第4章 安全の確保,安全の実証及び環境保全
3 原子力施設等の安全性実証試験

 原子力発電施設の安全性及び信頼性に関する地元住民の不安を解消し,立地の円滑化に資するため,実規模または実物に近い形で行う原子力発電施設等の安全性実証試験が,電源開発促進対策特別会計の委託費または補助金により日本原子力研究所,(財)原子力工学試験センター等において実施されている。昭和57年度に実施された安全性実証試験の概要は以下のとおりである。

(1)配管信頼性実証試験 (実施機関:日本原子力研究所)
 軽水炉の一次系配管について,き裂の発生限界等を明らかにするとともに,仮に瞬時破断が発生した場合の他の機器構造物への影響を調べることにより配管の信頼性を実証するものであり,昭和50年度より試験を継続中である。昭和57年度には,配管が瞬時破断するかどうかを調べるための不安定破壊試験及び万一配管が破断した場合のジェット力,パイプホイップ現象を調べるため配管破断試験を行った。

(2)大型再冠水効果実証試験
(実施機関:日本原子力研究所)
 PWR100万キロワット級実規模の約1/5大型円筒炉心を用いて,冷却材喪失事故(LOCA)時に作動する緊急炉心冷却系による炉心冷却効果を実証するため,昭和53年度末より試験を実施中である。
 また,二次元的な炉心冷却効果等を調べるため,昭和55年度より平板炉心再冠水試験装置を用い試験を実施中である。

(3)格納容器圧力抑制系信頼性実証試験
(実施機関:日本原子力研究所)
 BWRのMARK-II型格納容器の約1/8セクターモデル格納容器を用い,LOCA時に発生する熱水力現象を調べ格納容器圧力抑制系の信頼性を実証するもので,昭和53年度から,各種試験を実施した。その結果,従来から我が国において採用されてきたBWRのMARK-II型格納容器圧力抑制系の信頼性が確認されたので昭和57年度で本試験を終了した。

(4)使用済核燃料輸送容器信頼性実証試験
(実施機関:(財)電力中央研究所)
 落下強度,耐火性,耐圧性,伝熱性,遮へい等について試験を行い,輸送容器の信頼性を実証するものである。昭和56年度までに試験に必要な施設の建設が終了し,現在,実規模の輸送容器を用いて一連の試験を実施している。

(5)再処理施設耐食安全性実証試験
(実施機関:住友化学工業(株))
 再処理工程中,高濃度の沸騰硝酸を使用する酸回収蒸発缶及び溶解槽の実物モデルを製作し,運転状態を模擬して長期間試験を実施し,その耐食性を実証するものであり,昭和57年度で本体設備の製作を完了した。

(6)再処理施設排気フィルタ安全性実証試験
(実施機関:日本原子力研究所,大同特殊鋼(株))
 核燃料施設の平常時及び事故時の閉じ込め機能の中心的役割を果たす高性能エアフィルタの性能について,各種の苛酷条件下及び事故条件下での安全性を実証するものであり,昭和56年度より施設の整備及び試験装置の製作等を行い,現在,一連の試験を実施している。

(7)再処理施設耐震安全性実証試験
(実施機関:(財)原子力安全研究協会)
 昭和57年度は,再処理施設の安全上重要な設備,機器等について耐震設計の現状と課題,実証試験の方法等の検討を行った。

(8)放射性廃棄物安全性実証試験
(実施機関:日本原子力研究所,(財)電力中央研究所,(財)原子力環境整備センター等)
 原子力発電所の運転に伴って発生する放射性廃棄物の処分等に関して安全性を実証するものであり,放射性廃棄物固化体等に関する安全性について試験を行っている。

(9)バルブ信頼性実証試験
(実施機関:(財)原子力工学試験センター)
 原子力発電設備で用いられている重要なバルブ約70種について,実機と同程度あるいはそれ以上の苛酷な運転状態で試験を行い,その安全性・信頼性を実証するものであり,昭和57年度は前年度に引き続き,環境試験等の試験を行った。

(10)燃料集合体信頼性実証試験
(実施機関:(財)原子力工学試験センター)
 実炉で照射される燃料集合体の,製作段階,照射中試験段階,照射後試験段階にわたる一貫したデータと炉外ループを用いた最大熱負荷試験により燃料集合体の信頼性を実証するものであり,昭和57年度はBWRの照射中試験及び照射後試験,PWRの照射中試験及び照射後試験,並びにBWRの最大熱負荷試験装置の製作を行った。

(11)溶接部等熱影響部信頼性実証試験
(実施機関:(財)原子力工学試験センター(財)発電用熱機関協会)
 BWR型発電設備の配管及びPWR型発電設備の炉内構造物の一部に発生した応力腐食割れについて,その発生原因の確認,対策方法の有効性等の実証を行うとともに,供用期間中検査方法の妥当性を実証するものであり,昭和57年度は応力腐食割れの試験並びに供用期間中検査の手動探傷試験及び自動探傷試験用供試体の製作を行った。

(12)ポンプ信頼性実証試験
(実施機関:(財)原子力工学試験センター)
 BWRの再循環ポンプ及びPWRの一次冷却材ポンプについて実機と同程度あるいはそれ以上の苛酷な運転状態で試験を行い,安全性・信頼性を実証するものであり,昭和57年度は再循環ポンプの連続運転試験及び一次冷却材ポンプの供試体の製作を行った。

(13)原子力発電施設耐震信頼性実証試験
(実施機関:(財)原子力工学試験センター)
 原子炉格納容器,一次冷却設備等の重要な大型設備について実物大または実物に近い大きさの試験体を製作し,これらについて大型高性能振動台による振動試験を行い,耐震安全性・信煩性を実証するものであり,大型高性能振動台は昭和56年度に完成し,昭和57年度は,PWR型原子炉格納容器試験体の振動試験,BWR型再循環系配管,PWR型炉内構造物等試験体の設計・製作等を行った。

(14)電気計装機器信頼性実証試験
(実施機関:(財)原子力工学試験センター)
 原子力発電プラントで使われている電気計装機器のうち,重要なものについて,通常時はもとより,プラント事故時,地震時など苛酷な条件のもとでも正常に機能することを実証するものであり,昭和57年度は試験設備及び試験体の一部の設計・製作を行った。


目次へ          第4章 第4節へ