1998.12.1
文責 原子力政策円卓会議事務局

第3回 原子力政策円卓会議 議事速報

1.開催日時:1998年11月24日(火) 13:30〜17:00

2.開催場所:(財)福井県若狭湾エネルギー研究センター(福井県敦賀市長谷64-52-1)

3.議題:「今後の原子力立地のあり方について」

4.出席者:
 モデレーター
  石川 迪夫  原子力発電技術機構特別顧問
  茅  陽一  慶應義塾大学教授(司会)
  木村 孟   学位授与機構長(副司会)
  中島 篤之助 元中央大学教授
 オブザーバー
  木元 教子  原子力委員会委員
 招へい者
  角田 禮子  関西消費者連合会 会長
  河瀬 一治  敦賀市長
  栗田 幸雄  福井県知事
  田中 靖政  学習院大学法学部 教授
  長谷 登   (社)関西経済連合会 地球環境・エネルギー委員会副委員長
         住友金属工業株式会社 代表取締役副社長
  原  強   京都消費者団体連絡協議会 代表幹事

5.議事の概要

6.発言要旨
○司会より、スケジュールの確認、今回の円卓会議のテーマを紹介。
○ 招へい者からのプレゼンテーション

角田

河瀬
栗田
田中
長谷

<<司会進行役コメント>>
○自由討議
 以降の自由討議での発言については以下の枠組みで整理した。この枠組みは、一昨年度行われた原子力政策円卓会議での経緯も踏まえて、我が国における原子力政策のあり方に関する議論について、その共通の土俵とするために設定したものである。

議論1:エネルギーの中の原子力のあり方に関する議論
 我が国としての原子力の選択に関する基本的なテーマである。ここでの議論は主として、社会経済要因と安全要因に関するものとなる。これらを通じて一義的には国としての方向性を考えることになる。

議論2:運営システム/情報開示に関する議論
 具体的な原子力開発・利用にあたっての運営と国民的コンセンサスを得るための手続き(情報開示等)に関するテーマである。情報開示の内容については、安全性に関するものが主であり、これに運営システムについての内容が含まれる。

議論3:立地のあり方に関する議論
 原子力施設の立地に関する経済的利益と安心感を含む住民感情等、地域住民の選択のプロセスに関するものである。

議論2:運営システム/情報開示に関する議論[情報開示・安心]

議論3:立地のあり方に関する議論[地域の経済的利益]

<<司会進行役総括>>
●本資料は原子力政策円卓会議事務局の責任で作成したものであり、速報版のため内容に不十分な点が含まれ得ますことを、あらかじめお断りします。
●詳細な議事録につきましては、発言者の校正・確認を経た後、速やかに公開致します。