第3章 核燃料サイクル
(参考)諸外国の動向

(1)ウラン濃縮

 イ)米国
 米国のウラン濃縮工場は,米国エネルギー省(DOE)が所管し,現在,ガス拡散法による3工場がオークリッジ,ポーツマス,パデューカにおいて運転されている。その濃縮規模は合計で27,300トンSWU/年となっている。なお,昭和56年の濃縮ウランの生産量は約10,000トンSWUであった。
 さらに,ポーツマスに遠心分離法による゛濃縮工場(2,200トンSWU/年)が建設されており,昭和64年に運転開始する予定となっている。その後,需要に応じプラントモジュールを追加し,13,200トンSWU/年に拡大する計画である。
 ロ)フランス
 フランスでは,ユーロディフ計画(フランス,イタリア,スペイン,ベルギー,イランの共同濃縮事業)に基づき,ガス拡散法による工場がトリカスタンにおいて運転されており,その濃縮規模は10,800トンSWU/年となっている。なお,昭和56年の濃縮ウランの生産量ぱ約6,000トンSWUであった。また,ユーロディフ計画に次ぐものとしてコレディフ計画(フランス,イラン,ユーロディフの共同濃縮事業)がある。
 ハ)英国
 英国のウラン濃縮工場は,英国核燃料公社(BNFL)が所管し,カーペンハーストにおいてガス拡散法による工場と遠心分離法による工場の2工場が運転されていたが,ガス拡散法による工場(約400トンSWU/年)は,昭和57年9月,運転を停止した。遠心分離法による工場はウレンコ計画(英,西独,オランダ共同濃縮事業)に基づくもので昭和57年より約300トンSWU/年の濃縮規模となっており,さらに,昭和58年末までに約400トンSWU/年に拡大される予定である。

 ニ)西独
 西独は,現在,ウレンコ計画に基づき,グロナウに遠心分離法による濃縮工場の建設を行っており,昭和60年に部分運転を開始し,昭和61年から400トンSWU/年の濃縮規模となる予定である。
 ホ)オランダ
 オランダは,ウレンコ計画に基づき,アルメロに遠心分離法による濃縮工場の建設を行っており,現在,濃縮規模は約500トンSWU/年となっている。


目次へ          第3章 (参考)(2)へ