前頁 |目次 |次頁

新日米原子力協力協定


原子力の非軍事的利用に関する協力のための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定 AGREEMENT FOR COOPERATION BETWEEN THE GOVERNMENT OF JAPAN AND THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA CONCERNING CIVIL USES OF ATOMIC ENERGY
 日本国政府及びアメリカ合衆国政府は、1958年6月16日に原子力の非軍事的利用に関する協力のための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定に署名し、同協定は、1958年10月9日に署名された議定書及び1963年8月7日に署名された議定書によって改正されたので、  Whereas the Government of Japan and the Government of the United States of America signed an "Agreement for Cooperation Between the Government of Japan and the Government of the United States of America Concerning Civil Uses of Atomic Energy" on June 16, 1958, which was amended by the Protocol signed on October 9, 1958 and the Protocol signed on August 7, 1963; and
 両当事国政府は、動力用及び研究用の原子炉の設計、建設及び運転並びに原子力の他の平和的利用の開発に関する情報の交換を含む原子力の平和的及び人道的利用の実現をめざす研究及び開発の計画を遂行することを希望するので、  Whereas the Parties desire to pursue a research and development program looking toward the realization of peaceful and humanitarian uses of atomic energy, including the design, construction and operation of power reactors and research reactors, and the exchange of information relating to the development of other peaceful uses of atomic energy; and
 両当事国政府は、前記の目的を達成するために相互に協力するため、この協定を締結することを希望するので、また、
 両当事国政府は、この協定をもって、1958年6月16日に署名された原子力の非軍事的利用に関する協力のための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定(その改正を含む。)に替えることを希望するので、
 両当事国政府は、次のとおり協定する。
 Whereas the Parties are desirous of entering into this Agreement to cooperate with each other to attain the above objectives; and
 Whereas the Parties desire this Agreement to supersede the "Agreement for Cooperation Between the Government of Japan and the Government of the United States of America Concerning Civil Uses of Atomic Energy" signed on June 16, 1958, as amended;
 The Parties agree as follows:

第 1 条

 この協定の適用上、
 A「合衆国委員会」とは、合衆国原子力委員会をいう。
 B「両当事国政府」とは、日本国政府及びアメリカ合衆国政府をいい、アメリカ合衆国政府を代表する合衆国委員会を含む。「当事国政府」とは、両当事国政府のいずれか一方をいう。

ARTICLE I

 For the purposes of this Agreement:
 A. "United States Commission" means the United States Atomic Energy Commission.
 B. "Parties" means the Government of Japan and the Government of the United States of America, including the United States Commission on behalf of the Government of the United States of America. "Party" means one of the above "Parties".
 C「原子兵器」とは、原子力を利用する装置で、その主たる目的が兵器、兵器の原型若しくは兵器の試験装置としての使用又はそれらの開発にあるものをいう。ただし、その装置の輸送又は推進のための手段は、それが当該装置の分離及び分割の可能な部分である場合には、含まれない。  C. "Atomic weapon" means any device utilizing atomic energy, exclusive of the means for transporting or propelling the device (where such means is a separable and divisible part of the device), the principal purpose of which is for use as, or for development of, a weapon, a weapon prototype, or a weapon test device.
 D「副産物質」とは、特殊核物質の生産若しくは利用の過程において生産され、又はそれらの過程に附随する放射線の照射により放射性を帯びた放射性物質(特殊核物質を除く。)をいう。  D. "Byproduct material" means any radioactive material (except special nuclear material) yielded in or made radioactive by exposure to the radiation incident to the process of producing or utilizing special nuclear material.
 E「設備及び装置」及び「設備又は装置」とは、器具、機械又は施設をいい、特殊核物質を使用し、又は生産することができる施設(原子兵器を除く。)及びその構成部分を含む。  E. "Equipment and devices" and "equipment or devices" means any instrument, apparatus, or facility and includes any facility, except an atomic weapon, capable of making use of or producing special nuclear material, and component parts thereof.
 F「国際機関」には、共通の目的のために連携している国家の集団を含む。  F. "International organization" includes a group of nations associated for a common purpose.
 G「者」とは、個人、社団、組合、会社、協会、信託、財団、公私の組織、団体、政府機関又は公社をいい、この協定の両当事国政府を含まない。  G. "Person" means any individual, corporation, partnership, firm, association, trust, estate, public or private institution, group, government agency, or government corporation but does not include the Parties to this Agreement.
 H「原子炉」とは、ウラン、プルトニウム若しくはトリウム又はウラン、プルトニウム若しくはトリウムの組合せを利用することにより自続的核分裂連鎖反応がその中で維持される機械(原子兵器を除く。)をいう。  H. "Reactor" means an apparatus, other than an atomic weapon, in which a self-supporting fission chain reaction is maintained by utilizing uranium, plutonium, or thorium, or any combination of uranium, plutonium, or thorium.
 I「秘密資料」とは、(1)原子兵器の設計、製造若しくは使用、(2)特殊核物質の生産又は(3)エネルギーの生産における特殊核物質の使用に関するすべての資料をいい、権限のある当局により非公開の指定から解除され、又は秘密資料の範囲から除外された資料を含まない。  I. "Restricted Data" means all data concerning (1) design, manufacture, or utilization of atomic weapons; (2) the production of special nuclear material; or (3) the use of special nuclear material in the production of energy, but shall not include data declassified or removed from the category of Restricted Data by the appropriate authority.
 J「原料物質」とは、(1)ウラン、トリウム若しくは日本国政府若しくは合衆国委員会が原料物質であると決定するその他の物質又は(2)日本国政府若しくは合衆国委員会が随時決定する含有率においてこれらの物質の一若しくは二以上を含有する鉱石をいう。  J. "Source material" means (1) uranium, thorium, or any other material which is determined by the Government of Japan or the United States Commission to be source material; or (2) ores containing one or more of the foregoing materials, in such concentration as the Government of Japan or the United States Commission may determine from time to time.
 K「特殊核物質」とは、(1)プルトニウム、同位元素233若しくは同位元素235の濃縮ウラン及び日本国政府若しくは合衆国委員会が特殊核物質であると決定するその他の物質又は(2)これらの物質のいずれかにより人工的に濃縮した物質をいう。  K. "Special nuclear material" means (1)plutonium, uranium enriched in the isotope 233 or in the isotope 235, and any other material which the Government of Japan or the United States Commission determines to be special nuclear material; or (2) any material artificially enriched by any of the foregoing.
 L「旧協定」とは、1958年6月16日に署名され、1958年10月9日に署名された議定書及び1963年8月7日に署名された議定書によって改正された原子力の非軍事的利用に関する協力のための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定をいう。  L. "Superseded Agreement" means the Agreement for Cooperation Between the Government of Japan and the Government of the United States of America Concerning Civil Uses of Atomic Energy signed on June 16, 1958, as amended by the Protocol signed on October 9, 1958 and the Protocol signed on August 7, 1963.
 M「保障措置」とは、原子力の平和的利用のための資料、設備及び装置がいかなる軍事目的を助長するためにも使用されないことを確保するための管理の制度をいう。  M. "Safeguards" means a system of controls designed to assure that any materials, equipment and devices committed to the peaceful use of atomic energy are not used to further any military purpose.

