第8章 国際協力活動
1.先進国との国際協力

(2)多国間協力

① 従来からの多国間協力
 安全研究に関して,日本原子力研究所は,西独研究技術省及び米国原子力規制委員会(NRC)との間で,「大型再冠水研究協力取決め」を締結しており,冷却材喪失事故(LOCA)時の再冠水中の緊急炉心冷却装置の挙動に関する研究協力を行っている。
 また,動力炉・核燃料開発事業団は,西独カールスルーエ研究所及びインターアトム社,フランス原子力庁との間で,高速増殖炉開発に関する協力を行っている。また,同事業団は西独カールスルーエ研究所,フランス原子力庁との間でフランス原子力庁カダラッシュ研究所のCABRI炉を使用して行われている「日独仏共同カブリ計画」に参加し,各種の情報交換,専門家会合等を行っている。

② サミット協力プロジェクト
(i) 制御熱核融合
 専門家会合の開催等により,個々のプロジェクトを調整し,共同計画を推進してきたところ,昭和62年10月の会合により,しばらく中断することとした。
(ii) 高速増殖炉
 専門家会合の開催等により,安全設計基準,コストダウン,プラント経験等の分野での協力について検討が行われている。

③ 国際熱核融合実験炉(ITER)
 IAEAの下で次期装置「核融合実験炉」級の国際トカマク炉(INTOR)の設計研究を昭和53年より日本・米国・EC・ソ連の4ケ国の協力で実施してきたところ,これよりもより積極的な形で,同メンバー国を主体とし,国際熱核融合実験炉(ITER)の共同概念設計及び支援研究開発を昭和63年4月から65年12月までの予定で実施している。


目次へ          第8章 第1節(3)へ