第5章 核融合,原子力船及び高温工学試験研究
3.高温工学試験研究

(1)研究開発

 実験炉の詳細設計については,昭和55年以降進めてきたが,昭和61年度には高温ガス炉研究開発計画専門部会の報告等を踏まえ,所要の設計変更を加えつつ,総合調整設計を行った。さらに,昭和62年度には,原子力開発利用長期計画に示された方向に沿い,実験炉を見直し,高温照射機能,大型試料照射機能等多様な機能を有する高温工学試験研究炉の建設準備設計を行った。昭和63年度は,64年度の建設着工を目指し,国の安全審査を受審すべく設置許可申請書を作成するとともに,高温工学試験研究炉の実施設計を進めている。
 また,高温工学試験研究炉に組み込まれる主要機器・部品の機能及び健全性を実証するための大型構造機器実証試験ループ(HENDEL:Helium Engineering Demonstration Loop)については,本体部(高温ガス供給部),燃料体スタック実証試験部(T1),炉内構造物実証試験部(T2)を用いた実験が行われている。さらに,高温ガス炉臨界実験装置(VHTRC)による炉物理試験を進めるとともに,耐熱材料,黒鉛材料,燃料,高温熱工学及び高温構造等に関する研究も引き続き進められている。また,核熱の利用技術については,水素製造に関する基礎的研究等を進めている。


目次へ          第5章 第3節(2)へ