第 2 条

 A この協定の規定、要員及び資料の入手可能性並びにそれぞれの国において有効な関係法令及び許可要件に従うことは条件として、両当事国政府は、平和目的のための原子力の利用の達成について相互に援助するものとする。

ARTICLE II

 A. Subject to the provisions of this Agreement, the availability of personnel and material, and the applicable laws, regulations, and license requirements in force in their respective countries, the Parties shall assist each other in the achievement of the uses of atomic energy for peaceful purposes.
 B 秘密資料は、この協定に基づいては通報されないものとし、また、資材若しくは設備及び装置の移転又は役務の供与は、それが秘密資料の通報を伴う場合には、この協定に基づいては行なわれないものとする。
 B. Restricted Data shall not be communicated under this Agreement, and no materials or equipment and devices shall be transferred, and no services shall be furnished, under this Agreement, if the transfer of any such materials or equipment and devices or the furnishing of any such services involves the communication of Restricted Data.
 C この協定は、両当事国政府が通報することを許されていない情報の交換を要求するものではない。  C. This Agreement shall not require the exchange of any information which the Parties are not permitted to communicate.

第 3 条

 第2条の規定に従うことを条件として、両当事国政府は、原子力の平和的用途への応用並びにこれに関連する保健上及び安全上の問題について、公開の情報を交換するものとする。この条に規定する情報の交換は、報告、会議及び施設の訪問を含む各種の方法により行なわれるものとし、次の分野の情報に関するものを含む

ARTICLE III

 Subject to the provisions of Article II, the Parties shall exchange unclassified information with respect to the application of atomic energy to peaceful uses and the problems of health and saftey connected therewith. The exchange of information provided for in this Article shall be accomplished through various means, including reports, conferences, and visits to facilities, and shall include information in the following fields:
(1)研究用、材料試験用、実験用、試験動力用又は動力用の原子炉及び原子炉実験に係る開発、設計、建設、運転及び利用 ( 1 ) Development, design, construction, operation, and use of research, materials testing, experimental, demonstration power, and power reactors and reactor experiments;
(2)物理学上及び生物学上の研究並びに医学、農業及び工業における放射性同位元素、原料物質、特殊核物質及び副産物質の利用 ( 2 ) The use of radioactive isotopes and source, special nuclear, and byproduct material in physical and biological research, medicine, agriculture, and industry; and
(3)前記に関連する保健上及び安全上の問題 ( 3 ) Health and safety problems related to the foregoing.

第 4 条

 A 第3条に定められ、かつ、第2条の規定に従う合意された情報の交換の対象に関連する重要な資材(原料物質、重水、副産物質、他の放射性同位元素、安定同位元素並びに原子炉及び原子炉実験の燃料供給以外の目的のための特殊核物質を含む。)は、商業的に入手することができないときは、合意される量だけ、かつ、合意される条件により、一定の応用のために両当事国政府の間で移転される。

ARTICLE IV

 A. Materials of interest in connection with the subjects of agreed exchange of information, as provided in Article III and subject to the provisions of Article II, including source material, heavy water, byproduct material, other radioisotopes, stable isotopes, and special nuclear material for purposes other than fueling reactors and reactor experiments, may be transferred between the Parties for defined applications in such quantities and under such terms and conditions as may be agreed when such materials are not commercially available.
 B 両当事国政府の特殊な研究用施設及び原子炉材料試験施設は、そのような施設を商業的に利用することができないときは、第2条の規定に従うことを条件として、かつ、合意される条件により、相互の利用のために提供されるものとする。ただし、その利用は、提供国政府が支障なく提供することができる場所、施設及び要員の範囲内で行なうものとする。  B. Subject to the provisions of Article II and under such terms and conditions as may be agreed, specialized research facilities and reactor materials testing facilities of the Parties shall be made available for mutual use consistent with the limits of space, facilities, and personnel conveniently available when such facilities are not commercially available.
 C 第3条に定められ、かつ、第2条の規定に従う合意された情報の交換の対象に関連し、設備及び装置は、合意される条件により、両当事国政府の間で移転される。そのような移転は、その時における供給の不足その他の事情から生ずる制限を受けることが了解される。  C. With respect to the subjects of agreed exchange of information as provided in Article III and subject to the provisions of Article II, equipment and devices may be transferred between the Parties under such terms and conditions as may be agreed. It is recognized that such transfers will be subject to limitations which may arise from shortages of supplies or other circumstances existing at the time.

第 5 条

 この協定又は旧協定に基づいて両当事国政府の間で交換され又は移転された情報(設計図及び仕様書を含む。)並びに資材、設備及び装置の使用又は応用は、これらを受領する当事国政府の責任においてされるものとし、他方の当事国政府は、その情報が正確であること又は完全であることを保証せず、また、その情報、資材、設備及び装置がいずれか特定の使用又は応用に適合することは保証しない。

ARTICLE V

 The application or use of any information (including design drawings and specifications) and any material, equipment and devices, exchanged or transferred between the Parties under this Agreement or the superseded Agreement shall be the responsibility of the Party receiving it, and the other Party does not warrant the accuracy or completeness of such information and does not warrant the suitability of such information, material, equipment and devices for any particular use or application.

第 6 条

 A 原子力の平和的用途への応用に関し、資材(特殊核物質を除く。)、設備及び装置の移転並びにこれらに関連する役務の遂行のため、いずれか一方の当事国政府又はその管轄の下にある認められた者と他方の当事国政府の管轄の下にある認められた者との間で取極を行なうことができることが了解される。

ARTICLE VI

 A. With respect to the application of atomic energy to peaceful uses, it is understood that arrangements may be made between either Party or authorized persons under its jurisdiction and authorized persons under the jurisdiction of the other Party for the transfer of materials, other than special nuclear material, equipment and devices and for the performance of services with respect thereto.
 B 原子力の平和的用途への応用に関し、第4条及び第7条に規定する使用のため、かつ、第8条中の関連する規定及び第9条の規定に従うことを条件として、特殊核物質の移転及びこれに関連する役務の遂行について、いずれか一方の当事国政府又はその管轄の下にある認められた者と他方の当事国政府の管轄の下にある認められた者との間で取極を行なうことができることが了解される。  B. With respect to the application of atomic energy to peaceful uses, it is understood that arrangements may be made between either Party or authorized persons under its jurisdiction and authorized persons under the jurisdiction of the other Party for the transfer of special nuclear material and for the performance of services with respect thereto for the uses specified in Articles IV and VII and subject to the relevant provisions of Article VIII and to the provisions of Article IX.
 C 両当事国政府は、この条のA及びBにいう活動が、第2条の規定及び両当事国政府が採用することのある契約上の政策で民間取引に一般的に適用されるものに従うことを合意する。  C. The Parties agree that the activities referred to in paragraphs A and B of this Article shall be subject to the provisions of Article II and to such contracting policies generally applicable to private transactions as the Parties may adopt.

