§1 原子力発電所の建設
1概要

 わが国における電力需要は,経済社会の発展に伴い急速に伸びているが,この傾向は今後もさらに持続するものと考えられる。しかし,この需要を満たすために,在来エネルギー源にのみ頼ることは,環境問題,原油値上げ問題等があり,必らずしも楽観を許されない。このためわが国では米国や英国などから,技術導入をはかり,原子力発電の開発を積極的に進めてきた。当初は英国から,コールダーホール改良型炉(天然ウラン黒鉛滅速炭酸ガス冷却型炉)を東海炉として導入した。一方,米国では濃縮ウランを燃料とする軽水型発電炉が開発され,技術的な進歩も著しぐ経済的な見通しも得られたので,わが国では現在軽水型発電炉が,大勢を占めるにいたった。
 このようなすう勢の中で,原子力委員会は42年度に改定した「原子力開発利用長期計画」(長期計画)において,50年度末発電規模を600万キロワット,60年度末3,000〜4,000万キロワットと見通し,その開発利用に積極的に取り組んで来たが,最近の見通しによれば,昭和50年度には約860万キロワット60年度には6,000万キロワットに達するものと見込まれている。同委員会はこのような情勢を勘案し,将来の原子力開発の一層の進展をはかるため長期計画の改訂をすすめている。


目次へ          第1章 第2節へ