§4 東京電力(株)福島原子力発電所

 東電では,福島県双葉町および大熊町にまたがる敷地に原子力発電所を建設することとし,41年7月,内閣総理大臣に原子炉施設の設置許可を申請していたが,41年12月,その設置が許可され,現在,建設工事がすすめられている。
 同発電所の原子炉には,沸騰軽水型炉が採用され,熱出力は122万キロワット,電気出力は40万キロワットである。
 燃料装荷は45年6月,運転開始は同年10月の予定である。総工事費は384億円,発電原価はキロワット時あたり初年度2円98銭,耐用年間平均で2円55銭と見こまれている。
41年12月,GE社およびGETSCO社と一括発注方式による建設契約が締結された。また,42年1月,燃料についても,GE社から供給をうけるよう契約が追加された。
 同発電所の敷地は,東側が太平洋に面して,標高約35メートルの平坦な台地であり,広さ約300万平方メートルである。
 建設工事については,敷地の整地,擁壁,港湾,取水設備工事等が行なわれ,ほぼ完了した。また,原子炉建屋,タービン建屋の基礎工事が行なわれた。
 原子炉格納容器および圧力容器については,国産することとし,それぞれ,(株)日立製作所および石川島播麿重工業(株)により製作されている。
 また,東電では,上記1号炉にひきつづき,2号炉を同一敷地内に建設することとし, 42年9月,内閣総理大臣に,その増設許可を申請していたが,43年3月,その増設が許可さ,現在建設準備がすすめられている。
 この2号炉には,1号炉と同様沸騰軽水型炉が採用され熱出力は238万キロワット,電気出力は78万4,000キロワットである。
 燃料装荷は47年9月,運転開始は48年3月の予定である。
 総工事費は約641億円,発電原価はキロワット時あたり初年度2円52銭,耐用年間平均2円21銭と見こまれている。
43年3月,GE社およびGETSCO社と分割発注方式による建設契約が締結され,原子炉機器,タービン発電機等の主要機器および技術役務の供給ならびに原子炉再循環系の主要部分の据付工事等が行なわれることとなった。なお,その他の機器,配管等の製作,据付および土木建築工事については,国内の業者に発注される予定である。


目次へ          第5章へ