第 7 条

 A この協定の期間中、合衆国委員会は、日本国政府又は、第6条Bの規定に基づき、その管轄の下にある認められた者に対し、合意される条件により、この協定の附表に掲げる動力用原子炉(商業船舶用の推進機関を含む。)の計画において燃料として使用するための同位元素U-235の濃縮ウランの日本国のすべての必要量を供給する。附表は、第9条に定める量の制限に従うことを条件として、両当事国政府の同意により、この協定を改正することなく、随時修正することができる。

ARTICLE VII

 A. During the period of this Agreement, the United States Commission will supply to the Government of Japan or, pursuant to Article VI, paragraph B, to authorized persons under its jurisdiction, under such terms and conditions as may be agreed, all of Japan's requirements for uranium enriched in the isotope U-235 for use as fuel in the power reactor (including merchant marine propulsion) program described in the Appendix to this Agreement, which Appendix, subject to the quantity limitation established in Article IX, may be amended from time to time by mutual consent of the Parties without modification of this Agreement.
(1)合衆国委員会は、日本国政府又は前記の認められた者のために、1968年12月31日後に同位元素U-235の濃縮ウランの生産及び(又は)濃縮を行ない又は行なわせることにより、必要とされる同位元素U-235の濃縮ウランを供給する。(合衆国委員会は、日本国政府又は前記の認められた者がこのような役務取極に基づく同位元素U-235の濃縮ウランの特定の引渡しのために必要とされる天然ウランを合理的に入手することができない旨の通知を適時に行なうときは、合意される条件により、必要とされる天然ウランを供給する用意がある。) ( 1 ) The United States Commission will supply such uranium enriched in the isotope U-235 by providing after December 31, 1968, for the production or enrichment, or both, of uranium enriched in the isotope U-235 for the account of the Government of Japan or such authorized persons. (Upon timely advice that any natural uranium required with respect to any particular delivery of uranium enriched in the isotope U-235 under such service arrangements is not reasonably available to the Government of Japan or to such authorized persons, the United States Commission will be prepared to furnish the required natural uranium under such terms and conditions as may be agreed.)
(2)A(1)の規定にかかわらず、日本国政府又は前記の認められた者が要請するときは、合衆国委員会は、自己の選択に基づき、合意される条件により、同位元素U-235の濃縮ウランを売却することがある。 ( 2 ) Notwithstanding the provisions of paragraph A (1), if the Government of Japan or such authorized persons so request, the United States Commission, at its election, may sell the uranium enriched in the isotope U-235 under such terms and conditions as may be agreed.
 B 合衆国委員会は、日本国政府又はその管轄の下にある認められた者に対し、合意されるところに従い、特定の研究のための応用(研究用、材料試験用又は実験用の原子炉及び原子炉実験に係るものを含む。)において燃料として使用するための同位元素U-235の濃縮ウランを移転する。個個の移転の条件は、事前に合意されるものとし、また、同位元素U-235の濃縮ウランの権原が移転される場合には、合衆国委員会は、取極をこの条のA(1)に規定する約束に限定する権利を有することが了解される。  B. As may be agreed, the United States Commission will transfer to the Government of Japan or to authorized persons under its jurisdiction uranium enriched in the isotope U-235 for use as fuel in denned research applications, including research, materials testing, and experimental reactors and reactor experiments. The terms and conditions of each transfer shall be agreed upon in advance, it being understood that, in the event of transfer of title of uranium enriched in the isotope U-235, the United States Commission shall have the option of limiting the arrangements to undertakings such as those described in paragraph A (1) of this Article.
 C 合衆国委員会は、また、日本国政府又はその管轄の下にある認められた者に対し、日本国における転換役務及び(又は)加工役務の遂行並びにその後のアメリカ合衆国への返還又は第10条A(3)の規定に従う第三国若しくは国際機関への移転のため、特殊核物質を、個個の移転について合意される条件により、移転することができる。同位元素U-235の濃縮ウランの権原が合衆国委員会から移転される場合には、同委員会は、取極をこの条のA(1)に規定する約束に限定する権利を有することが了解される。  C. The United States Commission may also transfer to the Government of Japan or to authorized persons under its jurisdiction, under such terms and conditions with respect to each transfer as may be agreed, special nuclear material for the performance in Japan of conversion or fabrication services, or both, and for subsequent return to the United States of America or for subsequent transferto another nation or international organization in accordance with the provisions of Article X, paragraph A (3). It is understood that, in the event of transfer of title of uranium enriched in the isotope U-235 by the United States Commission, it shall have the option of limiting the arrangements to undertaking such as those described in paragraph A(1) of this Article.
 D 合衆国委員会は、日本国政府又はその管轄の下にある認められた者に対し、合意されるところに従い、原子炉及び原子炉実験において燃料として使用するためのプルトニウムを移転する。個個の移転の条件は、事前に合意されるものとする。  D. As may be agreed, the United StatesCommission will transfer to the Government of Japan or to authorized persons under its. jurisdiction plutonium for use as fuel in reactors and reactor experiments. The terms and conditions of each transfer shall be agreed upon in advance.

