前頁 | 目次 | 次頁

委員会の決定等

低レベル放射性廃棄物処分の今後の考え方について
(第16回ロンドン条約締約国協議会議に向けて)

1993年11月2日
原子力委員会決定



 我が国は、これまで低レベル放射性廃棄物の処分の方法としては、地中埋設及び海洋投棄を基本的な方針としてきた。今般、ロンドン条約締約国協議会議において低レベル放射性廃棄物の海洋投棄に関する議論が行われるに当たり、原子力委員会として、科学的技術的観点のみならず、政治的、社会的な見地をも加えた広範な観点から低レベル放射性廃棄物の海洋投棄の取扱いを検討した。
 低レベル放射性廃棄物の海洋投棄は、国際原子力機関の基準等に則って行えば、公衆の健康に特段の影響を与えるものではないと考える。しかし、海洋投棄については、国際協調の観点から、関係国の懸念を無視して強行はしないとの考えの下に、その実施については慎重に対処することとしており、現実には行われていない。また、地球環境問題への国際的な関心を背景とした関係諸国の懸念の高まりに加え、旧ソ連及びロシアにより国際的合意に反して行われた一連の海洋投棄による内外への影響等を考慮すれば、我が国の低レベル放射性廃棄物の海洋投棄の実施は、政治的、社会的見地から今や極めて困難と言わざるを得ない。
 一方、地中埋設については、民間事業者による廃棄物埋設事業が開始されるなど総じて順調な進展をみていることから、低レベル放射性廃棄物については、今後、地中埋設を進めるものとし、そのための諸施策の充実を図ることが重要であると考える。
 以上の現状認識を踏まえ、我が国としては、★今後、低レベル放射性廃棄物の処分の方針として、海洋投棄は選択肢としないものとする。
 なお、原子力委員会としては、将来、政治的、社会的な情勢等が大きく変化した場合には、上記政策の再検討も考慮する。
注)議事録記載のとおり、原案では★印のところに「国際協調の観点から、」の字句があったが、審議の結果、削った上で決定した。

前頁 | 目次 | 次頁