II 原子力委員会の計画および方針

12 長期計画専門部会の設置について

(41年9月29日
決    定)

1 設置理由
 原子力開発利用長期計画(昭和36年2月8日原子力委員会決定)の改訂に関する事項の調査,審議を行なうため,「原子力開発利用長期計画改訂の作業要領について」(昭和41年6月23日原子力委員会決定)に従い,原子力委員会に長期計画専門部会を設置する必要がある。

2 審議事項
 「原子力開発利用長期計画改訂の基本方針」(昭和41年9月12日原子力委員会決定)に基づき,同計画改訂に関する事項の調査,審議を行なう。

3 審議方法
 長期計画改訂作業の円滑化を期するため,同部会に,総合,原子力発電,原子力船,核燃料,放射線利用,基礎研究・人材養成,核融合および安全対策の8分科会を設置する。また,必要に応じて各分科会が合同して審議を行なうことができるものとする。
 各分科会の審議事項については,別紙のとおりとする。

4 構成員
 同部会は,委員会が指命する参与および専門委員をもって構成する。構成する委員は別紙2のとおりとする。
 なお,同部会に各種資料の収集,整理等を行なわせるため,調査員を置くことができる。調査員は,原子力委員会が委託するものとする。

5 審議の期間
 昭和41年12月中旬までに審議を終ることを目途とする。

6 担当委員
 別紙3のとおりとする。

7 主管課
 原子力局調査課

別 紙1
  分科会の審議事項について
(1) 総合分科会
 各分科会および他の専門部会における審議の総合調整を行なうとともに,他の分科会の審議に属しない事項について審議を行なう。
(2) 原子力発電分科会
 原子力発電開発規模,発電コスト,発電炉型および原子力発電所の立地等に関する事項について審議を行なう。
(3) 原子力船分科会
 原子力第2船以降の開発利用に関する事項についての審議を行なう。
(4) 核燃料分科会
 ウラン資源の確保,ウラン燃料の加工,使用済燃料の再処理等,核燃料サイクル確立に関する事項について審議を行なう。
(5) 放射線利用分科会
 アイソトープの生産,放射線の工業利用,農業利用および医学利用等に関する事項について審議を行なう。
(6) 基礎研究・人材養成分科会
 原子力の研究開発に必要な基礎研究のすすめ方および人材の養成計画等に関する事項について審議を行う。
(7) 核融合分科会
 核融合の研究開発および体制に関する事項について審議を行なう。
(8) 安全対策分科会
 原子力施設の安全,放射線の障害防止および放射性廃棄物の処理,処分に関する研究および対策について審議を表なう。


目次へ      Ⅲ.1昭和41年度,42年度原子力関係予算へ