第 8 条

 A 第6条B及び第7条に規定する合衆国委員会による同位元素U-235の濃縮ウランの移転に関し、次のことが了解される。

ARTICLE VIII

 A. With respect to transfers by the United States Commission of uranium enriched in the isotope U-235 provided for in Article VI, paragraph B and Article VII, it is understood that:
(1)量、濃縮度、引渡計画その他の供給又は役務の条件を定める契約は、合衆国委員会と日本国政府又はその認める者との間で時宜に応じて締結される。 ( 1 ) Contracts specifying quantities, enrichments, delivery schedules, and other terms and conditions of supply or service will be executed on a timely basis between the United States Commission and the Government of Japan or persons authorized by it.
(2)売却される同位元素U-235の濃縮ウランの価格又は遂行される濃縮役務の料金は、引渡しの時にアメリカ合衆国内の使用者について適用される価格又は料金とする。引渡しに必要とされる予告期間は、予告の時にアメリカ合衆国内の使用者について適用される期間とする。合衆国委員会は、より短い期間の予告に基づいて同位元素U-235の濃縮ウランを供給し又は濃縮役務を遂行することに同意することができる。ただし、そのようなより短い期間の予告のため合衆国委員会が負担した例外的な生産費を補うために合衆国委員会が妥当と考える付加金が通常の基本価格又は基本料金に加えて賦課されることを条件とする。 ( 2 ) Prices for uranium enriched in the isotope U-235 sold or charges for enrichment services performed will be those in effect for users in the United States of America at the time of delivery. The advance notice required for delivery will be that in effect for users in the United States of America at the time of giving such notice. The United States Commission may agree to supply uranium enriched in the isotope U-235 or perform enrichment services upon shorter notice, subject to assessment of such surcharge to the usual base price or charge as the United States Commission may consider reasonable to cover abnormal production costs incurred by the United States Commission by reason of such shorter notice.
 B この協定又は他の協力協定に基づいて合衆国委員会が供給することに同意した同位元素U-235の濃縮ウランの総量が合衆国委員会がこのために提供することができる同位元素U-235の濃縮ウランの量の最大限に達し、かつ、第9条に規定する調整された純量に達するまでの契約が日本国政府又はその認める者によって締結されていない場合には、合衆国委員会は、適当な予告により、その時において契約されていない同位元素U-235の濃縮ウランの全部又は一部について日本国政府又は前記の者が契約を締結するように要請することができる。この条の規定に基づく合衆国委員会の要請に従って契約が締結されない場合には、合衆国委員会は、このようにして契約の締結を要請した同位元素U-235の濃縮ウランに関するすべての義務を解除されることが了解される。  B. Should the total quantity of uranium enriched in the isotope U-235 which the United States Commission has agreed to provide pursuant to this Agreement and other Agreements for Cooperation reach the maximum quantity of uranium enriched in the isotope U-235 which the United States Commission has available for such purposes, and should contracts covering the adjusted net quantity specified in Article IX not have been executed by the Government of Japan or persons authorized by it, the United States Commission may request, upon appropriate notice, that the Government of Japan or such persons execute contracts for all or any part of such uranium enriched in the isotope U-235 as is not then under contract. It is understood that, should contracts not be executed in accordance with a request by the United States Commission hereunder, the United States Commission shall be relieved of all obligations with respect to the uranium enriched in the isotope U-235 for which contracts have been so requested.
 C この協定に基づいて供給される同位元素U-235の濃縮ウランは、同位元素U-235を20パーセントまで含むことができる。この協定に基づいて供給される同位元素U-235の濃縮ウランの一部は、合衆国委員会がそのような移転について技術的又は経済的な正当性があると認めるときは、同位元素U-235を20パーセントをこえる割合で含む資材として提供することができる。  C. The uranium enriched in the isotope U-235 supplied hereunder may contain up to twenty percent (20%) in the isotope U-235. A portion of the uranium enriched in the isotope U-235 supplied hereunder may be made available as material containing more than 20% in the isotope U-235 when the United States Commission finds there is a technical or economic justification for such a transfer.
 D 別途合意される場合を除き、附表に掲げる特定の原子炉計画のためにこの協定に基づいて割り当てられた同位元素U-235の濃縮ウランの総量の入手可能性を確保するためには、当該原子炉の建設が附表に掲げる計画に従って開始されること及び日本国政府又はその認める者が、合衆国委員会が最初の燃料装荷のための資材の供給を間に合わすことができるように、あらかじめ、前記の総量について契約を締結することが必要となることが了解される。また、日本国政府又はその認める者が特定の計画のために割り当てられた同位元素U-235の濃縮ウランの総量より少ない量について契約すること又は供給契約の締結の後にこれを終了させることを希望する場合には、別途合意される場合を除き、当該計画のための割当ての残量を入手することができなくなり、かつ、それに応じて、第9条に規定するU-235の調整された純量の最大限が減少することが了解される。  D. It is understood, unless otherwise agreed, that in order to assure the availability of the entire quantity of uranium enriched in the isotope U-235 allocated hereunder for a particular reactor project described in the Appendix, it will be necessary for the construction of the project to be initiated in accordance with the schedule set forth in the Appendix and for the Government of Japan or persons authorized by it to execute a contract for that quantity in time to allow for the United States Commission to provide the material for the first fuel loading. It is also understood that if the Government of Japan or persons authorized by it desire to contract for less than the entire quantity of uranium enriched in the isotope U-235 allocated for a particular project or terminate the supply contract after execution, the remaining quantity allocated for that project shall cease to be available and the maximum adjusted net quantity of U-235 provided for in Article IX shall be reduced accordingly, unless otherwise agreed.
 E 第9条に定める制限に従うことを条件として、原子炉又は原子炉実験の燃料供給のために第6条B又は第7条の規定に基づいて移転され、かつ、日本国政府の管轄の下にある同位元素U-235の濃縮ウランの量は、いずれの時においても、当該原子炉又は原子炉実験の燃料装荷に必要な量に当該原子炉又は原子炉実験の能率的かつ継続的な運転を可能にするために必要であると両当事国政府が認める量を加えるものをこえてはならない。  E. Within the limitations contained in Article IX, the quantity of uranium enriched in the isotope U-235 transferred under Article VI, paragraph B or Article VII and under the jurisdiction of the Government of Japan for the fueling of reactors or reactor experiments shall not at any time be in excess of the quantity necessary for the loading of such reactors or reactor experiments, plus such additional quantity as, in the opinion of the Parties, is necessary for the efficient and continuous operation of such reactors or reactor experiments.
 F アメリカ合衆国から受領した特殊核物質が再処理を必要とするとき、又はアメリカ合衆国から受領した燃料資材を含む照射を受けた燃料要素が原子炉から取り出されてその形状若しくは内容が変更されるときは、その再処理又は変更は、第11条の規定が効果的に適用されるとの両当事国政府の共同の決定に基づいて日本国の施設において、又は相互に合意するその他の施設において行なうことができる。  F. When any special nuclear material received from the United States of America requires reprocessing, or any irradiated fuel elements containing fuel material received from the United States of America are to be removed from a reactor and are to be altered in form or content, such reprocessing or alteration may be performed in Japanese facilities upon a joint determination of the Parties that the provisions of Article XI may be effectively applied, or in such other facilities as may be mutually agreed.
 G この協定又は旧協定に基づいて合衆国委員会により日本国政府又はその管轄の下にある認められた者に賃貸された燃料のいずれかの部分の中に照射の過程を経た結果生産された特殊核物質は、日本国政府又は前記の認められた者の債権勘定となり、Fに定める再処理の後日本国政府又は前記の認められた者に返還されるものとし、その物質に対する権原は、その返還の時に日本国政府又は前記の認められた者に移転されるものとする。  G. Special nuclear material produced, as a result of irradiation processes, in any part of the fuel leased by the United States Commission under this Agreement or the superseded Agreement to the Government of Japan or to authorized persons under its jurisdiction shall be for the account of the Government of Japan or such authorized persons and, after reprocessing as provided in paragraph F of this Article, shall be returned to the Government of Japan or such authorized persons, at which time title to such material shall be transferred to the Government of Japan or such authorized persons.
 H この協定又は旧協定に基づいて日本国政府又はその管轄の下にある認められた者に移転された資材の使用を通じて生産された特殊核物質は、第三国又は国際機関に移転されない。ただし、合衆国委員会がそのような移転に同意する場合は、この限りでない。  H. No special nuclear material produced through the use of material transferred to the Government of Japan or to authorized persons under its jurisdiction, pursuant to this Agreement or the superseded Agreement, will be transferred to any other nation or international organization, except as the United States Commission may agree to such a transfer.
 I 日本国政府がこの協定に従って供給することを合衆国委員会に要請し、又は旧協定に基づいて日本国政府に供給されたある種の原子力資材は、注意して取り扱い及び使用しない限り、人体及び財産に有害である。日本国政府は、このような資材の引渡しを受けた後は、アメリカ合衆国政府に関する限り、その安全な取扱い及び使用について、すべての責任を負うものとする。日本国政府は、合衆国委員会がこの協定又は旧協定に基づいて同政府に賃貸した特殊核物質又は燃料要素に関し、その特殊核物質又は燃料要素の生産又は加工、所有、賃借並びに占有及び使用から生ずる原因のいかんを問わないすべての責任(第三者に対する責任を含む。)について、その特殊核物質又は燃料要素が合衆国委員会から日本国政府又は同政府のために行動する者に引き渡された後は、アメリカ合衆国政府に対しその責任を免れさせ、かつ、損害を与えないようにするものとする。  I. Some atomic energy materials which the Government of Japan may request the United States Commission to provide in accordance with this Agreement, or which have been provided to the Government of Japan under the superseded Agreement, are harmful to persons and property unless handled and used carefully. After delivery of such materials to the Government of Japan, the Government of Japan shall bear all responsibility, insofar as the Government of the United States of America is concerned, for the safe handling and use of such materials. With respect to any special nuclear material or fuel elements which the United States Commission may lease pursuant to this Agreement, or may have leased pursuant to the superseded Agreement, to the Government of Japan, the Government of Japan shall indemnify and save harmless the Government of the United States of America against any and all liability (including third party liability) for any cause whatsoever arising out of the production or fabrication, the ownership, the lease, and the possession and use of such special nuclear material or fuel elements after delivery by the United States Commission to the Government of Japan or to any person acting on its behalf.

