。



   (2)米国原子力学会の動向について

      標記の件について、事務局から米国原子力学会が8月にとりまとめた

     特別パネル報告「プルトニウムの防護と管理」の主な内容について報告

     があった。











       第35回 原子力委員会定例会議議事録





1.日 時  1995年9月12日(火)10:00〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)高レベル放射性廃棄物処分への取組み等の決定について



   (2)原子力委員会専門委員の変更について



   (3)その他





4.審議事項



   (1)高レベル放射性廃棄物処分への取組み等の決定について

      標記の件について、事務局から説明がなされ、審議の結果、原案の

     とおり決定された。



   (2)原子力委員会専門委員の変更について

      標記の件について、事務局から説明がなされ、了承された。











       第36回 原子力委員会臨時会議議事録





1.日 時  1995年9月22日(金)10:30〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉施設の設置変更

     (重水臨界実験装置及び高速実験炉原子炉施設の変更)について(答申)



   (2)日本原子力発電株式会社敦賀発電所の原子炉施設の設置変更(1号原

     子炉施設の変更)について(諮問)



   (3)浦野大臣の第39回IAEA総会出席等について



   (4)その他





4.審議事項



   (1)議事録の確認

      第34回原子力委員会定例会議議事録(案)及び第35回原子力委員

     会定例会議議事録(案)が了承された。



   (2)動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターの原子炉施設の設置変更

     (重水臨界実験装置及び高速実験炉施設の変更)について(答申)

      平成6年11月2日付け6安(原規)第9号(平成7年7月13日付

     け7安(原規)第189号をもって一部補正)をもって諮問のあった標

     記の件に関する核原料物資、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律

     第26条第4項において準用する同法第24条第1項第1号、第2号及

     び第3号(経理的基礎に係る部分に限る。)に規定する基準の適用につ

     いては妥当なものと認め、内閣総理大臣あて答申することとした。

     注)本件は、重水臨界実験装置においては、未臨界度測定実験の実験範

      囲の拡大のため、原子炉本体及び計測制御系統施設の一部改造を行う

      ものであり、高速実験炉原子炉施設においては、照射性能の向上のた

      め、原子炉本体、原子炉冷却系統施設及び計測制御系統施設の構造及

      び設備を変更し、熱出力は140MWに上昇させるものである。



   (3)日本原子力発電株式会社敦賀発電所の原子炉施設の設置変更(1号原

     子炉施設の変更)について(諮問)

      平成7年9月6日付け7資庁第7567号をもって通商産業大臣から

     諮問を受けた標記の件について、通商産業省から説明がなされ、引き続

     き審議することとした。

     注)本件は、1号炉の放射性廃棄物施設のうち、一部の設備を撤去する

      ものである。



   (4)浦野大臣の第39回IAEA総会出席等について

      標記の件について、事務局から、浦野大臣の1995年9月13日(

     水)から9月20日(水)までの8日間のスウェーデン及びオーストラ

     リアへの海外出張における第39回IAEA総会での政府代表演説並び

     にスウェーデン・タム教育大臣、IAEA・ブリックス事務局長、フラ

     ンス・デスカタ原子力庁長官、韓国・鄭科学技術処長官及び米国・オレ

     アリー・エネルギー省長官との会談の概要等について報告があった。











       第37回 原子力委員会定例会議議事録





1.日 時  1995年9月26日(金)10:30〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)伊原委員長代理の海外出張報告について



   (2)その他





4.審議事項



   (1)議事録の確認

      第36回原子力委員会定例会議議事録(案)が了承された。



   (2)伊原委員長代理の海外出張報告について

      伊原委員長代理及び事務局から、伊原委員長代理の1995年9月1

      6日(土)から9月25日(月)までの10日間にわたるオーストラ

      リア、フランス及びスイスへの出張に関し、第39回IAEA総会出

      席、浦野大臣とIAEA・ブリックス事務局長との会談への同席及び

      フランス・デスカタ原子力庁長官との会談、フランス原子燃料サイク

      ル会社(COGEMA)のラ・アーグ再処理工場の視察及び意見交換

      並びにスイス放射性廃棄物管理協同組合(NAGRA)のグリムゼル

      研究所の視察及び意見交換の概要について報告があった。











       第38回 原子力委員会臨時会議議事録





1.日 時  1995年9月29日(金)10:30〜



2.場 所  委員会会議室





3.議 題



   (1)日本原子力研究所東海事業所の原子炉の設置変更(放射性廃棄物の廃

     棄施設、FCA施設、STACY施設及びTRACY施設の変更)につ

     いて(諮問)



   (2)その他





4.審議事項



   (1)議事録の確認

      第37回原子力委員会定例会議議事録(案)が了承された。



   (2)日本原子力研究所東海事業所の原子炉の設置変更(放射性廃棄物の廃

     棄施設、FCA施設、STACY施設及びTRACY施設の変更)につ

     いて(諮問)

      平成7年9月14日付け7安(原規)第174号をもって諮問を受け

     た標記の件について、科学技術庁から説明がなされ、引き続き審議する

     こととした。

      注)本件は、放射性廃棄物の廃棄施設について、廃棄物保管対の保管

       能力を増すために、解体分別保管棟を設置するとともに、廃棄物保

       管棟・2の廃棄物保管体の保管能力を増すこと、雑固体廃棄物を解

       体するためのエリアとして、解体分別保管棟内に解体室を設置する

       こと。

        FCA施設について、窒化物燃料を模擬した炉心を構成するため

       に、その模擬物質として、含窒素化合物(窒化アルミニウム)を使

       用すること。

        STACY施設については、プルトニウム硝酸水溶液等の原料と

       して入手するウラン・プルトニウム混合酸化物中のウランを天然ウ

       ランから劣化ウランに変更することに伴い、STACY施設におけ

       る燃料体の最大そう入量、燃料材の種類、粉末燃料貯蔵設備の貯蔵

       能力及びTRACY施設と共用する溶液燃料貯蔵設備の能力を変更

       するものである。





タイトルリストへ戻りますか?