§5 原子力第1船「むつ」の建造

 わが国の原子力第1船は,日本原子力船開発事業団(原船事業団)によって,43年11月,その船体工事が着手され,44年6月,進水式が挙行され「むつ」と命名された。進水後「むつ」は遮へい工事を中心に,原子炉格納容器の搭載,各種機器の設置,試験等が行なわれており,45年7月,船体ぎ装工事を完了し,船体は原船事業団に引き渡され,現在建設工事が進められている青森県むつ市の定係港に回航し,そこで,原子炉ぎ装を行ない,47年前半に完成の見込みである。
 原子力船の実用化については,現在まで世界的にその経済性が実証されておらず,原子力船の航行に必要な国際的環境も十分整備ざれていないことなどから,その実現までには,まだ可成りの時間を要するものとみられる。
 しかしながら近年,特にコンテナ船,油輸送船等において大型化,高速化の傾向がいちじるしい。このため,原子力船に対する期待が高まりつつある。
 このような状況から,原子力委員会は,44年6月,原子力船懇談会を設け,改めて内外海運界の動向,および海外における原子力船開発に関する動向等を把握し,今後のわが国の原子力船開発の考え方について検討をすすめている。


目次へ          第6節へ