第 9 条

 A アメリカ合衆国から日本国に、第4条、第6条B若しくは第7条の規定に基づいてこの協定の期間中に移転され、又は旧協定に基づいて移転された同位元素U-235の濃縮ウラン中のU-235の調整された純量の合計は、16万1千キログラム又は両当事国政府の間でそれぞれの法律上及び憲法上の手続に従って合意される量をこえてはならない。前記の各条又は旧協定に基づく前記の上限の範囲内における移転の量を計算するため、次の計算方法が使用される。

ARTICLE IX

 A. The adjusted net quantity of U-235 in uranium enriched in the isotope U-235 transferred from the United States of America to Japan under Article IV, Article VI, paragraph B and Article VII during the period of this Agreement or under the superseded Agreement shall not exceed in the aggregate one hundred and sixty-one thousand (161,000) kilograms or such quantity as may be agreed between the Parties in accordance with their statutory and constitutional procedures. The following method of computation shall be used in calculating transfers, within such ceiling quantity, made under the said Articles or the superseded Agreement:
From:
(1)前記の各条又は旧協定に基づいて移転された同位元素U-235の濃縮ウラン中に含まれるU-235の量から ( 1 ) The quantity of U-235 contained in uranium enriched in the isotope U-235 transferred under the said Articles or the superseded Agreement, minus
(2)等量の通常の同位元素含有比のウラン中に含まれるU-235の量を差し引いたものから、 ( 2 ) The quantity of U-235 contained in an equal quantity of uranium of normal isotopic assay.
Subtract:
(3)アメリカ合衆国を原産地とするウランで回収することができるもののうち、この協定又は旧協定に基づいてアメリカ合衆国に返還され、又はアメリカ合衆国の同意を得て第三国若しくは国際機関に移転されたものに含まれるU-235の量から ( 3 ) The aggregate of the quantities of U-235 contained in recoverable uranium of United States origin either returned to the United States of America or transferred to any other nation or international organization with the agreement of the Government of the United States of America pursuant to this Agreement or the superseded Agreement, minus
(4)等量の通常の同位元素含有比のウラン中に含まれるU-235の量を差し引いたものを差し引く。 ( 4 ) The quantity of U-235 contained in an equal quantity of uranium of normal isotopic assay.
 B アメリカ合衆国から日本国に、第4条、第6条B若しくは第7条の規定に基づいてこの協定の期間中に移転され、又は旧協定に基づいて移転されたプルトニウムの純量は、365キログラム又は両当事国政府の間でそれぞれの法律上及び憲法上の手続に従って合意される量をこえてはならない。プルトニウムの純量は、日本国政府又はその管轄の下にある認められた者に移転された総量から、この協定に基づいてアメリカ合衆国に返還され、又はアメリカ合衆国の同意を得て第三国若しくは国際機関に移転されたものの量を差し引いたものとする。  B. The quantity of plutonium transferred from the United States of America to Japan under Article IV, Article VI, paragraph B and Article VII during the period of this Agreement or under the superseded Agreement shall not exceed a net amount of three hundred and sixty-five (365) kilograms or such quantity as may be agreed between the Parties in accordance with their statutory and constitutional procedures. The net amount of plutonium shall be the gross quantity transferred to the Government of Japan or to authorized persons under its jurisdiction less the quantity which has been returned to the United States of America or transferred to any other nation or international organization with the agreement of the Government of the United States of America pursuant to this Agreement.

第 10 条

 A 日本国政府は、次のことを保証する。

ARTICLE X

 A. The Government of Japan guarantees that:
(1)第11条に定める保障措置が維持されること。 ( 1 ) Safeguards provided in Article XI shall be maintained.
(2)日本国政府又はその管轄の下にある認められた者に対しこの協定又は旧協定に基づいて売却その他の方法により移転された資材(設備及び装置を含む。)並びにその資材(設備及び装置を含む。)の使用を通じて生産された特殊核物質が、原子兵器、原子兵器の研究若しくは開発又は他の軍事目的に使用されないこと。 ( 2 ) No material, including equipment and devices, transferred to the Government of Japan or to authorized persons under its jurisdiction by purchase or otherwise pursuant to this Agreement or the superseded Agreement, and no special nuclear material produced through the use of such material, including equipment and devices, will be used for atomic weapons, or for research on or development of atomic weapons, or for any other military purpose.
(3)日本国政府又はその管轄の下にある認められた者に対しこの協定又は旧協定に基づいて移転された資材(設備及び装置を含む。)が前記の認められた者以外の者に対し、又は日本国政府の管轄の外に移転されないこと。ただし、合衆国委員会が、第三国又は国際機関への資材の移転がアメリカ合衆国とその国又は国際機関との間の協力のための協定の範囲内にあると認めて、その移転に同意する場合は、この限りでない。 ( 3 ) No material, including equipment and devices, transferred to the Government of Japan or to authorized persons under its jurisdiction pursuant to this Agreement or the superseded Agreement will be transferred to unauthorized persons or beyond the jurisdiction of the Government of Japan, except as the United States Commission may agree to such a transfer to another nation or international organization, and then only if, in the opinion of the United States Commission, the transfer of the material is within the scope of an Agreement for Cooperation between the Government of the United States of America and the other nation or international organization.
 B アメリカ合衆国政府は、次のことを保証する。  B. The Government of the United States of America guarantees that:
(1)アメリカ合衆国政府又はその管轄の下にある認められた者に対しこの協定又は旧協定に基づいて売却その他の方法により移転された資材(設備及び装置を含む。)、その資材(設備及び装置を含む。)の使用を通じて生産された特殊核物質及びそのように移転され又は生産された資材に代わる同種類かつ等量の資材が、原子兵器、原子兵器の研究若しくは開発又は他の軍事目的に使用されないこと。 ( 1 ) No material, including equipment and devices, transferred to the Government of the United States of America or authorized persons under its jurisdiction by purchase or otherwise pursuant to this Agreement or the superseded Agreement, and no special nuclear material produced through the use of such material, including equipment and devices, or an equivalent amount of material of the same type as such transferred or produced material substituted therefor, will be used for atomic weapons, or for research on or development of atomic weapons, or for any other military purpose.
(2)アメリカ合衆国政府又はその管轄の下にある認められた者に対しこの協定又は旧協定に基づいて移転された(資材設備及び装置を含む。)及びその資材(設備及び装置を含む。)の使用を通じて生産された特殊核物質が前記の認められた者以外の者に対し、又はアメリカ合衆国政府の管轄の外に移転されないこと。ただし、日本国政府が、第三国又は国際機関へのその移転に同意する場合は、この限りでない。 ( 2 ) No material, including equipment and devices, transferred to the Government of the "United States of America or authorized persons under its jurisdiction pursuant to this Agreement or the superseded Agreement, and no special nuclear material produced through the use of such material, equipment or devices, will be transferred to unauthorized persons or beyond the jurisdiction of the Government of the United States of America, except as the Government of Japan may agree to such a transfer to another nation or international organization.

第 11 条

 A 両当事国政府は、この協定又は旧協定に基づいて移転されたすべての資材、設備又は装置が非軍事的目的のためにのみ使用されることを確保することについての共通の関心を強調する。

ARTICLE XI

 A. The Parties emphasize their common interest in assuring that any material, equipment or devices transferred under this Agreement or the superseded Agreement shall be used solely for civil purposes.
 B アメリカ合衆国政府は、この協定のいかなる規定にもかかわらず、この協定に定める保障措置が第12条に規定する両当事国政府の合意により国際原子力機関の保障措置によって代置される範囲を除き、次の権利を有する。  B. Except to the extent that the safeguards provided for in this Agreement are supplanted, by agreement of the Parties as provided in Article XII, by safeguards of the International Atomic Energy Agency, the Government of the United States of America, notwithstanding any other provisions of this Agreement, shall have the following rights:
(1)設計及び操作を非軍事的目的のために確保し、かつ、保障措置の効果的な適用を可能にする目的をもって、この協定若しくは旧協定に基づいて日本国政府若しくはその管轄の下にある者に提供された次に掲げる物又はそのようにして提供された原料物質、特殊核物質、減速材物質若しくは合衆国委員会が指定するその他の資材のいずれかを使用し、加工し、若しくは処理する次に掲げる物の設計を審査する権利
(a)原子炉並びに
(b)その他の設備及び装置で合衆国委員会がその設計が保障措置の効果的な適用に関連があると決定するもの
( 1 ) With the objective of assuring design and operation for civil purposes and permitting effective application of safeguards, to review the design of any
(a) reactor, and
(b) other equipment and devices the design of which the United States Commission determines to be relevant to the effective application of safeguards, which are, or have been, made available to the Government of Japan or to any person under its jurisdiction under this Agreement or the superseded Agreement, or which are to use, febricate or process any of the following materials so made available: source material, special nuclear material, moderator material, or other material designated by the United States Commission;
(2)この協定又は旧協定に基づいて日本国政府又はその管轄の下にある者に提供された原料物質又は特殊核物質に関して、並びにそのようにして提供された次に掲げる資材、設備及び装置、すなわち ( 2 ) With respect to any source or special nuclear material made available to the Goveernment of Japan or to any person under its jurisdiction under this Agreement or the superseded Agreement and any source or special nuclear material utilized in, recovered from, or produced as a result of the use of any of the following materials, equipment or devices so made available:
(a)原料物質、特殊核物質、減速材物質又は合衆国委員会が指定するその他の資材 (a) source material, special nuclear material, moderator material, or other material designated by the United States Commission,
(b)原子炉及び
(c)その他の設備又は装置で合衆国委員会がこのB(2)の規定の適用を条件として提供する品目として指定するもののいずれかにおいて使用され、それから回収され、又はその使用の結果生産される原料物質又は特殊核物質に関して、
(b) reactors, and
(c) any other equipment or devices designated by the United States Commission as items to be made available on the condition that the provisions of this paragraph B (2) will apply,
(i)操作記録の保持及び提出を要求し、並びに前記の原料物質又は特殊核物質の計量性の確保に資するための報告を要請し、かつ、受領する権
利並びに
(i) to require the maintenance and production of operating records and to request and receive reports for the purpose of assisting in ensuring accountability of such material; and
(ii)日本国政府又はその管轄の下にある者の管理の下にある前記の原料物質がこの条に定めるすべての保障措置及び第10条に定める保証に従うべきことを要求する権利 (ii) to require that any such material in the custody of the Government of Japan or any person under its jurisdiction be subject to all of the safeguards provided for in this Article and the guarantees set forth in Article X;
(3)B(2)にいういずれかの特殊核物質で、日本国において原子力計画のために必要とされておらず、かつ、日本国政府の管轄の外に移転されないか、又は両当事国政府が相互に受諾する取極に基づいて他の方法により処分されないものを貯蔵するために使用される施設を承認する権利 ( 3 ) To approve facilities which are to be used for the storage of any of the special nuclear material referred to in paragraph B(2) of this Article which is not required for atomic energy programs in Japan and which is not transferred beyond the jurisdiction of the Government of Japan or otherwise disposed of pursuant to an arrangement mutually acceptable to the Parties;
(4)日本国政府と協議した後、この協定が遵守されているかどうかを決定し、及び必要と認められる独立の計測を行なうために、B(2)の規定の適用を受ける原料物質及び特殊核物質の計量に必要なすべての場所及び資料に日本国内において近づくことができる要員を指名する権利。ただし、いずれか一方の当事国政府の要請があるときは、前記の要員は、日本国政府が指名する要員を伴うものとする。 ( 4 ) To designate, after consultation with the Government of Japan, personnel who, accompanied, if either party so requests, by personnel designated by the Government of Japan, shall have access in Japan to all places and data necessary to account for the source and special nuclear materials which are subject to paragraph B (2) of this Article, to determine whether there is compliance with this Agreement and to make such independent measurements as may be deemed necessary;
(5)この条の規定又は第10条に定める保証に対する違反があり、かつ、日本国政府が妥当な期間内にこの条の規定を履行しない場合には、この協定を停止し、又は廃棄して、B(2)に掲げる資材、設備及び装置の返還を要求する権利 ( 5 ) In the event of non-compliance with the provisions of this Article or the guarantees set forth in Article X and the failure of the Government of Japan to carry out the provisions of this Article within a reasonable time, to suspend or terminate this Agreement and to require the return of any materials, equipment and devices referred to in paragraph B (2) of this Article;
(6)保健上及び安全上の事項について日本国政府と協議する権利 ( 6 ) To consult with the Government of Japan in the matter of health and safety.
 C 日本国政府は、この条に定める保障措置の適用を容易にすることを約束する。  C. The Government of Japan undertakes to facilitate the application of the safeguards provided for in this Article.
 D B(4)の規定に従ってアメリカ合衆国政府によって指名される要員は、同政府に対する自己の責任を遂行する場合を除き、B(4)の規定に基づく公的任務により知るに至った産業上の秘密又は他の秘密の情報を漏らしてはならない。  D. The personnel designated by the Government of the United States of America in accordance with paragraph B (4) of this Article shall not, except pursuant to their responsibilities to that Government, disclose any industrial secret or other confidential information coming to their knowledge by reason of their official duties under that paragraph.

第 12 条

 A 両当事国政府は、両当事国政府及び国際原子力機関により1963年9月23日に署名された協定により同機関が旧協定に従う資材及び施設に保障措置を適用してきたことに留意し、かつ、同機関の施設及び役務を引き続き利用することが望ましいことを認めるので、同機関に対し、その保障措置の適用を継続し、この協定に基づく保障措置に従う資材及び施設に対しその保障措置を適用するように要請することを合意した。必要な取極は、両当事国政府と同機関との間で締結される協定により、この協定を改正することなく行なわれる。

ARTICLE XII

 A. The Parties, bearing in mind that by an agreement signed by them and the International Atomic Energy Agency on September 23, 1963, the Agency has been applying safeguards to materials and facilities subject to the superseded Agreement and recognizing the desirability of continuing to make use of the facilities and services of the Agency, agree that the Agency will be requested to continue its application of safequards and to apply them to materials and facilities subject to safeguards under this Agreement. The necessary arrangements will be effected without modification of this Agreement through an agreement to be made between the Parties and the Agency.
 B いずれの当事国政府も、Aに規定する三者間の取極について相互に満足する合意に達しない場合には、通告によりこの協定を廃棄することができる。両当事国政府は、いずれかの当事国政府がこの協定を廃棄する措置を執る前に、その廃棄の経済的影響を慎重に検討する。アメリカ合衆国政府は、日本国政府が他の動力源を得るための取極を行なうために十分な予告を同政府に与える前に、また、日本国政府は、アメリカ合衆国政府が生産計画を調整するために十分な予告を同政府に与える前に、廃棄の権利を行使しない。いずれか一方の当事国政府によりこの協定が廃棄された場合には、アメリカ合衆国政府は、日本国政府に対し、この協定又は旧協定に基づいて供給され、かつ、まだ日本国内にあるすべての特殊核物質の返還が行なわれるように要請することができる。もっとも、アメリカ合衆国政府はアメリカ合衆国においてその時に有効な合衆国委員会の価格表に従って、その時殊核物質を返還する者(日本国政府を含む。)がそのように返還される特殊核物質について有する利益を補償する。  B. In the event the Parties do not reach a mutually satisfactory agreement on the terms of the trilateral arrangement envisaged in paragraph A of this Article, either Party may, by notification, terminate this Agreement. Before either Party takes steps to terminate this Agreement, the Parties will carefully consider the economic effects of such termination. Neither Party will invoke its termination rights until the other Party has been given sufficient advance notice to permit arrangements by the Government of Japan, if it is the other Party, for an alternative source of power and to permit adjustment by the Government of the United States of America, if it is the other Party, of production schedules. In the event of termination by either Party, the Government of the United States of America may require the Government of Japan to effect the return of all special nuclear material supplied pursuant to this Agreement or the superseded Agreement and still in Japan, provided that the Government of the United States of America will compensate the persons, including the Government of Japan, returning such material for their interest in such material so returned at the United States Commission's schedule of prices then in effect in the United States of America.

第 13 条

 この協定に規定する両当事国政府の権利及び義務は、適用できる限り、旧協定の下で開始された協力活動(旧協定に基づいて移転された資材、設備及び装置並びに情報を含むが、これらに限られない。)に及ぶ。

ARTICLE XIII

 The rights and obligations of the Parties provided for under this Agreement shall extend, to the extent applicable, to cooperative activities initiated under the superseded Agreement, including, but not limited to, material, equipment and devices and information transferred thereunder.

第 14 条

 A 1958年6月16日に署名された原子力の非軍事的利用に関する協力のための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定(その改正を含む。)は、この協定が効力を生ずる日にこの協定によって代替される。

ARTICLE XIV

 A. The "Agreement for Cooperation Between the Government of Japan and the Government of the United States of America Concerning Civil Uses of Atomic Energy", signed on June 16, 1958, as amended, is superseded by this Agreement on the date this Agreement enters into force.
 B この協定は、それぞれの政府が、他方の政府から、この協定の効力発生のための法律上及び憲法上すべての要件を満たした旨の文書による通告を受領した日に効力を生じ、かつ、30年間効力を有する。  B. This Agreement shall enter into force on the date on which each Government shall have received from the other Government written notification that it has complied with all statutory and constitutional requirements for the entry into force of such Agreement and shall remain in force for a period of thirty (30) years.
 以上の証拠として、下名は、署名のために正当な委任を受け、この協定に署名した。
 1968年2月26日にワシントンで、ひとしく正文である日本語及び英語により本書2通を作成した。
 IN WITNESS WHEREOF, the undersigned, duly authorized for the purpose, have signed this Agreement.
 DONE at Washington, in duplicate, in the Japanese and English languages, both texts being equally authentic, this twenty-sixth day of February, 1968.
 日本国政府のために
   下田 武三

 アメリカ合衆国政府のために
   ディーン・ラスク
   グレン・T・シーボーグ
 FOR THE GOVERNMENT OF JAPAN:
  T. Shimoda

 FOR THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA:
  Dean Rusk
  Glenn T. Seaborg

附表 日本国の濃縮ウラン動力用原子炉計画

分 類 原   子   炉 建設開始時期 必要とされるU-235の総量(キログラム)
 建 設 中 A 敦賀 322メガワット
    (日本原子力発電株式会社)
B 福島 400メガワット
    (東京電力株式会社)
C 美浜 340メガワット
     (関西電力株式会社)
1966年

1966年

1966年
8,314

10,383

7,678
 計 画 中 D 中部第1号 350メガワット
E 東京第2号 750メガワット
F 関西第2号 500メガワット
G 関西第3号 750メガワット
H 中国第1号 500メガワット
I 東京第3号 750メガワット
J 中部第2号 500メガワット
K 九州第1号 500メガワット
L 東北第1号 500メガワット
1968年
1968年
1968年
1970年
1970年
1970年
1971年
1971年
1971年
10,921
16,556
12,026
16,797
11,198
16,797
11,198
10,783
10,783
 考 慮 中           500メガワット 1970年-
 1972年
10,783
合  計 154,217

APPENDIX
JAPAN'S ENRICHED URANIUM POWER REACTOR PROGRAM


CLASSIFICATION REACTORS START OF CONSTRUCTION TOTAL KGS U-236 REQUIRED




Under Construction A. TSURUGA 322 MWe
  (Japan Atomic Power Co.)
B. FUKUSHIMA 400 MWe
  (Tokyo Electric Power Co.)
C. MIHAMA 340 MWe
  (Kansai Electric Power Co.)
1966

1966

1966
8,314

10,383

7,678

Under Planning D. CHUBU No. 1 350 MWe
E. TOKYO No. 2 750 MWe
F. KANSAI No. 2 500 MWe
G. KANSAI No. 3 750 MWe
H. CHUGOKU No. 1 500 MWe
I. TOKYO No. 3 750 MWe
J. CHUBU No. 2 500 MWe
K. KYUSHU No. 1 500 MWe
L. TOHOKU No. 1 500 MWe
1968
1968
1968
1970
1970
1970
1971
1971
1971
10,921
16,556
12,026
16,797
11,198
16,797
11,198
10,783
10,783

Under Consideration            500 MWe 1970-72 10,783

TOTAL 154,217

交換公文

(アメリカ合衆国側書簡)

 書簡をもって啓上いたします。本官は、本日署名された原子力の非軍事的利用に関する協力のためのアメリカ合衆国政府と日本国政府との間の協定に言及し、同協定の締結のための交渉において到達した次の了解を確認する光栄を有します。

(U.S. Note)

Washington, February 26, 1968

Excellency:
 I have the honor to refer to the Agreement for Cooperation Between the Government of the United States of America and the Government of Japan Concerning Civil Uses of Atomic Energy, signed today, and to confirm the following understandings which have been reached during the negotiations leading to the conclusion of the Agreement:
 1 両当事国政府は、提供される資料及び情報が不完全及び不正確でないことを確保するために最善の努力を払うものであるので、両当事国政府によって提供される資材、設備及び装置の使用若しくは応用又は情報(設計図及び仕様書を含む。)の使用は、協定の第5条の規定に基づき、これらを受領する当事国政府の責任においてなされるものとし、これらを供給する当事国政府は、その情報、資材、設備及び装置がいずれか特定の使用又は応用に適合することは保証しない。  1. While the two Governments use their best efforts to assure that material and information made available are free from defects and inaccuracies, the application or use of any material, equipment and devices, or use of any information (including design drawings and specifications) made available by them shall, as provided in Article V of the Agreement, be the responsibility of the party receiving it, and the party furnishing such items does not warrant the suitability of such information, material, equipment and devices for any particular use or application.
 2 協定の第6条Cにいう両当事国政府の政策は、差別的には適用されないものとし、また、アメリカ合衆国政府によって協定の第9条に規定する量の特殊核物質の移転を排除するような方法では適用されないものとする。  2. The policies of the two Governments, to which reference is made in Article VI, paragraph C of the Agreement, will be applied in a non-discriminatory way and will not be applied by the Government of the United States of America in such a manner as to preclude the transfer of such quantities of special nuclear material as are provided for in Article IX of the Agreement.
 3 協定の第8条Hにいう生産された特殊核物質の日本国から第三国又は国際機関への移転に対する合衆国原子力委員会の同意は、商業的考慮のために与えられないことはない。  3. The agreement of the United States Atomic Energy Commission to transfers of produced special nuclear material from Japan to any other nation or international organization, to which reference is made in Article VIII, paragraph H of the Agreement, will not be withheld because of commercial considerations.
 4 合衆国原子力委員会は、日本国政府の管轄の下にある私人又は私的機関に対して原子力資材を移転する前に、当該資材の安全な取扱い及び使用についての責任に関し、自己の選択に基づき、同委員会が満足のできる保証を同委員会に与えるよう当該私人又は私的機関に要請することがある。合衆国原子力委員会は、日本国政府の管轄の下にある私人又は私的機関に対して特殊核物質を賃貸する前に、自己の選択に基づき、同委員会を同委員会が満足のできる方法により当該物質に関する責任から免れさせ、かつ、損害を与えないようにするよう当該私人又は私的機関に要請することがある。  4. Before transferring atomic energy materials to any private individual or private organization under the jurisdiction of the Government of Japan, the United States Atomic Energy Commission may, at its election, require assurances by such private individual or private organization which are satisfactory to the United States Atomic Energy Commission concerning responsibility for the safe handling and use of such materials. Before leasing special nuclear material to any private individual or private organization under the jurisdiction of the Government of Japan, the United States Atomic Energy Commission may, at its election, require that it be indemnified and saved harmless in a manner satisfactory to it by such private individual or private organization against liability concerning such material.
 5 アメリカ合衆国政府は、日本国政府が、協定の第9条Bに規定する365キログラム(この量は、日本国の1970年までの需要を満たすものである。)をこえる量のプルトニウムを必要とするようになると予想していることを了解する。両当事国政府は、民間の動力炉の運転の結果、1970年代の初めには、アメリカ合衆国、日本国その他の国において、研究及び開発のための全必要量を満たすに十分な大量のプルトニウムが入手可能となるであろうということを認識している。このような事情の下において、合衆国原子力委員会は、プルトニウムの長期的な供給者となることを計画していない。しかしながら、アメリカ合衆国政府は、プルトニウムの十分な供給が日本国における平和的研究及び開発のために重要であることを認めるので、協定の下で移転されるプルトニウムの上限の量を増加する必要について、日本国政府と協議を行なう用意がある。  5. The Government of the United States of America understands that the Government of Japan foresees requirements for plutonium in excess of the 365 kilograms provided for in Article IX, paragraph B of the Agreement, which amount is intended to meet Japan's requirements through 1970. The two Governments realize that significant quantities of plutonium sufficient to meet all research and development needs will become available in the United States of America, Japan, and other countries in the early 1970's as a result of civil power reactor operations. In this circumstance, the United States Atomic Energy Commission does not plan to become a long-term supplier of plutonium. Recognizing, however, the importance of adequate supplies of plutonium for peaceful research and development in Japan, the Government of the United States of America is prepared to consult with the Government of Japan on the need to increase the maximum quantity of plutonium which may be transferred under the Agreement.
 6 原子炉以外の設備及び装置で、合衆国原子力委員会が協定の第11条B(1)(b)に基づいてその設計が保障措置の効果的な適用に関連があると決定するものに関し、そのような設備及び装置は、国際原子力機関の保障措置文書INFCIRC-66(その修正を含む。)に規定する主要な原子力施設又はそれらの主要な原子力施設の重要な部品に限られる。  6. With regard to equipment and devices other than reactors, the design of which the United States Atomic Energy Commission determines to be relevant to the effective application of safeguards pursuant to Article XI, paragraph B (1) (b) of the Agreement, such equipment and devices are limited to principal nuclear facilities, as provided for in the International Atomic Energy Agency's Safeguards Document INFCIRC/66, including changes therein, or significant components of such principal nuclear facilities.
 7 両当事国政府の代表者は、協定の適用から生ずる問題について相互に協議するため随時会合することができる。  7. Representatives of the two Governments may meet from time to time to consult with each other on matters arising out of the application of the Agreement.
 8 両当事国政府は、協定の規定がその時に存在する新しい状況に対処するに不適当となったときはいつでも、協定の規定を改正する目的をもって相互に協議する。そのような協議は、いかなる場合においても、両当事国が原子兵器の拡散防止のための条約の当事国となったときは行なわれる。  8. The two Governments will consult with each other with a view to amending the provisions of the Agreement whenever they become inappropriate to meet new circumstances then prevailing. Such consultation shall be held in any case if and when both of them will have become parties to a treaty for nonproliferation of nuclear weapons.
 本官は、日本国政府の同意があれば、この書簡及び貴使の返簡が前記の了解を記録にとどめたものとみなすことを提案いたします。  If the Government of Japan concurs, I suggest that the present Note and Your Excellency's reply be regarded as placing these understandings on record.
 本官は、以上申し進めるに際し、ここに重ねて閣下に向かって敬意を表します。

1968年2月26日にワシントンで
国務長官に代わって
ウィリアム・P・バンディ

 日本国特命全権大使
   下田 武三 閣下
 Accept, Excellency, the renewed assurances of my highest consideration.

For the Secretary of State
William P. Bundy

 His Excellency
   Takeso Shimoda,
     Ambassador of Japan.
 
 
(日本側書簡) (Japanese Note)
 (訳文)
 書簡をもって啓上いたします。本使は、本日署名された原子力の非軍事的利用に関する協力のための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定に関して、同協定の締結のための交渉において到達した次の了解を述べられた本日付けの閣下の書簡に言及する光栄を有します。

Washington, February 26, 1968

Sir:
 I have the honor to refer to your Note dated today, regarding the Agreement for Cooperation Between the Government of Japan and the Government of the United States of America concerning Civil Uses of Atomic Energy signed today, in which you set forth the following understandings which have been reached during the negotiations leading to the conclusion of the Agreement:

(アメリカ合衆国側書簡の1から8まで)

 本使は、さらに、日本国政府が、前記の了解に同意し、並びに閣下の書簡及びこの返簡が前記の了解を記録にとどめたものとみなすことを確認することを閣下に通報する光栄を有します。
 本使は、以上申し進めるに際し、ここに重ねて閣下に向って敬意を表します。
  1968年2月26日にワシントンで

日本国特命全権大使
下田 武三

  国務長官
    ディーン・ラスク閣下

(United States Note, 1〜8)

 I have further the honor to inform you that the Government of Japan concurs in the foregoing understandings and confirms that your Note and this reply be regarded as placing these understandings on record.
 Accept, Sir, the renewed assurances of my highest consideration.

Takeso Shimoda
Ambassador of Japan

  The Honorable
    Dean Rusk,
      Secretary of State.

前頁 |目次 |次頁